• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2019年12月03日 イイね!

ガラス清掃 ナカナカ綺麗にならないですよねぇ

この記事は、窓モップ モニター募集します!について書いています。

この記事は
「ユアーズ  ウインドウモップ モニター募集です!!」への応募記事です。


ウインドウモップ良さげなので是非!!

Posted at 2019/12/03 23:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | 日記
2019年11月25日 イイね!

プチオフでおベンツミー

おはようございます
紅葉真っ盛りの時期がやってまいりました!!
週末お天気微妙ですがどこか攻めたいと思っております(^^;

さて、いつもの遅れ気味ブログ・・約1ヶ月前の件です。

おベンツミー大阪にてまたもや試乗してました。
Hide 師匠が関西に来られるという事でSE さんにセッ
ティングして頂きました。
受付はタブレットてピコピコ(^^;・・SEさん何から何までいつもすみません!!
alt

大人気な為、順番待ちがありましたので暫く待機
alt

ワタクシは展示のCLA200dシューティングブレークを見てました😅

alt


alt

CLAクーペはかなり街中で走ってる印象ですが・・

alt

やはりCLAはシューティングブレークでしょう ホントカッコイイ

alt

内装等々はAクラスと同じ最新のメルセデス

alt

質感も上級のCLSあたりと遜色ナシ

alt

お毛々の生え方はオマセな小学校レベルでしたが・・・(;^ω^)

alt

ドっドリンクホルダーはAクラス用の新バージョン付き

alt

リアハッチももちのロン電動 結構荷室も広くてナイスですね(笑)

alt

ディーゼルなのでアドブルーの投入口アリ・・

alt


そして・・順番が来ましたのでスタッフさんと地下ちゅーへ

alt

居ました(笑)

alt

超高級なシロモノ・・
alt


AMG S 63 4MATIC+ カブレオレ
alt


全長5,050mm全幅1,915mm全高1,430mmというサイズ
alt


3,982cc V型8気筒ツインターボチャージャー
alt

お値段は(笑)
alt

乗り込みました(;^ω^)
alt
4人快適に座れて行けちゃうのはいいですね
alt

レザーエクスクルーシブパッケージでしょうか・・ 正にお金がかかってる造りですね
alt

駐車場から出ました
alt

うめきた2期工事の壁沿いを走ります
alt

それにしても素晴らしい装備・・・質感も最高で・・
alt

後ろも手抜きナシ 
ちなみにブルメスターのオーディオは23スピーカーのサラウンドシステム

alt

ヘッドレストの前側の下部からは、温風が出る仕様 後はスピーカー??だったかな・・

alt

それにしても、オープンは気持ちいいですね
alt

大阪のど真ん中を走るコースなので、視線を感じますが、まあ試乗なので・・(;^ω^)

alt



alt

梅田の北側なにわ筋の横を走って
alt

176(イナロク)から大阪駅へ戻るコース 混んでなかったら直ぐですね
上手く路面を往なす、エアサスの乗心地は極上~ 筋斗雲的な感じでシャイコー
alt

ヨドバシの処のまで戻ってきました

alt

alt
 
alt

試乗はあっという間でしたね  やっぱりSはいいですねぇの印象
alt

駐車場まで戻って360度ビューを確認しつつバック
alt


広さも十分でした。 Sクーペ系は本当いいですね

alt

試乗終了でアコースティックソフトトップをセットしてましたね 約20秒で完了するそうです

alt

そして以前も乗ってましたが、師匠が乗られてないという事で、AMG GT 63 S 4MATIC+にも続けて試乗 

いやもうカッチョいい

alt

alt

サーキットから日常使用までイケるというコンセプト
alt


早速乗り込みデス!!
alt

エ〇いアンビエントライトはRGBLEDにて64色の変更が可能

あんなとこ
alt

こんなとこ

alt

エ〇エ〇光ります スイッチも液晶パネルが入ってたりで造りも究極
alt

コントロールはこちら
alt

いろ〇ロ触れちゃいますね・・・ 同じコースを辿り 試乗もあっという間に終了

alt

極上の内装~

alt


alt

直ぐおなか一杯になっちゃう程の強烈な走行性能・・
スーパーカーの領域なので、乗り手も選ぶ感じがしますわ~
alt

駐車場に置いてたファンなラッピングのGクラス 1千万超えのクルマには見えませんね(笑)
alt

という訳で試乗終了・・
alt

メルセデスミーを楽しんだ後・・・
alt

関西メンバーにて飲み会・・・
alt

何回乾杯スンネンてっ言わないで・・・状態(笑)

alt

盛り上がりました~
alt

今回はすき焼きを囲みましたよ・・
alt

食べ放題なのでイロイロ追加しまくり千代子・・・
alt

いやもう満腹・・・ 鍋囲むのは美味しい、楽しいですね(*^-^*) 

alt

皆さんと3時間愉しんでお開きデス・・・




インパクトある看板にナニコレーと思いつつ・・・

alt

商店街が切れた処で皆さんと解散~ 



以上、他愛もない備忘録ブログ・・・

今回もお粗末デシタ・・・・m(__)m








































































Posted at 2019/11/25 07:08:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | おベンツ | 日記
2019年11月12日 イイね!

ナンバーフレーム選びで失敗(笑)

おはようございます。日に日にヒンヤリしてく今日この頃・・
如何お過ごしでしょうか・・・ 

特に何って事もないんですが、ひょっとしたらBMWあるあるかと思ってアップです。

一か月以上前の事になりますが、洗車でフロントのナンバーで手を切っちゃう事があり、ドレスアップといよりか、安全確保の為にナンバーフレームを物色・・・

いつもはネットでいろいろ購入なんですが、実物見たかったので実店舗である最寄りの
自動後退店で、以下の製品を購入・・・

alt

角度ついてて厚みがあるので ひょっとしたら、持ってる国産車用のマックガードナンバーボルトが使えるんじゃないのかと思い、上の商品をレジにてPayPay・・・(;^ω^)

ナンバー外して確認デス・・・
alt

マックガートを実際にナンバーつけて確認したら・・・・




ええ感じ・・・これなら国産用マックガードナンバーボルトが使える・・シメシメ

alt

装着しました・・・ ちょっと存在を主張しすぎ・・・??

alt

横からだとコーンな感じで・・・ ちょっと出過ぎた感もあります(笑)
まあこのまま行こうてっ思ってたんですが・・・

alt

少し走行したとこで、ぱぁ~ん と警告音 こんな表示が・・・  
alt

直ぐにナンバーフレーム察しました。 下まで垂れ下がりで逝っちゃってるのがアカン様です

国産だとグリル内マーク裏が多いのですが・・
BMWだとナンバー下にレーダー装着ケースが多い 
大きいのや下に文字が入ってるナンバーフレームはダメっぽいです
alt

Q2なんかもそうですね・・デモ結構取り付けが上なので大丈夫カモ(;^ω^)

alt

追従走行できないのはアカンので買い替えで普通以下のヤツにしました(;^ω^)

alt

これならレーダー問題もクリア・・・

alt

ガイシャ用マックガードは高いので紛い物で対応(笑)
alt


alt


トルクスなんで、まあまあの防盗性は有るカモ・・・(;^ω^)

金銭的に余裕が出たらマックガード逝きたいと思います(笑)

以上、他愛もないネタ・・・・ お粗末・・・m(__)m





Posted at 2019/11/12 07:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2019年10月26日 イイね!

少し前の出来事 ナナイー号プチ入院 代車のX2堪能してました(笑)

台風19号及びその後の豪雨による被害を受けられた皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

おはようございます。 
ネタがあっても時間がナイ今日この頃・・ネット環境もルーター調子悪くて厳しく
ブログの方少しご無沙汰でした(;^ω^)

かなり涼しくなりナナイー号には最高の季節となっております。
エアコンなしだと電気でいっぱい走れちゃってマス(*^-^*)

さてそのエアコンがなんとなく冷えが悪いという要件にて、1週間ドック入りしてました(;^ω^) 
随分前(お盆のころから・・(笑))お願いはしてましたが、代車が無くて実施は9月の終わりの週(;^ω^)

Dに行ったらスープラの兄弟車 NewZ4 20i 展示

alt

スープラとは全然見た目ちゃいますね

alt

因みに 某トヨタ店でのスープラ・・
alt
グラマラスですが、スマートさには欠けるのカモ・・
alt

最新のBMWらしい内装 

alt

ここはスピーカー群でしょうか・・・ モノ入れらしきのもある

alt

メーターもランプまわりのスイッチもコック式じょなくて新しさを感じます 一度乗ってみたい・・・

alt

とりあえずコーシー貰って担当営業さん待ち

alt

代車はX2  昨年登場のクルマなので割と新しいが来ました(笑)

alt


すぐに乗って帰れましたが、折角なので、置いてあったBMW特選認定中古車を拝見
なんだかいっぱいありましたね。

ワタクシがいうのも何ですが、BMWは中古車が超お得です。

alt

こちらは数台あった純粋な電気自動車のi3 ワンペダルドライブの元祖ですね
お値段ちょぃびみょ~(笑)

alt

でもデザインはいいですね ボディの成り立ちも凄い(アルミのフロアシャシーにバッテリーやパワートレインを配置、その上にカーボン製のシェルを載せるという構造)50:50の重量配分と後輪駆動 重量は1300kgしかないという


中は広々 解放感あると共に独特の素材を使った内装とか取って付けたようなディイスプレーとか
雰囲気はいいです。

alt

ケナフ麻の 繊維を使ったパネルも独創的

alt

収納もまあまあですね
alt

観音開きてっロールスみたいですね

alt

後ろも意外と広かった
alt
しかしながらスマホの充電にも躊躇しちゃうという・・・電池事情
それと175/55R20という特異なサイズでタイヤの選択がなくタイヤ交換もかなり高くついちゃうとか・・ いろいろ覚悟しないとイケナイ一台であるのは違いないです 


ちょっと前に話題だった登録車も沢山ありましたね 最新の3シリーズカッコイイ


alt

決して小さくナイMINIも数台・・・


alt

スミマセン あまりMINIは知識ないんです 全部同じに見えちゃう(笑) 勉強しなきゃですね(;^ω^)

alt

そしてX2で、Dを出ました。 世代の違いでしょうかHUDの表示は超質素

alt

ステアリングは最新のものでしょうか・・・ スイッチ使いやすかった

alt

アンビエントライトもちゃんとありました 

alt

メーターも今時なクルマにしては質素 実用的な感じ。クルコンセットした時の速度の横にLEDがつくのはいいですね
alt

乗り味ですが、サスペンションを引き締められ、タイヤもランフラットで225/40R20なので固めの味付け 心地よくホールドしてくれるシートと共にマツダじゃないですが、人馬一体な走り気持ちよかったデス

alt

高さも1535mmなので立体駐車場に入れるのはUX同様いいですね

alt

ドルフィンアンテナは高さを考えてか低めでした。ナカナカかっちょイイ後ろ姿
CピラーにエンブレムはBMWのクーペに採用されてきた手法らしいです
alt

真横からだとこんな感じです スタイリッシュですね

その後、SEさんと合流でプチ試乗

alt

周辺はだんじりがお盛ん・・・ なかなか幹線道路まで出れませんでしたわ(笑)

alt

やっと出れそう・・・

alt

1498cc、直列3気筒ですが非力な感じは全くナシ


alt

本当にキビキビ走ってくれます ただしバイブレーションは少し大きめなイメージ

alt

追従走行も0kmからスムーズに 但し3気筒というところがネックなんでしょうか
エンジンがかかる時のプルブルは小さな高級車と言えない感じがしましたね

alt

渋滞等で停止等、アクティブ・クルーズ・コントロールセットしとけば、クルママーク下のマークが動いて前車が動いた事を知らせる共にエンジンがかかってくれます

alt

前車逝ったらエンジンかかってくれました(*^-^*)

alt

インパネまわりは1シリーズと同じ造りですね 直観的に使えるのは良かったです

alt

ナビ画面もタッチパネル操作可能で使いやすかったデス

alt

という訳で撮影タイム 日本の道路にチョードいいサイズ
alt

スタイルもシュッとしてていですね

alt

豚鼻グリルもイイです

alt

タイヤはBSポテンザS001ランフラットで225/40R20 BMW はこのタイヤの採用多いですね

alt

数値的には長さ4,375mm、幅1,825mm、高さ1,535mm、ホイールベースが2,670mm、
重さが1500kgチョード

alt

エレガントなクーペルック

alt

エンジンは1.5ターボ3気筒ガソリン・エンジン 最高出力140PS(103kW)/4,600rpm、最大トルク220Nm/1,480-4,200rpm・・
燃料消費率15.6km/Lとの事ですが、実走行は11km/L前後な感じでした

alt

内装です クロスとアルカンターラのコンビシートを採用

alt

後ろも割と広々・・フィット感も座り込ごちも良かった

alt

内装のこの辺りは1シリーズと共通でしょうか BMWらしい造りになってました
alt

リアハッチですが、BMWマークを押すと・・・

alt

電動オープンです荷室はクーペスタイルのSUVとしては広めかと

alt

底が結構深いんです

alt

タダのフタじゃなく、この状態で止まるのもイイです
alt

実際に荷物を積む機会発生・・(;^ω^) いっぱい積めましたわ~(笑)

alt

一週間だけでしたが、一体感を感じる乗り味 本来、ワタクシにはこっちの方があってるのカモとも思いました(笑)

alt

という訳でお借りしたBMW X2 sDrive18i カンタンにインプ・・・

今回もお粗末・・・・  


Posted at 2019/10/26 09:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2019年10月02日 イイね!

SINNオイル添加剤モニター募集にトラバ(笑)

この記事は、【SINN】オイル添加剤モニター募集!!について書いています。
なんか良さげです(*^-^*)
次のオイル交換時に投入してみたいと思います。宜しくお願いします

Posted at 2019/10/02 07:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation