• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

へインズTシャツの続き

へインズのTシャツ。先日商品が到着して、それから毎日とっかえひっかえして着比べています。そうした状況で各商品を比べてみると、たしかにゴールドパックは着心地がいいです。


ですが。


今まで着古したTシャツをウエスに回して、その分新しいシャツを下す、というありがちなサイクルを考えると、新しいものを下した以上、着心地はよくなって当たり前なのも当然なことです。

という事は。



多分、ゴールドパックをいきなり着てみても、その生地の良さは多分、分からないんじゃあないのかな?というのが素直な感想です。つまり比較対象が同じスタートラインにない限り、違いを理解するには至らない、といったらいいのか。もちろん、新品時の着心地もそうですけど、着古していった時のヘタリ具合にしてもそうです。製造者としては悲しい所かもしれませんが。



ちょっと余計な知識を1つ。

繊維関係の方に糸の太さについてのレクチャーを受けました。基本、糸は細い方が着心地は良くなります。例えば、私の買って来たへインズTシャツにはどんな糸が使われているのかが表示されています。

赤パック 26/1
金パック 28/1
ワーカー 32/1

この表示の前にくる数字が糸の細さを表すのだそうです。数字が大きければ大きい方が糸が細い。で、スラッシュの後に来る数字が何本の糸を撚っているのか、ということを表すそうです。今回買って来た商品は全て単糸、つまり1本糸の状態で織りに使われている生地となりますが、ここに「2」と入ると2本の糸を撚って出来た糸を使っている、という事になるのだそうです。つまり、仮に40/2と書かれた糸があるとすると「40」の細さの糸を使っているけど、それを2本撚り合わせているので、糸としては20番と同じ太さの糸になる、ということになるのだそうです。

こういうことを知っていると「BEEFY」シリーズのクルーネックTシャツは「17/1」と表示されているので私の買った「ワーカー」Tシャツの倍近い太さの糸を使っているのだという事がわかります。
もちろん、生地は糸の太さだけで決まるものでもありませんし、織り方・撚り方・素材の組み合わせ方(混紡)・糸の製法によってバリエーションは無限大になります。これはこれでむちゃくちゃ奥の深い世界になるんですよねえ。
生地が出来たら出来たで今度は縫製が......、という話になるわけですし。例えば「ワーカー」ですと、襟の部分だけ混紡の生地を使ってヨレ難くしているですとか。

こういうきめ細かい生地や縫製・織りなどの調整や選択はそれこそ「チューニング」と同様、果てしないバリエーションの中からの選択と調律になりますから、一足飛びにそういう世界にまでいけるか、ということを思うと業界の方々には頭が下がります。果てしない経験知の塊なんだなあ、という事でね。



ちょっと首を突っ込みたくもなりますが、それこそ甘く見ているとやけどをしてしまいそうな世界なので、これくらいであとは深入りしない方がいいのかもしれません。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/23 12:40:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

イライラする!
のうえさんさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation