• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月28日

「世界遺産」登録という名誉に伴う義務の重さ

富士山の世界遺産登録に関してですが。

静岡県民的には喜ぶべき事なのかもしれませんが、まあそこは天邪鬼の本領発揮で正直「別に、そんなに騒ぎ立てるほどの事ではない」というのが本音です。まあ、一応猫をかぶって「オメデトー」位の事は表面上言ってはいますけど。

もちろん世界遺産として認められた、という事自体は名誉なことなのかもしれないんですが、今までの経緯を考えれば


色々なものを含めての文字通り「ゴミの山」


となっていた(いる)ことが登録への障害になっていたのも事実でしょうし、実際そういう光景をいくつも私自身、目にもしています。
まあそういう諸々のことを含めて世界遺産という称号を受けたからには、たしかにそれは周辺の事業者や住人にとっては商売の種になり、利権にもなるのでしょうけど、現実問題としては「権利について回る義務」に対する意識ってのはどうなってんのかなあ、と。入山料云々の問題で済む話じゃあないんだけどな。


例えば「お金が集中した」という事で記憶に新しいところでは東日本大震災の義捐金や震災復興予算がすぐに思い浮かびます。
「集まった・まとめた」からには、まっとうな使い道で消化しなきゃいけない、いわば熱心な寄付行為という


熱意に応え得る冷徹なまでの義務


がそこには生じ、それをまた共有すべきだった筈だと思うんですが。
私個人の薄っぺらい印象からすると、どうもそこが「配分」という段階になった瞬間に禊は済んだと言うか、消化試合に入ったという印象が拭えません。
中には話題づくりの言ったもん勝ちとしか思えなかった本当になされたのかさえ判らない「100億円寄付します」詐欺とかね。私の誤解だったら本当に申し訳ないんですが。


という事で話を戻して富士山世界遺産登録。

結局私の中では静岡空港と同種の、打ち上げ花火以上の効果が上がるのか、とても疑問に思っています。
興行を成功し続けさせたいのならば打ち上げ会場周辺の整備だけではなく、次々と打ち捨てられるゴミの回収作業や景観維持、観客の移動コストや飽きさせないための演出など、それこそディズニーランド並みに兵隊を総動員して兵站線もきっちり確保した上での戦いになると思うのですが、そんなん公務員如きに企画立案が出来るのかよ?って思っちゃいます。
しかもそれが白川村だけというような局地戦ならばまだしも、何十箇所にも及ぶバラけた場所に点在する文化遺産という話になっている訳ですから掛かる労力は桁が違ってきます。


以前、三保の松原は行った事がありましたが、非常に寂れたところでした。まあ、昔はやった観光地という雰囲気ですね。羽衣の松も「そこにある」というだけで、特別手が入っている、という雰囲気でもなし。目玉にしたいなら、それなりの手の掛け様もあると思うんですが。
あそこにどっと人が押し寄せて土産物屋や食べ物屋が潤うのは良いんですが、その潤った分、また潤い続けるための環境整備・維持の費用ってのをキチンと当事者たちが負担し続けて行く気があるのかは........、どうなんですかねえ?なんかスカイツリーの周辺商店街の話を思い出すのは私だけなんでしょうかね。


せめて恥をかく様な真似だけにはならないようにして欲しいな、と。そう思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/28 12:00:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

この記事へのコメント

2013年6月28日 20:19
おばんです。

世界遺産も「その風景を守る」のが目的なのですが、観光がメインになっているようでは・・・。

本末転倒とはこのことかと。
コメントへの返答
2013年6月29日 10:22
コメントありがとうございます。

京都の老舗の中ではミシュランガイドにその名前を載せる事すら一蹴したお店があるやに聞きますが、本当に守りたいものがあるのならば、その世界遺産登録の理念自体はともかくとしても所詮、有象無象が群がり来るだけの話という事もあるわけで。

となれば、それを見越して「最初から登録自体をお断り」っていう方が余程潔いと言うかプライドが高くって素敵、って思えるのですが、欲ボケした蟻んこ共には到底理解できるロジックではないようで「登録オメデトー、ウレシー」の次があまりにもミエミエなのは浅はかだなあ、と。

ただソコに在ればいい、と思っているくちなので縄文杉など見に行く気もありませんが、どうもあそこも随分と荒廃して来ているやに聞いています。それこそ遊歩道の整備や展望台の設置など愚の骨頂だと思うのですが、所詮行政の連中の思いつくことなどその程度でしかないと思えば「構ってくれるな」というままの方が良いんじゃあないのかなあ、と。


2013年7月5日 17:14
はじめまして、もろ、地元民なので書き込ませていただきます
私は、清水民ですが、私からはこう見ます
あの、大騒ぎは、結果当選ですが
狙いは、大当たり、結果は、想定外じゃないですか
実際に、今後に大きな代償が待っているはずです
要望して登録された世界遺産
それを、厳粛に受け止めて、対応するには
色々有るんじゃないですか
知名度が上がった事はたしかですが
多分遺産登録の中に入ったのは、想定外
でも自然が守られると言う意味では、良いかと思うぐらいです
静岡市以外からはバッシング対称だと思いますしね

でわでわ

コメントへの返答
2013年7月5日 18:03
コメントありがとうございます。

私は旧区域の浜松市民なので、静岡県民と言われればそれに間違いはありませんが、地域的にそれほど富士山に縁が深い地域というわけではありません。そのため元々が少々冷めた印象しかない、というのが今回のブログの前提条件にはあります。

それはさておき、富士山の見える景観というのは大好きです。ただ残念なのが、その素晴らしい景観の利用の仕方が杜撰である、と感じる所です。

富士山関連に限りませんが、景色を直接商売道具にしているであろう土産物屋・食べ物屋さんに共通する無神経さなのか、三保の松原で言えば松林の中にあった土産物屋さん然り、白糸の滝のど真ん前にあったお店にしてもそう、河口湖あたりにも鈴なりに連なる土産物屋・食べ物屋にもうんざりしたものです。
静岡近辺で言えば寸又峡もそうだし梅ヶ島も景色は素晴らしかったんですが、そこにひしめくお店がね。ひどかった。そこで印象がガックリと低くさせられてしまいました。もちろん私の近所で言えば舘山寺なども例外とは言えないと思いますが。


川越達也氏の「水1杯800円」ではありませんが、景色を商売のネタにするならするで、財布の紐の緩めさせ方はあると思います。
もちろんそれは熱心すぎる店舗展開などといった愚劣な商法ではなく、無神経な景観整備でもないと思います。

願わくば、名前を損ねるような状態にならないことを願っています。気持ちよくお金を払えるような場所を目指して頂けたらと思います。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation