• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーの"新 おばちゃん号" [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2013年12月28日

ダイハツ(純正) ワイドエントリーメモリーナビNMZP-W64D その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
Aピラー フロントピラーガーニッシュと言うんで
しょうか外した状態はこれです クリップが4箇所
となってます 2箇所にドアのシールゴムにも挟
む感じの引っ掛けあり。取り外しは上部に指を入
れてかん合を外し最後に下側から抜く要領でやると
良いです。
2
フロントピラーガーニッシュ下部はこの
様にかん合3箇所構造。
3
配線の取り回しを考えるとグローブBOXを
外す必要があります。開けて片側ずつ引っ
込めて突起部を逃がし、最後に引き抜けば
OKです。
4
アンテナ関係の取り付けをして行きます
まず、GPSアンテナから・・・。
ベースをダッシュボードの定番の位置に脱脂
後、貼り付け。配線をボンネット側にする形で
GPSアンテナを付属の両面クッションシール
を裏面に貼り取り付けます。
5
地デジアンテナ 続いてをフロントガラスへ
貼る作業に移ります。ここが説明書がない
為にどうするか悩んだところでした。
結局パイオニアの他機種の取り付け説明書を
参照する事にしました。これは左側の配置に
なりますこのままの形でフロントガラスに貼込
イメージです。A下 B上
6
位置決めはマスキングテープ等で
先にしておきます。そして付属の脱脂シート
で貼込面を拭き拭き・・
アンテナの位置ですが・・・
ガラス開口部の20%の範囲内にアンテナエレ
メントを収める必要が有り、(保安基準に不適合
となりますので・・)エレメントL型の突き
出した部分は、ウィンドウのセラミックライン
(黒くなってる部分)の下端12センチの処へ
貼込みました。
7
脱脂シートの液体が完全に乾いてから
エレメントを貼込みます。位置決めした
ところへ置いてシール(Ⅰ)を外して貼込。
この時期は寒いのでドライヤーHOTな風を
当ててから貼込みが必要です
続いて(Ⅱ)の透明シートもゆっくりと外して
ガラス面に軽く圧着します
8
上の方Bも同様に貼って行きます。
位置関係は写真のとおりにて実施しました。
ガラスの角度が直角では無いのでこの様な
感じになりますが、多少垂直で無くても問題
はありません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビ入れ替え

難易度: ★★

オイル交換&フィルター交換作業‥(2025/08/20㈬)🚗💨

難易度:

エアコンパネル

難易度:

サイバーナビ CL912Ⅱ アップデート更新記録

難易度:

不定期洗車(一カ月ぶり)

難易度:

ワイパーラバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation