• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月19日

治安の悪化

流石に私の住む地区では田舎過ぎてそんな話もそうは聞かないのですが、それでも人口移動が激しい地区では、空き巣被害の類いが珍しくないようです。中にはそれを苦にされて引越しをされた方もあるくらい。

セキュリティを考えれば一軒家なんて無防備に近いですから、そこを強化しようと思えば「蔵のある家」ならぬ「蔵のような家」にせざるをえません。つまり、窓をなくし、あっても高いところに限定し、出入り口を一箇所に限定して、という感じでしょうか。まあ、逆にこういう造りだと、一旦中に入ってしまえば、逆に外に異変を察知してもらうことも不可能に近いわけですけど。


東北地方や北陸方面に関しては詳しくないのですが、元々日本海側の日本家屋のつくりは暑さ対策、湿気対策を主目的に作られていますから、高床式の開放型を基本に、室内も戸を開け放てば全て一部屋になるような造りです。風を逃がす為には人の出入りも止むを得ずというか、まあ、盗める物など何もないのが前提なつくりというのか。一方でまあプライバシーのカケラも無いと言われればその通りなんですけどね。


まあ、そんな今までの経緯を反映してか、玄関はオートロックのマンションでも、駐車場への出入り口は筒抜けの作りであったり、1階の廊下の壁はたいして高く作ってあるわけでなかったり、壁で塞がれている訳でもなかったり。
勿論作った側からすれば心理的な効果も期待してもいるのでしょうけど、本気で入ろうと考える人からすると、特に難しい造りをしていないような感じは受けます。


さて、車は?と聞かれると、全面に窓があり、それを割って進入することは簡単です。鍵も、そう難しい物がついているわけではなく、セキュリティホーンも、大概は車のホーンを共用するだけで、それ用のホーンを別に付けている車は非常に珍しい部類に入ります。
まあ、有体に言えば、クルマの防犯化も限度があるということですね。車そのものを盗まれないようにする為には密閉型のガレージに入れる事を前提とするしかないでしょう。中の物を取られたくなければ物を置かないようにするしかありません。まあ、後は車両保険に入っとく位でしょうか。何故か、自分の身を守る物ですら携行してはいけない、持っていると逆に犯罪者となってしまうお国柄ですからね。

勿論盗む人が存在するのですから、盗品を売るルートもあるわけです。分かりやすい所で言えばハードオフなんかはナビなどを買い取る際には製造ナンバーを控え、売った人が特定できる身分証などの提示を求めています。その他で言えばやはりヤフオクでしょうかね。すいぶんと多くの商品が出品されていますが、それが解体車から外されたモノなのか、盗品なのかの区別はつけようがありません。
中にはあからさまに「金融流れ」車と表示して売られる車もありますが、あれも盗難車である可能性を否定しきれんしね。

警察もあれだけ「Nシステム」や監視カメラの情報を独り占めして開示請求を拒み続ける位なら、もっと検挙率を上げるなどの具体的成果を上げていかないと、なかなか通る理屈でもなくなってきてる、と思うんですけどね。

それ以上に「これは如何なものか?」と思うのが前歴のある人たちの取り扱いでしょう。勿論、更正してきた事を信じたいのは山々ですが、その更正施設の優雅さも「なんか間違ってない?」と我が目を疑うばかりの優雅さであるようです。年金貰って細々暮らすよりも塀の向こう側にいたほうがいいくらいみたいですよ?入ったことはありませんが。で、再犯率だって結構な物でしょう?
だったらそれこそ、特に性犯罪者などにはアメリカで行われているような「所在確認電波発信機」を埋め込むくらいのことをしてもいいと思うんですけどね。「埋め込まれた人の人権を....」なんてノンキな事をいう人もあるでしょうけど、嫌なら、そういうことをしなければいいだけの事なんですから。


なんだか剥き身の貝がその辺に活けてあるだけで、税金はしっかり取られるけど、あんまり返してくれている物がないような気がするのは私だけなんですかねえ。そういうことを考えなくてもいい状態にしてくださいよホントって思います。近頃しみじみ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/19 18:44:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

皆様お疲れ様です。今日もカレーとヨ ...
skyipuさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会Ⅱ
おむこむさん

この記事へのコメント

2010年6月19日 20:38

こんばんは♪

セキュリティですか‥
個々で意識がバラバラですね(^_^;)
これが、国で考えるとお国柄も出てくるのかなあ
コメントへの返答
2010年6月20日 13:42
コメントありがとうございます。

ちょっと前までは「水と安全はタダと勘違いしている」と揶揄されたものですが、逆に、「そう思える環境のどこが悪いのか」と思ってしまいます。
ブラジル人に限らず、在日にせよ、フィリピン人にせよ、「お金が稼げる上に、安全と水がタダ(生水だって飲めちゃう)なんて素晴すぎる」といって彼らだって定住してしまうんですから、それは誇るべきことだと思います。
ただ、そこに逆ねじを喰らわせる様な人はいつも居るので、そこを何とかしていくのが治安維持を一手に担う警察の存在意義だと思うんですけどね。
おりこうさんな国際社会化は頭の中だけで結構ですので、世界遺産級の安全性を誇る日本国内の世情をこれ以上脅かす真似はやめてくれ、と切に願います。
2010年6月20日 10:17
20年前は酔っ払って浜松駅のバスのロータリーの真ん中のベンチでカバンを枕に泥酔できましたけど、今はもうできんでしょうな~~。

上の行為はいい事ではないですが当時はフツーにしていた覚えが.....

今これやると......翌朝どーなってるか......

コメントへの返答
2010年6月20日 13:55
コメントありがとうございます。

ワタクシが若年の頃、終電がなくなり、足元も覚束なくなるほど泥酔していた時、仕方なくアルバイト先近くの上野公園のベンチで一夜を明かしたことがありました。浮浪者のおっさん達に「ごめんよ、ちょっと一晩場所貸してね」と言って。
西郷さんにおんぶしてもらい(抱きついただけとも言う)遊んでもらった後でしたからぐっすり寝られたなあ。今あんなことできるのかなあ?

夜を明かすといえば、24時間営業の成人映画館という手も使いましたねえ。でもなかなか寝れないんですよね、あれ。
あとは、今は亡きスーパー銭湯のハッピーを使ったこともありました。でもあそこで小銭入れを盗まれたっけ。


なんか要らんところで世智辛くなって、だんだん住み難くなってきている気がするのは何ででしょうねえ?


プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation