• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

この価格差をどう克服するか

あれからボチボチと工具が増えつつあります。

ドライバーと無反動ハンマーをPBで。
ボックスレンチやコンビネーションレンチ(フランクドライブのもの)、ピッキングツール、ラチェットドライバーはスナップオンを。
掴み物はやはりクニペックスが良いようですから、とりあえず今は電工ニッパーを買っておきました。今まで使っていたものは軸がガタガタになっているので。

このあと考えているのはブレーカーバー(これはスナップオンで)とメガネレンチ(これはKTCのプロフィットツールで)あたりですかね。ブレーカーバー用のソケットも幾つか必要になるかな?後はプラグレンチとか。まあ専業ではありませんから当面はこのくらいで様子見でしょうか。



当初あちこちの評価も事前に調べていましたから、別に何の迷いもなくドライバーはPBを選択したのですが、やはりこの辺は人それぞれの好みもあってか「いや、やはりスナップオンですよ」という人だっているわけです。特に予定していたわけでも無かったですけど、たまたま途中でスナップオンバンの人にも遭遇したりもしてウィークリーのセール品のチラシを貰ったり名刺交換もしてみたり。

で「(スナップオンのドライバーも)良いですよ」とたびたび言い聞かされると「そうかなあ?」とか。ついつい思っちゃうんですよねえ。
でもPBのドライバーを買ったときに、ついでにスナップオンの今のグリップも握り較べているんですが、どうもイマイチしっくり来ませんでした。あれなら旧プラグリップのほうが余程しっくりきた様な感じです。どうせ買うならあっちのグリップの方が良いなあとか何とか。

そんな事を思いながらスナップオンのHPを見ていると、先ほど登場したバンセールス専売のウィークリーの特売チラシ(「ウィークリープロダクツ」という名前でスナップオンのページに公開されています)で以前(今年の2月末頃)、この旧グリップドライバーのセットが限定復刻版として再販されているのを見つけました。
へーと思って他のページなんかも繰ってみるとセール金額と似たような金額でアマゾンやヤフオクで出品している業者もあるんですよねえ。

で結局、スナップオンのドライバーセットも買ってしまいました。これはアマゾンで。流石に一年近くも前のセール品の在庫をバンセールスさんに問い合わせる勇気はありません。でも、もうこれでドライバーだけは一生分ありますねえ。

PBやクニペックスあたりは扱うお店は限られているにしてもワリと販売金額がこなれている印象を受けます。特に何処で買ってもそう大きな金額差は無いかなって感じです。
浜松という場所で言うと、ありがたいことにファクトリーギアの豊橋店がまあまあ足の届く距離で営業してくれていますから、現物を確認しつつ買えるのはありがたい事です。という事でクニペックスやPBはファクトリーギアで買わせて頂きました。


さて、スナップオンの特価品を時期外れに欲しいと思うとアマゾンやヤフオクあたりを徘徊することになってしまうんですが、悩むのが通常販売品です。
もちろん先のウィークリープロダクツに掲載されるのを待つ、というのも一つなんですが、それはそれで何時になるんだ?という事もあります。

また、ぶっちゃけセール金額よりもファクトリーギアの売値の方が全般的に安いという事もあったりして、そうなるとバンセールスが現場に来てくれる&永久保証(もちろん損耗や想定外の使用方法に因る破損は対象外)というメリットをどの程度で見積もるか?という見極めも重要になったりならなかったり。
補償対応のバーの上げ下げも、結局は販売価格をあらかじめどの程度に設定し、販売個数に対する交換個数をいくつと見積もるか?という話に結局は行き着くわけです。もちろんそこに温情が入ることも無いわけではないでしょうけど、先のことを思ったりすると引き受ける側としても、なかなかに難しい所です。


ちなみにトヨタでやってる「保証が付くし」プラン(メーカー保証の期間を7年まで延長しますという内容の商品)ですが、あれは保険対応と聞いています。
売る側からすれば多分あいおい損保が契約を一手に引き受け、ディーラーにも代理店手数料が入り、という事なのでしょう。だからこそ引き受け車種やメーカーは不問で、条件はトヨタディーラーで車検を通すこと、という内容で引き受けができるのでしょうね。いっそのことあいおいの代理店が全国の修理工場にこの商品を売って回ったら良いと思うのですが。あ、もちろん国産車限定にはなるでしょうけど。



さて、そんなわけで今回悩みに悩んでフランクドライブ(ギザ付きという表現をしているところもあります)のコンビネーションレンチはヤフオクで手配しました。だって安いんだもん。
ちなみにこれです↓




定価が48,000円のところウィークリーセール品のときの販売価格が38,800円。

で、これがヤフオク出品の新品で送料込み25,000円程度となるとねえ。



もちろん手間もコストもかかってるんだからある程度の金額で売っているのが当たり前、と言われればそれはその通りでもあります。でも、高額販売をする為の付加価値の付け方や内容、それと値段の載せ方はもう少し考えた方が良いような気がするんだけどなあ?それでコスト負担が抑えられるのなら保険対応を考えるのも一つでしょう。

でもバンセールス氏自身が仰っていたように整備専業者への販売がもちろん今までの柱だったわけでしょうけど、必要なものは既に真っ先に買われている以上、そこから先となると新製品以外では基本、セールス氏との会話の中からのコンサルティングが主な売り方になるのでしょう。
となると新たな需要先は個人だろうなあ、と。サンデーメカニックや、いわゆる「工具好き」な人たちに対する営業ですよね。ホームセンターなどへの展示もしているセールス氏もいるようです。
ただ買主が個人となると行動力が伴うことも少なくありません。そうなると店舗(ネット店舗も含む)と外回りの二足のわらじが良いんでしょうかねえ。


なかなかコレという定番のやり方が無いというのは難しい時代です。浮き沈みも激しいですしね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/23 12:35:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation