• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月13日

携帯電話死亡

ついうっかりN3-Bのシガレットポケットに愛用のG'z One(カシオ製Gショック携帯)を入れたまま(私はタバコを吸わないので、この手のポケットには携帯電話を入れておくのを常としています)洗濯機に投入。そのことを思い出したのは既に洗濯機が注水を終え、洗濯モードに入ってしばらくした後でした。

それはオレオをp客さんにお披露目してあげようと、一緒に軽トラに乗ったときの事です。何か手が濡れた感覚を感じたので、ふと指先を見ると確かに濡れています。しかも何か臭い。

んん?と思って膝の上にいるオレオを持ち上げてみると、なんとまあ、ジャンバーの裾に見事にオシッコをされていました。まだ良かったのはハーフコート丈のジャンバーだったことと、その着ていたジャンバーはバズリクソン物のN3-Bではなかったことでしょうかね。バズ製だったら目も当てられません。だって高かったもの。

おそらく初めて乗せられた軽トラックが怖くて漏らしたのでしょう。まあ、これは仕方ない。まだ赤ん坊だし。

まあそれはともかく、このままでは仕方ないのでオレオは縁側のケージへ。ジャンバーはそのまま洗濯機へ投入しました。一応ポケットに入れておいた荷物は出したつもりだったのですが、携帯電話には気が付かなかったんですねえ。
で、携帯電話がないことに気がついたときには既にお客さん宅へ向う途中でした。ちょと考えた後に「そういえば左腕のシガレットポケットにいれたままだっけ......」と気が付き、途中何かあってもいけませんからUターン。自宅へ引き返し洗濯機から携帯電話を救出しました。

実は携帯電話の水没そのものに関してはさして気にしていなかったんです。だってGショック携帯だし。JIS第7等級相当の防水性能云々、とかいう文言は目にはしていましたし、その内容も目にはしていました。その7等級とかいう防水能力は実に貧弱なんですが、正直タカをくくっていたんですね。まあ文句を後で言われても仕方ないのでその程度の表記に留めておいたのだろう、とね。

救出時にはきちんと作動していました。ただ、外部スピーカーの音量が少々小さくなったのが気になった程度です。まあ、防水フィルターも濡れているので、それもあって音量が小さくなっているのだろう、と。乾けば多分大丈夫なんじゃあないのかな?という判断ですね。



携帯電話には「浸水シール」なるものが挿入されています。

バッテリーボックスを外した内側であったり、外部とのコネクターキャップを外したりした所、もちろん内部の基盤近辺にも設置されていて、ユーザーからの作動不良に関するクレームに備えています。
つまり携帯電話は非常に高度な電子機器ですから、衝撃もそうですけど、特に水には大変弱いわけです。このため、ユーザーからクレームを受けた際には真っ先に、この水濡れシールがチェックされます。シールに反応した形跡があれば「水濡れ由来の動作不良は補償対象外です」となるわけです。

こうしたことは承知していましたので、まず一番最初にチェックしたのは外部コネクターキャップです。充電時やパソコンとのデータ連携などに頻繁に開けていますので。
結果は大丈夫でした。メーカーも、ここは一番危惧している場所でしょうから念には念を入れて対処していたのでしょう。
ただ失敗だったのはここのチェックだけで安心してしまったことです。先ほど見てみたらイヤホン端子に設置されていた浸水シールは思いっきり反応していました。うーん、メインはここだったか。ほとんど外したことがないところだったため全く警戒しておらず、ここは盲点でした。

そんなわけで、他の場所への浸水には気が付かず、ただスピーカーの音量の小ささが少々気になりつつも、そのまま使っていました。夜寝るまでは確かに動いてはいたのです。
異変に気が付いたのは翌朝でした。

起き抜けに時間を確認する為に、携帯のサブウインドウに表示してあるはずの時間を見た瞬間目が覚めました。そう、表示が消えていたからです。

「やば」

と思う間もなく、飛び起きてすぐに電池パックを外して浸水シールのチェックです。シールは半分ほど反応しており、内部に少々水滴もあります。SDカードとICチップは大丈夫かな?とドキドキしながらカードを抜き取ります。これさえ無事なら被害は最小限で済ませられますから。
で、それを念入りに拭き、予備機(登録上のメイン機は本来こちら。2年縛りが解けるまであと1年弱。)へ挿入。ドキドキしつつ電源を入れると.........。動いた。よかったー。


そんなわけで、今日は予備機です。何とか水没したGショック携帯の後継機も手配出来ました。もちろん同じ機種です。少々値段は高めではありますが文句は言っていられません。何せ既に生産は終了しているモデルですし、もっと高く売っている業者もあります。
ちなみにこの機種がまだ現役の時、AUショップに「いくら?」と聞きに行った事があります。「基本的には在庫無しのお取り寄せで、定価5万円の、売値も5万円」と言われました。売り場のお姉ちゃんが言うには「一般売りをしていない法人専用モデル(でも一般の人も買うことは出来る)なので、AU本体からの援助金もなく、バックマージンもないので、お店としても定価で売らないと適正利益が出ない」のだとか。それこそ「こんなもの欲しがる人がいるんだ」的な不思議そうな顔をされてましたからねえ。


今日の午前中には携帯電話代を入金しに行きます。早ければ明日には新機種が来るのかな。

そういえば、SIMロックは解除済みとのことなので、メモリーの入替だけってのはやってくれるんだろうか?




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/13 08:27:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

病気は重症なーり😷
superblueさん

寝ぼけてた。
.ξさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

Audi Concept C
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation