• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

ナビをどうしよう

ナビをどうしよう あんまりやりすぎるのも深みにはまってしまうだけなので、そこは自制心を持って、という事になるのですが、それでもやはりナビくらいは付けておいた方が色々と便利なものです。

さて、ナビ選びなんですが。
サクシードバンはトヨタ車ですから、オーディオサイズは独自規格のワイドDINとなっています。奥にある機械本体そのものは旧来のDIN規格の2DINサイズなのですが、全面パネルだけ左右1センチ程度ずつ横に広い、というもの。

安く上げる、という至上命題に則っていくのであれば、ベンツに付けてあったモニター別体のパイオニアのナビを付けるのが一番です。で、一番上にそれを付け、1DINオーディオとナビ本体を中央パネルに入れる、という方式。
ナビ本体からモニターへの接続ケーブルは、ちょうどワイドDINにノーマルDINオーディオを付ける為のスペーサーがオーディオパネルの左右に入りますから、そのスペーサーを加工することによって接続ケーブルを通す為の穴が確保できます。これでケーブルの不必要なインパネ表面への露出を避けられる訳です。

ただ。

いかにも「ナビ(を含むオーディオユニット)をここに入れなさい」と言わんばかりに大口を開けているインパネ前面を見ると、この取り付け方式が許せません。うぬぬ。せっかく特等席を空けておいたのに、何故かそこには........、という感じです。


どうもこういう落ち着きの無い感じは好きになれないので、多分安上がりなこの方式は採用されないでしょう。



では、どの方式にするのか?


基本、ここにはワイド2DINの純正ナビを組み込んであげたい所です。社外ナビだとどうしてもワイドDINが生かせませんし、ワリときらびやかな塗装をされている場合が多いので、黒一色のサクシード君の内装にはそぐわないような気がするからです。
使い勝手に関しても、純正ナビの方がよかったという印象が強いんですよねえ。

ということで。

気持ち的にはHDDナビ、もしくはSDカードによるメモリーナビが良いなあ。テレビは全く要らないので。あってもほとんど見ないし。まあ、DVDタイプでもいいんですけどね。どうせiPodは持ってるので。
本当のところHDDでなくてはならない理由は無いですから、今後の故障のことを考えてもメモリータイプのナビの方が良いんですけど、まだまだ新商品であることもあって、まだまだお高いんですよね。


うーん、悩みます。



きれいな黒いナビは、けっこうお高いモデルに使われているような印象ですので、なかなかエイヤッと手が出ません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/19 17:33:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

⛩️パワースポット
KP47さん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation