• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじぇいの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアガラス シール剥がし&雨垂れ防止用モール取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
PCの中を整理してたらまだアップしてない写真が出てきたので載せときます~。

今回は、リアガラスのシール剥がしと雨垂れ筋対策にメッキモールを取り付けました。

まずは作業前の写真です!
2
シール剥がしにはこれを使用しました。

いつの間に買ったのか押し入れから出てきました(;´∀`)
3
道具には付属のヘラ、家にあったカッターを使用しゆっくりと剥がしました。

カッターの角度と力の加減に注意みたいです…
一個目を剥がしている時ガラスに傷が付いてしまいました(´;ω;`)ブワッ

余分なシールを剥がしただけで閉まった気がするのは自分だけでしょうか?(`・ω・´)
4
続いてメッキモールの取り付けです。

これをつけると雨が降った後のリアガラスからの雨垂れ筋が低減できるというものです。

原理的には…隙間が狭くなるので表面張力により雨水がたまり、またその後両端へ伝っていくことで筋になりにくいのだろうと勝手に考えました(;^ω^)

今回は写真のものを使用しました。
5
いきなりの取り付け後ですが、モールって冬にやるものじゃないですね…モールがカッチカチに固くなって付けるのに苦労しました。

結局バケツに熱めのお湯を入れて、その中にモールを浸すとグニャグニャになるのでその隙に取り付けます!

でもすぐに外気温でカッチカチになるので、お湯をひっかけての繰り返しで何とか付きました!

モール系は夏に取り付けることをお勧めします(`・ω・´)
6
今回はやっつけ仕事だったので、整備手帳と呼べるものではありませんでした(;´∀`)

モールの効果はバッチリ筋が減りましたよ!これは費用の割には効果が高いと思うのでお薦めですね( ´∀`)bグッ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

C26 セレナ ノーマルワイパーブレードのゴム交換

難易度:

セレナc26 ウィンドウモール

難易度:

C25セレナ フロントガラス 撥水加工

難易度:

長乗り前の最後のあがき

難易度:

ピラーガーニッシュ

難易度:

ウィンドウフィルム施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひっそりと・・・ http://cvw.jp/b/603926/38639295/
何シテル?   10/03 02:24
お子ちゃま二人が大きくなって今まで乗っていた車がずいぶん手狭になってきたためセレナを購入。 CC25 HS Vセレを契約!自分で買った初めての車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イカリング 
カテゴリ:おじぇい工房リスト
2011/01/01 13:11:52
 
三角窓 ブラックホール  
カテゴリ:おじぇい工房リスト
2011/01/01 13:11:28
 
No.42 イカ焼き 始めました♪ (取付編) 
カテゴリ:整備手帳一覧
2011/01/01 13:10:24
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
C25セレナのエンジンが壊れてしまったため急遽乗り換えになりました。 2022年10月 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
まだまだ現役でしたが、自分が結婚し、家族が増え、成長し、 手狭になったため、惜しまれなが ...
日産 セレナ 日産 セレナ
全車が手狭になってしまったこと、調子が悪かったこともあり乗り換えました。 2009年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation