• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月13日

疑心暗鬼の悪循環

「浜松祭り開催中止」の現況を昨日聞いてきました。

どうも当時、関係者間で「開催か否か」のお話をしたのはしたらしいのですが。
あまり深い考えもないままに「まあ、やめてもいいんじゃない?」的な会議の内容であった事がそのまま談話として誰かさんの口から出てしまった事もあって、誰も責任を取りたくない、引くに引けない状況になってしまった、というのが主な経緯のようです。

どうもその会議の議事録すら「ありません」「出せません」の一点張りのようで、出席者のだれもがその後の予想や影響を深く考えた形跡が無いようなんですね。

で、ふたを開けてみたらエライ騒ぎになってしまったもんだから、誰も恐れをなして責任を取りたくもないし、中止しますという声明文を出したっきり誰も表に出てこない。
でも、止めますということだけは発表しちゃった以上、一部有志による自主開催の黙認も出来ず、「類する行為をしたところ(町)には来年ペナルティを課す」なんて戒厳令も出ているようです。悪循環ですね。

一部地域では「ガンバレ東北」の凧を作ってそれだけを揚げる動きも見せているようですが、そこで問題なのは「一切町名を出さない」というところで、仮に天竜川河川敷なりに場所を移したとしても町名の無い法被なんか誰も持っていないでしょうし、バスもないぜ?とか。どうせみんな飲むわけですし。あの格好で、あの雰囲気で凧を揚げるのがいいんでしょうし。


よく浜松の事を「やらまいか」の心意気でとか言いますし、たしかに方言として「やらまいか」という言い回しは存在します。

けど、この件に関しては「やらまいか」じゃあなく「やめまいか」だよなあ。




今回の市長選挙にしたって「誰かがやるんじゃあないの?」という雰囲気というかさ。自分でやろうとするのは「止めまいか」だよなあ。で、誰もが息を潜めて出方を伺っていたら、みんな同じ事を思っていて。


でも、民主主義においては「反対の自粛」は賛成という理屈なんですよね。あーあ。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/13 11:16:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

連休2日目
バーバンさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年4月13日 18:52
>民主主義においては「反対の自粛」は賛成

確かにそうですね。文として正確でいいと思います。
コメントへの返答
2011年4月15日 9:55
コメントありがとうございます。

わりあい民主主義とは「自由なもの」とのみ捉えている方が多いような気がしますけど、ところがどっこいそれなりに制約とかお約束事・決められた手順があるものだと思います。
「反対の自粛~」という今回の言い回しもそうですが、札入れに関しても「私はこれが良い」と思うところに入れなければならない以上、きちんとした対案なり対立候補なりがあって初めて反対票が成立するという大原則があります。つまりは誰かの立候補なり、発案ありきなんですよね。
2011年4月13日 19:39
おばんです。

影響がない所だと、むしろ「ガンガンやってちょうだい!」と
不思議と思うのですが・・・。
コメントへの返答
2011年4月15日 10:03
コメントありがとうございます。

とある方の文章にこんな例えがありました。

「私の親族が亡くなった時に線香の一本でも上げてくれたわけでもないのに、幾ら被災地だからと言って今回の一件で私もつられて、しおれていなくてはならない道理はあるまい。もちろん御同情申し上げるのは当然だか、それ以上である義理はない。」

たしかこんな文意だったと思います。いつ来るか知れない東海地震の真っ只中の地域に私も住む以上、来たら仕方ないくらいの覚悟はあります。「エエじゃないか」で踊り狂うつもりはありませんが、被災地の方も被災地以外の方も「早く日常に戻るのが一番いいこと」だと思ってはいます。
2011年4月13日 20:27
お世話になります♪

「相馬野馬追」は、
やる事が
決まったのにねぇ・・・。
コメントへの返答
2011年4月15日 10:09
コメントありがとうございます。

だからもう、連中のやっている事は「虚に向かって吠える犬」でしかないんです。
でも度胸も責任感もないので、できることは「戒厳令の発令」だけという状況です。でもそれは到底民主主義の採るべき方策ではないはずなんですが。

まあ、所詮康友君も民主出身か、と溜息をつくだけなんですが。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation