• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

35万円のR32 GT-R

35万円のR32 GT-R 実は以前このブログの中であちこち掃除をしていた場面をご紹介したGT-Rが売りに出ています。まあヤフオクなんですけどね。
先週の金曜日に出品して今日で丸3日になるんですが、アクセス総数が今現在3000以上のウォッチリスト登録件数100件越えというのはどんなもんなんでしょうか。まあそれでも注目度は高いんでしょうかね。



もちろん値付けは安いところを狙っています。


ただ現状、あと少しで車検切れですし、リアタイヤはスリップサインが出てる事を思うと、多分実際の乗り出し価格は50万前後になるはずです。
基本ほぼノーマル状態ですし、Rって車は変ないじられ方さえしていなければ本来頑丈なつくりをしている車ですから、この車ならば車検を通すだけならば、さほどお金の掛かる個体ではないでしょう。
ホイールも純正ですから、このサイズならば1本2万前後というところでしょうか。アジアンタイヤの安っすい奴なら知りませんけど。でも、こいつには履かせて欲しくないなあ。


ただ、幾ら20年前の個体とはいえ元値で言えば当時450万円もした車であることも確かな事です。お金を掛け出して行けば、純正部品の価格は新車の金額相応の値付けであることが普通です。積み重なればそれなりのパーツ代になってくるでしょう。


ですから2つに1つだと思うんですよね。


だましだまし、それなりに乗っていき、お金を掛けるにしてもピンポイントでチマチマとメンテを施していくか、それとも徹底的にお金を掛けていくのか。



元オーナーとしては、お金を掛けられるのであれば大森のニスモファクトリーに突っ込んでメーカー純正のリフレッシュサービスを通してあげて、その後ぼちぼち維持するのが最良だろうとは思ってはいます。で、そこまでしてあげてあるのならば、それこそ100万や150万の値をつけて売るのもアリでしょう。
身びいきにはなりますが、おそらく無事故車(ちなみに買取店にも持ち込んで、彼らの目で鑑定もしてもらいましたが「多分やってないと思う」という答えでした)だと思っていますし、おそらくエンジンにも変な手は入っていないであろうと思われる個体です。もう、そのままヤレてきたんですね、という感じ。


しかし現オーナーが維持できない、といわれれば仕方ないですからね。


ただ、みすみす薄らみっともない改造の手が入っていくであろう事を考えると、ものすごく後ろ髪引かれるんですよねえ。かといって自分が持っているのもねえ。うーん。たしかに浜松33ナンバーなんて希少車ですから勿体無いのも重々承知はしているんですが。



どなたか維持して頂ける方いらっしゃいます?


何か愚痴になっちゃいますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/21 19:14:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 20:52
おばんです。

これはかなり状態がいい32Rですねぇ~。ぱっと見が新車みたいですわ~。

いかにオーナーさんが丁寧に乗られていたのが分かりますよ。

それでも維持するとなると・・・。二の足を踏みますわなぁw
コメントへの返答
2011年11月21日 22:10
コメントありがとうございます。

勿体無いとは思いつつも、じゃあ自分で維持するか?と聞かれればねえ。

売り文句のひとつでもある浜松33ナンバーも、一時抹消してしまえば元の木阿弥ですから切ることもできない。うーん。断腸の思いですが、ここで欲を出すとねえ。むむむ。
2011年11月21日 23:41
二桁ナンバー....切る時は切ないんですがね~。

現実問題としましては、やはり最近は個人的には箱重視で考えるので(箱の修理は\が読めないんです)有効に使える方が出てくるのを信じましょう~。

32もまともな箱探すのが年々難しくなってますし。
後輩も海外赴任が決定しまして32を手放す者がいますんで。

今だと外の国の人の方が金持ってますので、海外で愛人1号の地位を獲得できるのもあれば解体されて他の国の材料になってしまうのもありますので。

もうこの国にはスポーツカーという物がマトモな状態で維持できる人はほんの一握りですから........
コメントへの返答
2011年11月22日 8:04
おはようございます。コメントありがとうございます。


実際仰るとおりで、エンジンなんてと言ってもいけませんけど、私のようなヘボにとっては、とりあえず回ってれば動かす分には支障はない。どうせほとんど加給域に突っ込む事も無いし。ノーマルエンジンならば更に言う事は無い。

ところがボディはね。

ゴミはゴミですから。
修復歴にしてもそうですし、半端な知識で火を入れちゃったなんて奴なんかもどうしようもない。ロールケージなんてのも同類ですね。
だから生半可に「車高は落す」みたいな馬鹿車も個人的には大嫌いです。所詮一般車道を走る車ですからね。

だから、リフレッシュを施すのならばボディから、とは思っています。というかゴムブッシュの全交換からですね。

私の知る限りではこのR。浜松に来てからは長らくフツーのおじさんが維持していただけのようです。多分今現在は50歳代くらいの人。恥ずかしいからと言ってリアスポも取っ払っちゃってあって。まあ、それは私が付け直したという事なんですが。
で、きちんとディーラー(篠原の日プリ)に整備に出してあって。


よくRって遅いとは言われますが、んなこと無いですよ。早い早い。
確かに車重は重い(1430kg)し加給が始まるまでは普通っちゃあ普通です。
でも加給域に入るとガソリン消費も怖いのでそこまで回さないというだけで、しかもちょっと飛ばせる道はお巡りさんだらけですし、信号機渋滞も酷いので飛ばせないというだけで。
2速4000回転辺りになるとググッと来始めますけど、ああ、コレはやばいかもってやっぱ思いますもんね。コレを維持しきれる腕は無いしなあ、と。

スイスポあたりだとトルクは無いけど車が軽いのでヒュンヒュン加速していきますからお手軽に楽しいです。
もちろんトルクの厚みで引っ張っていける車は安心感いっぱいで非常に運転しやすい。ソアラの4.3ℓなんかそうでした。
一方Rは?と聞かれれば、トルクで引っ張っていけるほどには充分な排気量ではありません。ドーピングが前提のハイパワー車ですからね。そこに入って居られればすごい。入れっぱなしでは居られないだけで。
だから、弄らないと早くないというのは「早いところに持っていき続けられない」という事だよなあ、と思っています。Rの場合は。もちろんそこから先も見せてくれる車ではあるんでしょうけど。

てことで軽さと速さ、という事になるとインプやランエボなんだろうなあ。
2011年11月22日 18:28
こんばんは~
今でも、憧れですが、現実問題維持は難しいですね~
エンジンなんかはまだ元気そうなので、もったいなですね~
独身なら持ってみたい車ですね
ある意味、若い人はこのような素晴らしい車が安く乗れれば幸せですね
興味がある人が少ないのが残念です。
コメントへの返答
2011年11月24日 9:45
コメントありがとうございます。

私にとっても憧れでした、R32。で、平成19年に現オーナーが「ゆくゆくは......」なんて事を口走ったので、少々先行してあらかじめ仕入れ、様子見の期間を置いた、というのが私の所有理由のこじつけ方でした。


このRは、特に変な手を入れられる事も無く、そのまま20年を経てきた、というような個体です。馬鹿げたエアロを取り付けられる事も無く外観はそのまま。
ニスモ仕様の外観を纏っていますが、おそらく登録時期を考えると「既にオーダーは入れていたんだけど、納車待ちをしている間にニスモ仕様なんてものが発表されてしまい、悔しいので初めからニスモの外観とニスモ系のパーツを一通り揃えて、その状態で納車させた」というのが正解なんじゃあないかなあ、と。ニスモのステッカーまではってありますからね。運転席後ろのガラスに。3連メーターがホワイトメーターではないんですが。

ただ、何もせず一般修理のみで20年を経ているっぽいので経年劣化もあちこちに見られます。
だから新車当時の姿を垣間見ようと思うと、それなりに予算が必要にもなるでしょうね。

勿体無いんですけど仕方が無い。
2011年11月22日 23:06
箱根で新旧GT-Rのレンタルやってる業者がTカーとして買ってくれないですかねー。そこも32は既に配備済みですが、素性の良い車両ならきっと興味無くはないんじゃないかな、なんて思いますが。
コメントへの返答
2011年11月24日 9:49
コメントありがとうございます。

結局自分でメンテ費用は持ちたくはない、持てない。

という事なんですよね。以前この場でも書きましたけど「金の切れ目が縁の切れ目」。こういう事でしかないと諦めるしかないようです。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation