• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーの"新やれんのー( M六輔)号" [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2017年10月13日

自己流デッドニングで自己マン うしろドア編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/album/414338/
1
テキトー自己流デッドニングの続き・・後ろのドア2枚もやっちゃいました。全くフロントと同じ工法(笑)スピーカーを外して手が届く範囲のみ制震剤を貼り付けです。
リアスピーカーは更にチャッチぃですね
外すと交換したくなる(^_^;)ぐっと堪えて作業開始(笑)
2
ドアインナーカバーのナットの外しております。ここから貼るのではなく中の状態をカバー捲ってチラ見する為、外しただけです。真ん中にあるPWの固定ナットは外すと面倒なのでノータッチ(笑) フロントと違いブチルゴム止めのサービスホールがありますが、サイズが小さいので、外して、レジェトレックスに入れ替えする事はせず上から貼る事にしました。
3
ドアの中の状態・・Fドア同じくこんな感じに貼り込んでます。平らで貼りやすいところに貼ってく式です
4
スピーカーの真後ろは日東電工 レジェトレックス を貼りました。大きなステーがあるので貼りにくかったですが無理矢理逝ってます(笑)
5
後ろドアはこんな感じで両方やってます。
セコく端切れも活用です(笑)
6
後ろドア内張りですが、Fドアに比べるとなーんも音対策がされて居らず、質素なものです
7
まず接合部のネジを緩めて、日東電工のエプトシーラーを入れ込み隙間の防音性を強化。そして・・・
8
シンサレート 吸音断熱材も追加してみました。固定はセメダインスーパーXハイパーワイドと、ドア射出成形時に出来たものと思われる樹脂の突起を活用して簡単に固定してます。テキトーにレジェトレックス等貼って完成です
フォトアルバムの写真
シンサレート 吸音断熱材の固定方法 シンサレート ...
施工の結果です。リアフェンダー上ココを叩くとコー ...
ドアはコトコト音で全く共振なしでええ感じ・・ドア ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー取り付け

難易度:

ATENZAエンブレム撤去

難易度:

スピーカーグリル穴あけ

難易度:

アームレスト交換

難易度:

赤ステッチ化

難易度:

シフトブーツ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation