• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーの愛車 [その他 その他]

電解コンデンサで電気貯める YrNOオリジナル残光ユニットの作成

投稿日 : 2010年10月29日
1
光ってるLEDをイルミや、ACCOFF後も少しだけ
残光するユニットを作りました。いろいろ方法が
ある様ですが、最も安価で、カンタンな、コンデン
サー式でつくりました
材料はガラエポ基盤少々、コンデンサー(今回は
25V4700μFの物を2個使用)整流ダイオート少々
配線とヒューズホルダー1A
尚、コンデンサは日本橋で、1個128円でした。
2
作り方はネット上で調べてやってみました。
どのくらい残光するかはわかりませんが、
10個くらいLEDをつなげたいので2個使用としま
した。配線はマイナスはコンデンサーのケース
白い線が入っている足の短い方に接続。
プラス側は整流ダイオードを
繋げて次にコンデンサーのプラス側に繋げると
いうシンプルなもの。
出力マイナスもここに繋げます。整理ダイオード
により電源側へは電気が流れ
出力にのみ残った電気が流れる仕組みです。
出力のケーブルは2本設けました。
3
裏はこんな感じ。このまま20Φの収縮チューブ
に入れて完成です。
4
ちょっとボケましたが、整流ダイオードの
配置はこんな感じ
5
テストで、にせ〇ーモンLEDを8個繋げましたら
6秒くらいはONの時と同じ。10秒ちょっとで
かなり暗くなり、そこからのホタルのお尻状態
が長い~事。とりあえず使用出来そう・・・・。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月29日 10:14
おはようございます。^^

さすが、チャレンジャーです!
私はさっぱり、やってませんが…^^;

ところで、4700μF×2個となるとかなりの容量です。空っぽの状態から、コンデンサーに充電が始まると、突入電流が心配です。
整流ダイオード(1N4001G?)で、充電電流の制限が可能なんでしょうか?
もし、不可なら、突入で何十Aも流れて、12Vが衰下してしまいます。
スモールONで、他のルームランプ等が暗くなったり、ECUが電圧不足で誤動作するとか、なりませんか?
ちょっと、そのまま車両に取り付けるのは心配なのですが…^^A
コメントへの返答
2010年10月29日 11:43
Hideさんおはようございます
私もそういう心配をしております。実は、1週間前からテスト的に、付けています。3つのLEDで、点灯させて様子見てますが、他のLEDが、減光したりその他トラブルもありません。今のところ問題ないです。取り付けは純正のドアノブ&ポケットのイルミ取り付け位置に準じてます。純正のは18秒残光するらしいです

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation