• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月14日

地デジチューナー

ここ数日は平穏な日々が続き、遅ればせながら失われた冬休みを取り直している様な日々を過ごしております。ついでにブログの更新もしちゃうしちゃう。

そんな訳で、本日は嫁様用のサプライズとして今まで無視を押し通して来た、地デジへの秘かな移行を済ませてしまいました。流石にテレビ画面の上下の字幕がうるさいので。といっても地デジ放送をアナログ変換するチューナー(地デジのみのタイプで5,000円弱、BS,CS込みで8,000円程度のもの)を買って来たというだけなんですけど。

しかし、アンテナの方向が云々だの何だのと脅かすワリには、随分と簡単に付くもんだのう、という感じでした。台所用の14インチ(球面ブラウン管)と居間の36インチ(デジタル放送対応の平面ブラウン管)の2つの作業をしただけなんですけどね。
あっという間、というほどではありませんがそれに近い作業ともいえない程度。これだけで済むものをテレビとアンテナ線工事込みで幾ら獲ってんだろうという感じです。しかもその薄型テレビ。どこで作った安物を買ってきたのか知りませんが親戚のおばさん曰く「よく壊れる」。やっぱりブラウン管でいいよ、俺。


しかし地デジ化して思ったのは「言うほど画面がキレイってワケでもないなあ」という事です。

台所用の14インチは以前室内アンテナで通してきました。しかし、テレビ映りの悪い時には嫁様の機嫌もだんだん悪くなってくるので仕方なく天井裏を這いずり回りました。屋根から来ているアンテナ配線の内の1本を台所の天井に回して接続した訳です。そうしたら今までの映りの悪さが嘘のように解消してしまいました。
居間の36インチは今現在S端子で接続してあるので、これをD4端子で接続してあげればもう少しよくなるかもしれません。

今時の薄型テレビのラインナップと各メーカーの力の入れようを見るに、主流は40インチ以上の画面サイズであるようです。
ただこれを意地の悪い目で見ると「それ位の画面サイズにしないと、画面が良くなったことがよく分からないから」というのがありそうです。映像のソースそのものの解像度もけっこうなレベルになってしまっていますから、幾らアナログ電波とはいえ昔とは比べるべくも無い解像度になっていますし、ブラウン管だってそれなりに進化もしているわけです。


まあ、それはそれとして、これで1つ嫁さんのご機嫌取りはやり終えました。しばらくは大人しくなってくれるといいなあ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/14 17:06:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年1月14日 20:47
おばんです。

うちも昨年5月に15インチのブラウン管テレビに地デジチューナーを
取り付けましたが、パナソニック製の平面ブラウン管のため意外と綺麗に
映りましたよ。ノイズが低減をしているおかげですので。一応うちのブログでも
そのことを書いておりますが。
http://minkara.carview.co.jp/userid/666024/blog/18459753/

でも一番見られる番組が時代劇の再放送を見るには最適なんですよねぇ~。
液晶だとイマイチなんですけど、ブラウン管だと意外とはまりますよ。
コメントへの返答
2011年1月15日 22:04
コメントありがとうございます。

今当時の記事を改めて見させていただきましたが、「おんなじチューナーじゃん」って笑っちゃいました。半年ほど時期がずれていることもあってか、今回の購入金額の方がもう少し安かったですが。
お友達登録をしていただいたのが7月だったようですので、ちょうどその記事は目にしていなかったようです。

当地も基本UHF波が主流なので、特に悩む事は無いですねえ。ただ、県境が近い(ちなみに私の家もVHFに加え、浜松の電波塔と豊橋の電波塔のそれぞれに向けられた2つのUHFアンテナが設置されています)こともあり「今までなら愛知県のテレビ局が映ったのに、地デジになると見られない」とか言って怒っている人もいるとかいないとか。

やっぱり水戸黄門といったら4:3比率の球面ブラウン管画像が刷り込まれていますからねえ。初めて見た物を親と思う刷り込み効果のたまものでしょう。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation