• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月16日

電気 電気 電気

二酸化炭素による温室効果というのは間違いのないところなんでしょうけど、イコール温暖化という事に関してはホントかよ?と思っているへそ曲がりです。

ただ、今も爆発的に増えつつある中国、ロシア、インドなどのクルマの台数は確実に石油資源を減らしつつあるのは事実でしょう。
ただ、クルマにとってガソリン(もしくはディーゼル)という石油系燃料は持ち運びに楽で、エネルギー密度も高く、しかも残量まで分かりやすく何かと好都合な特性を色々と兼ね備えた唯一無二のエネルギー源です。
またクルマに限らず、そのほかの産業機器にとっても何かと都合のよいエネルギー源であり、これを消費しつくしてしまうことを指を咥えて見過ごす訳にはいかないのも事実。

実際、最近は電気電気といっているわけですが、果たして本当に電気は次世代のエネルギー源として頼れるタマなのかどうか?

いくら電気といったって、その大本だって現在は石油なわけです。つまり火力発電。じゃあ、その火力発電の発電効率は?といえば30~40%といった所のようです。それを送電線で送って途中5%くらいロスをして、やっと各家庭や工場まで電気が来ているというわけです。
そこから、深夜電力なりを使ってバッテリーに電気を貯めて、そこでやっとクルマの動力源として頑張ってもらう訳ですが、果たしてバッテリーとやらに突っ込んだ電気は全て放電できるのか?と言われれば、そんな事はないでしょう。
で、さらに今度はモーターの動力変換効率はどの程度?という話にもなる訳です。

だったら素直にガソリンを燃やす方が良くないか?

ちなみにガソリンエンジンで20~30%、ディーゼルで28~34%という所が現在の熱効率だそうです。

ペットボトルはリサイクルするよりも燃やして燃料とするほうが遥かにエネルギー効率も良いし、消費する原油量も(もちろん二酸化炭素発生量も)少なくて済む、というのはもはや公然の秘密だと思います。途中で手間をかけた分だけ、その分エネルギーも使うわけですから。
もちろん省資源の観点からすれば、「ペットボトルの生産数を減らせばいいだけ」なんですけどね。リサイクルを考えるよりも。

それと同じで、少なくとも現状では電気自動車とはいえ「石油様の手のひらの上で踊らせてもらっているだけ」で、そこから先の一歩はいつまででも踏み出せずにいる事に変わりはありません。
原子力にしたって、ウランの生成や原子力発電そのものの設備の建設や維持、使用済み核燃料の廃棄の手間や環境への負荷など、どれだけのエネルギーや手間がかかるかを考えると迂闊に手を出すべきじゃなかったと思うんですがねえ。



それよりもクルマを軽くすることを考え、エンジンやミッションの更なる効率化を考えたほうが早道でしょう。
現実的な実用スペックとしては車重1.5トン未満、エンジン排気量は1気筒あたり500ccまで、ピストン数はいいところ6気筒までが上限じゃあないですか?さらに加えるなら5№サイズの寸法といった所でしょう。あの辺まで寸法が有ればいいクルマになります。

それこそ炭素税が云々を言うのであれば、実用以上のスペックを選んでいる人に負担してもらうことを考えた方が「贅沢税」や「環境負荷税」の考え方にも沿うものだと思うんですけどね。

どうもね。各界のオマンマの事が絡んだ複雑な思惑の中で事が動いているので、今まで贅沢してきた人はこれからも贅沢はしたいし、苦労してきた衆はこれ以上の苦労はしたくないし、というところで論点はズレたまま修正が効かなくなっているような気はします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/16 14:59:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

0815
どどまいやさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

ヒルトン福岡シーホーク
空のジュウザさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation