• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月27日

保険会社の保険代理店の評価

面倒くさいので書いてしまいますが、私が現在専属代理店となっている損保会社は日本興亜損保です。で、今まで日本興亜損保の代理店評価項目には特に「事故後の契約者へのアンケート結果」などというものはありませんでした。

何をアンケートするのかと聞かれれば、それはもちろん「事故時の代理店の対応はいかがでしたか?」ということなのですが、一方で穿った物の見方をすれば「ウチの傘下の代理店事故対応はどの程度のもんか」を保険会社が気にしはじめている、ということでもあります。もっともココは代理店レベルの対応云々よりも事故対応部門の損保社員のレベルが低すぎる場合も少なからず有るような気もするのですが、まあそれはそれとして。
で、もっと穿った見方を進めると、この評価項目はNKSJつまり損保ジャパンと日本興亜との合併話に終着点が見え始めてから言われだした話です。つまりは損保ジャパンサイドの事故絡みに関する一般の不平不満は、ワリと深刻なレベル・・・なのかもよ?ってことでもあります。


ちなみに、あくまで個人的な損保ジャパンへの対応評価は5点満点で2点ってとこですかね。近頃の赤点急上昇はもちろん三井住友で、現在の点数は0点ですね。



まあそれらは措くとしても、わりと結構な割合で「通販系は24時間対応、代理店系は9時~5時という程ではないにしても一般的な勤務時間内での対応」というイメージが浸透しているようです。となれば事故時の対応が自社での継続契約率向上や新規契約数の増加に「即効性アリ」と保険会社も思っていても不思議はありません。
ということでイコール事故対応の評判が悪い代理店さんはマージン率を落としますよ、と脅すというか、人参ぶら下げられているわけです。



ただね。

この評価方法、出発点が間違っているような気がしています。アンケートを出すのは基本的に自分のところの契約者に対してなんですが、それでいい情報が取れるのか?という疑問です。事故の際に非難の的にされるのは本来加害者と言うか相手方です。もしくは相手方の保険会社に対してですよね。
自分が契約している保険会社に不平不満を持つパターンとしては、主に相手方の対応が悪すぎた事に起因する不満の矛先がこっちに向いてしまったケースが多い様に思います。


ということを思うと。


事故対応に関するアンケートを取るという姿勢は評価しますけど、どうせアンケートをするんなら、それは自分とこの契約者からじゃあなくって


事故相手から貰えよ


って思います。

個別の事故で「何が不満に思われた原因か」を聞き、それを次回以降に活かそうとし、ひいてはそれが契約数の増加につながると思うのなら、ほんとうの意味での事故対応No,1を目指すなら「相手から情報を取るべき」です。


一応このことは保険会社の窓口にも、代理店からの意見として申し入れてはあります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/27 11:29:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804 🌅💩🥛◎🍱△🌃 ...
どどまいやさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

おはようございます!
takeshi.oさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation