• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじぇいの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2009年11月3日

スライドドアポチッと化 その④(内張り剥し編Ⅰ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
さーて、工作も済んだことですし、準備はこれでOK!

いよいよ、取り付け編です~!まず、材料紹介!!
・エスカッションアッシー(加工済み)
・自作遅延回路
まず、この二つがないと始まらないですね~

・内張り剥し
・T30トルクスビット
・ハサミ
・電工ペンチ
・10mmラチェットレンチ
・ビニールテープ
・結束バンド
・ギボシセット
・エレクトロタップ
・異線径配線コネクタ-
・薬箱(これに取り外したネジなど保管しときます)

以上?ですかね…
(一部写真に写ってないものもあります~)
2
作業開始する前にショートさせないためにバッテリーの-端子を外しておきます。

初めてエンジン開けましたが、バッテリーなんでそんなに奥にあるの?って位置にあります(;・∀・)

バッテリー交換の時ダクト邪魔ですねぇ、取り方は…あとで勉強しときますw

とりあえずここは10mmの六角ナットなのでラチェットでチャチャッと外します。
3
皆さんの整備手帳を見て、作業がしやすい助手席側から攻めようと思います。

まず、セカンドマルチセンターシートを一列目に移動させます。

その後、二列目の助手席側をセンター側に移動させて作業スペースを確保しました。
4
スペースが確保できたところで、ドアパネルを外します。

写真の赤丸部分、2つの+ネジがあるのでそれをまずドライバーで取ります。
5
まあ、こんな感じですがあえて写真載せるほどじゃなかったですかね(;・∀・)

とりあえず、ここまでは順調♪
6
ネジ二つとも外しましたが、そのままだとパネルが取れないのです。

写真のようにしてください!

えっ?何をどうするのかって?

(ΦωΦ)フフフ…アンロック状態からロック状態にしてくださいね( ´∀`)b
7
このパネルは4つのツメで止まってます。

写真方向に内張り剥しを突っ込んで、ツメを押し込むようにして外します。写真では突っ込んでる部分がずれてますねw

自分は最初にこれが取れなくて苦労しました。
ツメに当たってないので外れるわけないですもんね~(T_T)
8
きちんとツメに当たれば簡単に外れます。

4つとも外したらパネルが外れ、赤丸部分のコネクターが出てきます。

コネクタ部分のツメをドライバーなどで押しながら外せば簡単に取れます

あ、ページが終わりですね(;・∀・)つづく…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機設置

難易度:

右スライドドアモーター交換

難易度:

セル交換

難易度:

これも人生初のトラブル

難易度:

苦戦しております。

難易度:

バッグドアスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひっそりと・・・ http://cvw.jp/b/603926/38639295/
何シテル?   10/03 02:24
お子ちゃま二人が大きくなって今まで乗っていた車がずいぶん手狭になってきたためセレナを購入。 CC25 HS Vセレを契約!自分で買った初めての車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(株)エンラージ商事 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:06:20
徳豊商事 インサイドドアハンドル LED イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 11:50:00
イカリング 
カテゴリ:おじぇい工房リスト
2011/01/01 13:11:52
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
C25セレナのエンジンが壊れてしまったため急遽乗り換えになりました。 2022年10月 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
まだまだ現役でしたが、自分が結婚し、家族が増え、成長し、 手狭になったため、惜しまれなが ...
日産 セレナ 日産 セレナ
全車が手狭になってしまったこと、調子が悪かったこともあり乗り換えました。 2009年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation