• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月25日

実は時計を探しています

実は時計を探しています 今現在日常で使っている時計はブライトニングのクロノマットです。かれこれ10年以上使ってきたでしょうか。カーフの革ベルトも買ったときから既に何度か換えて今現在も使い続けています。
途中一度オーバーホールもしてはずみ車も替えました。別に普段使いをしている分については、これと言って不満はないのですが、強いて言えば長年使い続けてきたこともあり、文字盤が随分いい感じに剥げてきてしまっています。この手の時計の文字盤は加工性を考えて金地金を使うのが常道ですので、色の剥げた部分は地金の色が剥き出しになってしまっています。ついでに言うと最近は少々時間の遅れも目立つようになってきました。となればそろそろゼンマイも替えるべき時が来ているのかもしれません。


もう1つは他所行き用と言うか、見てくれ重視というか。まあ、そういう時にしか使わない見栄っ張り用としてのロレックス・デイトナのコンビモデルを持っています。どうせその時にしか使わないので、普段はケースの中で眠りっぱなしなし。
元々はこれをメインに使おうかと思って勢いにまかせて買ってしまった時計なんですが、流石に恥ずかしいのと、日付表示がない(領収書を書くときに不便すぎる)ので、お蔵入りモデルとなってしまいました。まあ、本来が一発勝負の時用ですからまあいいのでしょう。

もう2つ、たまに使う時計があって、一つはクォーツのタグホイヤーで、デイトナ、クロノマットと同じくクロノグラフ(ストップウォッチ機能のある三つ目のスモールセコンドのある時計)モデルです。もう1つが兄貴に貰ったSUNNTOというメーカーのデジタル時計。

基本的にはビジネス時(普段時ともいう)にデジタルは不似合いなので、ホイヤーかブライトリングを使うのですが、最近辛くなってきているのが、よる年波のせいか、細かい文字が見え難くなっていることです。いやマジで虫眼鏡を持ち歩くようにしようかな、と思うほど。特に、時計の日付表示が見え難くなってきていて仕方がありません。


まあ、これだけのために時計をあつらえるのもなんだとは思うのですが、やはり見難いものは見難い。


そういうときに「コレなんかはどうだろう?」と心惹かれるのが日付までも針で指し示しているモーリスラクロアのマスターピースシリーズ・ファイブハンドモデルです。これなら判りやすいかな、と。

もう1つ有力候補に挙げているのが、まあそろそろロレックスも厭味にならない年になってきたかな、という事でロレックス。あそこっちの時計は日付表示部にレンズを形成してあるのがいいんですよねえ。


じゃあ、どれにしようかと思い悩んでいる訳ですが、これがなかなかこれと思い定まらない訳です。


定番と言えばGMTマスター辺りになるんでしょうけど、私的には24時間表示は全く必要ありません。それでも黒文字盤のコンビモデルなどは惹かれるものはあるんですけどね。
ロレックスと言えばスポーツモデルも充実していますが、わかりやすいのがやはりサブマリナーでしょうか。でもさすがにいかにも感がアリアリで、アンちゃん連中でもしているのをたまに見かけることを思うと、ちょっと嫌だなあ、と。
じゃあ、シードウェラーか?とも考えますが、あれだと日付表示ありのモデルでもがレンズ付きでなくなるんです。これでは意味がない。まあ、それ以前にオーバースペック過ぎて却って恥ずかしくなってしまう、と言うこともあるんですけど。


そんな感じであれこれ迷って、これなんかどうよ?と気持ちが動いているのがヨットマスターの中の「ロレジウム」というモデル。白と銀の白系統一色の色彩の中で「ヨットマスター」の文字のみ赤文字のワンポイント、ベゼルはプラチナというモデルなんですが、わりあい近年に追加されたモデルであることもあってほとんど見かけません。

これなんかは清潔感あふれる感じでいいかも?写真はただのヨットマスターなんですが。

そのほかにはサブマリナーの中でも青サブと呼ばれる青文字盤のコンビモデルも好きには好きなんですが、これを選ぶようならよそ行き用のデイトナが既にあるしね。


オーソドックスな外観を求めるならもちろんでいジャストがいいのでしょうけど、あれは流石にわかり安すぎて面白くない。



買うかどうかは判りませんが「うーん、どれがいいかなあ」と妄想を膨らませるだけならタダですし、これほど面白い時間もないので、あれやこれやと妄想を膨らませているところです。これは、と思うモデルがありましたら御教示いただけたら幸いです。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/25 20:06:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

おはようございます。
138タワー観光さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2011年3月25日 21:55
現行で恐らく?最終の5桁品番の
エクスプローラ2はどうでしょうか?
日付も付いていますし、回転ベゼルは無いけど
オマケでGMT付いていますし。
並行で42万円程みたいです。

それかミルガウスはどうですか?

デイトジャストじゃ無くて、デイトはどうですか?
5桁品番のを中古で買って、O/Hついでに
文字盤変えたら良い様にも思いますが(^^;;;;
コメントへの返答
2011年3月26日 13:15
コメントありがとうございます。

じつはデイトナを買う前にはエクスプローラーⅡを物色していたんです。候補から外したのは、当時のエクスプローラー人気に乗じてⅡまでもが値上りをしていったから。

だからねえ。せっかくお勧めいただきましたが、Ⅱは既に興味をなくしてるんです。今更感が強いという感覚もあって。ムーブメントそのものはGMTマスターと同じですしね。だったら元のGMTマスターで良いじゃん、という。
私個人は石原裕次郎にはまったく思い入れがないので、あの赤青ベゼルはどうしても馴染めません。という事でⅡの黒一色のセラミックベゼルで良いかな、と。そんな流れの選択をしています。

ミルガウスも考えなくもない、というか一時見ていました。でも、どうしてもロレックスのラインナップの中ではイロモノのラインに思えてしまって。あと日付け表示ってありましたっけ?日付表示が個人的には絶対条件なんで。

うーん、デイトかあ。まあ、ジャストである必要は全くないんですけどね。
サンダーバードとかもありましたねえ。あれでもいいかなあ。

ただ、スポーツモデルでないノーマルラインだと、バリエーションがありすぎてどれがどれだかよく判らなくなってます。

文字盤替えるというと、マザーオブパールとか好きですねえ。じつはちょっとデイトナでやってみようかと思案したことがあります。

2011年3月25日 22:10
パネライとかどうでしょうか?shibataさん背が高いそうですし。
コメントへの返答
2011年3月26日 13:28
コメントありがとうございます。

パネライですね。トランスポーターでジェイソン・ステイサムがしていた時計。リューズガードのゴツイ奴ですよね。今まで気がつきませんでしたが、ロレックスでいうサイクロップスレンズ状のものがついたモデルもあるんですね。

うーん。そうですねえ。パネライかあ。

そういえば、お客さんでIWCをしている人もあったんですが、あれはちょっとシンプルすぎて好みじゃあなかったなあ。気が付いた人はあなたが初めてだ、と言ってもらえましたが。

ご指摘の通り、私はけっこうデカイ体をしているので、恐らく今時のデカいケースでもあまり違和感はないでしょう、とは思っています。逆に小さい時計だと似合わないでしょうねえ。
以前、ブライトリングのバンドを交換してもらった際に応対してくれた店員さんは、雰囲気からして多分入社したばかりの子なんでしょうけど、小柄なワリに今風のデカイ文字盤の時計をしていたので見てて微笑ましいというか、悪く言えば時計に人がくっついているような違和感がアリアリというか。
まあ、ああいう風に見えないように、私自身も時計に負けないようにならなければいけないんですよね。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation