• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじぇいの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2010年2月21日

センタートレイ 青色LED化 その①(LED準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
センタートレイのオレンジ照明部分を青色LEDに取り替えようと思います!

使用したのは写真の物!
・1/4W カーボン抵抗560Ω
・青色 砲弾型LED

しか~し、砲弾型のLEDではボンヤリ感がでるわけない… 
2
ぼわ~っと光らせたかったので、LEDの頭をやすりで削りました!

さて、効果のほどは…?
3
まずこれが、今回使用した砲弾型LEDそのままです。

LEDから下のテーブルまで20cmあるのですが、しっかり点が出来てしまってますね!

これでは、ボわ~っと感は出ないでしょう!
4
こちらが、頭を削って加工したものですが、高さは同じ20cmですが全体的に光が広がりいい感じにボンヤリ光ってますね♪

これなら問題なしかな?しかし実際は20cmも離れてないはず!!

ならば近づけたらどうか・・・?
5
やはり実際と近い距離で確認してみないとダメだと思って、付けた場合の距離を想定し、更にそれより短い距離・・・10cmで確認しました!

結果は、なんと距離を狭めてもぼわ~っと感は残ってました!

これなら取り付けても行けそうです♪
6
LEDの光型の確認をして、納得が出来たので取り付けのための準備をします!

さきほどの加工したLEDに560Ωの抵抗を半田付けしました。

今回はめんどうだったので整流ダイオードは使用しませんでした(;´∀`)
7
その後0.5sqの約10cmコードを半田付けし、絶縁のため熱収縮チューブを付けました!
8
その後点灯確認して終了です!

次は、車内から電灯部分を取り外してきますね!

では、その②へ続きます~!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機設置

難易度:

苦戦しております。

難易度:

バッグドアスイッチ交換

難易度:

これも人生初のトラブル

難易度:

右スライドドアモーター交換

難易度:

セル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひっそりと・・・ http://cvw.jp/b/603926/38639295/
何シテル?   10/03 02:24
お子ちゃま二人が大きくなって今まで乗っていた車がずいぶん手狭になってきたためセレナを購入。 CC25 HS Vセレを契約!自分で買った初めての車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(株)エンラージ商事 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:06:20
徳豊商事 インサイドドアハンドル LED イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 11:50:00
イカリング 
カテゴリ:おじぇい工房リスト
2011/01/01 13:11:52
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
C25セレナのエンジンが壊れてしまったため急遽乗り換えになりました。 2022年10月 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
まだまだ現役でしたが、自分が結婚し、家族が増え、成長し、 手狭になったため、惜しまれなが ...
日産 セレナ 日産 セレナ
全車が手狭になってしまったこと、調子が悪かったこともあり乗り換えました。 2009年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation