• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月02日

プリウスの中古車を見て思う。

あれから思いつくとプリウスの中古車金額を見ています。割合高いので、いっその事、初代プリウスの最後期車でも良いかな、とかふらついています。


その一方で丸目インプのWRXとかWRX-STiとかも見ちゃったり。



その中で目に付いたのが30プリウスの被災車です。買う奴いるのか?という感じ。


120cm位まで水に浸かったといいますが、それって窓下そっくり水に浸かったという事じゃんか。
おいおい。それを売るか?
しかもエンジンも掛からないというし、しかも水って塩水でしょ?


そのうち放射能汚染車なんてのもオークション会場に出て来くるかも?って思ってます。
だって、だれもガイガーカウンターかざして下見しようと思いつかないし、気が付きようがないし。



ところ変わって、別のプリウス。
妙に距離数が少ないのに、妙に安い金額がつけられています。
事故車かと思うとそういう表示でもない。


よくよく見ていくと「距離不明」ってなってて、実走行距離はお電話で問い合わせてくださいとか書いてある。なんじゃそれ?
その方の出品履歴を追ってみると、ここしばらくはプリウスばかり扱っているようになっている。
しかも業者ではなく個人出品って。

個人出品でこれだけ頻繁にタマ数出せるわけないだろ。

ってことは、オークションで距離不明車とかメーター改ざん歴ありのクルマばかり安値で買い集めて、それを売ってるな?多分前科ありでオークション会場に出入り禁止にでもなったんだろうな。



2代目プリウスの初期モノでセレクトしていくとそれでも100万前後ですねえ。それが15万キロとかになると6~70万とか。で、高年式になってくると150万円辺りの価格帯も珍しくなくないようです。17年とか18年とかでね。
でも、現行プリウスの最廉価グレード(燃費スペシャルという言い方もある)が、いくら戦略的価格だからといっても205万円が定価であることを思うと、この年式でこの金額という事はお買い得感が薄いなあ、と言わざるを得ません。プリウスEXも何気にいい金額しますしね。



しばらくは価格ウォッチャーに徹するかなあ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/02 16:12:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation