• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月26日

時計における好みのパーツ形状

時計における好みのパーツ形状 思いついては見ています。

以前であれば、そのメカニカルな表情が好きだったのでクロノグラフ一本槍で時計は選んでいました。でも、実際買ってみた感想では殆どストップウォッチ機能は使わないし、使っても見やすく使いやすいストップウォッチ機能なのは手持ちの中ではホイヤーになってしまいます。
ブライトニングはスモールセコンドの表示が小さくってわかりにくく、デイトナは防水性能第一の設計の為全てのリューズボタンが全てねじ込み式になっているので、いざ使うとなると前準備が面倒くさい。となると結局使わない。

だったら、今回もし買うとなれば普通の奴でいいかなあ、と。

そりゃあもちろん、パテックあたりが買えれば一番良いんでしょうけど、流石にあそこまで手を出す勇気はありません。パッと見、何でそこまで高いのかわかりにくいしねえ。
ああいう、所謂高額な時計の中で個人的に好きなのはブレゲです。でも私に似合うとは到底思えませんし高すぎて手が出ません。
そう思うと安くってキレイなのがモーリスラクロアなんですよねえ。




さて、写真のブツがちょっと気になっているロレックス・サンダーバードです。

付いていてほしいのは、見やすい日付け表示です。この点、ロレックスのサイクロップスレンズはうってつけの機能です。だから今のところロレックスばかり見ているんですが。

針の形状は、このタイプが好みです。通称ベンツ針と呼ばれる、スポーツモデルによく使われる単身の先端部にあるベンツマークのような丸いポイントは、長針と短針の区別とかを考えると視認性に優れるのでしょうけど、何だかおもちゃっぽくって。それよりはこういうスラリとした針のほうが好みです。ブレゲが好きなのも、あの青い焼き色をつけた細く繊細なブレゲ針の形状が大好きだからです。

文字盤の時刻表示も、写真のようなバーインデックスで十分。中にはローマンインデックスとかアラビアンインデックスと呼ばれる、数字表示をアラビア数字やローマ数字で表示するのもありますが、個々はスッキリ感を重視してバーインデックスが良いなあ。

風防の周りにあるベゼルですが、別にダイビングをして酸素の残り時間を計らなくてはならないような所に行くつもりは毛頭ありませんから、ここは回らなくても良いです。ただ、通常のデイジャストのような単なるギザギザだけだと以下にもロレックスのノーマルモデルの感じがわかりやすいので、ここはこういう感じになっていると大変好みです。

ただ一点。実用使いを考えると、できればリューズガードは欲しいところです。たしかにロレックスはねじ込み式のリューズとなっていますが、剥き出しのリューズはやはりちょと不安でもあります。カツンと当ててしまって飛ばしてしまう恐れも無くは無いですから。多分、サンダーバードだとないんだろうなあ。まあ、そういう作業をするときは面倒くさがらずに外せばいいんですけどねえ。


色合いとしてはコンビネーションモデルを今は考えています。まあ、派手なんで日本国内では敬遠されるようで、その分中古はお安いんですね。新品価格はけっこうなモンですけど。
このコンビネーションモデルに白い文字盤の取り合わせなんかが好きです。黒文字盤でもいいんですけど、黒文字盤だとコンビモデルを見かけないんですね。見ないだけかもしれませんが。


まだまだ迷走は続きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/26 18:53:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年3月26日 20:08
サンダーバードですか・・・・
中古のコンビモデルだと割安?かも
しれませんね(笑い
文字盤を気にしなくて程度優先で購入して
文字盤は交換すれば、黒文字盤も有りますから
良いのでは無いでしょうか?
青文字盤も良さそうに思いますけどね(笑
コメントへの返答
2011年3月27日 13:50
コメントありがとうございます。

サンダーバード、ダメですかね?
コンビモデルに関してはクルマ選びでもよくやる「へそ曲がりの法則」なんですけどね。大勢に迎合しないところで、おいしいポイントを探る。定価は同じだとしても、注目度の低い商品の方が安いし。それが許容範囲内でありさえすればよし、という感じです。

流石に新品で買うほどの余裕(気持ちも、フトコロも)はありませんから、なんだかんだいっても、適当な所で「まあ、いいか」と妥協してしまうのでしょうけどね。たぶん。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation