• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーの愛車 [その他 その他]

本物〇ーモン3ΦLEDの中身

投稿日 : 2010年10月27日
1
先日、にせ〇ーモン3ΦLEDを制作しましたが、
ある方のご指摘により間違いに気づき確認する為
本物の中身を見てみます
今回登場の本物〇ーモン3ΦLEDは燈色のもの
SAIに取り付けてたものを急遽 外してきました
2
伸縮チューブをカッターで切れ目をいれ
取り外しました あっちゃー!! 整流ダイオードが
マイナスのところよりプラス側のところの前にきてる
またまた思い込みやー
抵抗は赤黒黒なので200Ω?か
3
裏からみた様子 どうやらこういう接続を
する事により逆起電力吸収ダイオードとして
活用される様です。・・・図だけちょっと見て
パッパッと接続実験して点灯したもんやから
本物と見比べる確認してなかった。アホです
4
仕方ないのでこいつのLEDを頂きもの使用で
青色に換えてやりました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月27日 9:48
おはようございます。^^

なるほど…2個のダイオードで逆接続保護、逆起保護を行っているんですね。^^;
どうして、○ーモンには2個、ダイオードが使われているか、多少理解できました。

純正のLEDにはダイオード1個しかありませんが、この1個の意味も何だろう?^^;

あと、10個作り直すなら、直列だったダイオードが1個減りますから、電流が計算では2.7mAから4mAに増えますから、多少、明るくなるかも?です。
コメントへの返答
2010年10月27日 14:10
早速のコメントありがとうございます
おかしいなぁと思いながらも、点灯したので
忘れてました。2重の防止機能が、ある様です。
詳しくわかりませんが、マイナス側は
リレーによる誤作動防止の為の様です。
トヨタのは何か別に対策してるかも
知れませんね。
2010年10月27日 10:31
済みません。訂正です。

ダイオードのVfが違ってました。
ちゃんと、調べたら1N40001GのVfは1.1Vだったので、現状、3mAで、手直しすると3.5mAの電流でした。
大して、明るさの違いは分からないかも?でした。
コメントへの返答
2010年10月27日 14:17
お調べ頂きありがとうございます
40001なら損失が、少ないてっ事は、
日本橋の電気屋の店員さんも言ってました。
既に、3個ほど使用してるので、やり直すかどうか考え中です。
2010年10月27日 17:35
くどくて、済みません。^^;

○ーモンの抵抗のカラーコードは読み方が逆です。^^;
青・緑・黒・黒・赤=650Ω、±2% (高級品)です。
200Ωでは40mAくらい流してしまいますが、650Ωなら12mAでO.Kです。

もう一つ、訂正です。ダイオードの型名は0が1つ多いです。
1N4001Gが正しいです。自分も間違えました。^^;
コメントへの返答
2010年10月27日 21:52
Hideさんありがとうございます
返信がおくれました
あっやはりそうですか 200ΩだとLED
飛びそうやなぁと思ってました。
でも650ですかどうりで明るいはずです。
あっダイオードは0多いかもと思ってました
やはりそうでしたか 
ちなみに〇ーモンのやつは
4007てっ書いてました。

やり直しですが、とりあえず1個だけやってみます
2010年10月28日 13:21
こんにちは。

エ○○○も、基盤入っているのですね。
(○が多すぎて分からなくなった(笑))
色々と勉強になりました。<(_ _*)>
コメントへの返答
2010年10月28日 14:30
こんにちは手(パー)
こんなところにまで、コメントすいません
また思い込みしてました
〇ーモンの以前からある3Φ、5ΦLEDは
基盤ありです。
でも先日発売された新3Φは基盤無しで、
スリムです。おそらく抵抗だけではないかと
思われます。価格も1/4程度と手頃冷や汗
自作より安いかも知れませんげっそり

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation