• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月14日

人間関係自慢って何なんだろうな?

 お手軽に無関係な人と親近感を醸成する手段に、冷静に考えると関係など無いに等しい人つながりを持ち上げる手法があります。今まで出会った中ではマルチ絡みの勧誘と生保の人にそうした傾向が顕著な雰囲気です。というかクルマ関係だと、とにかく車が話題の中心ですから、そうした人間関係は後回し、という事もある様な気もしますが。


初めて会ったマルチの人は勝手に、コッチが納得できる筈もない無関係な人繋がりを辿りに辿って「すごい偶然ですねー」とか言って、さぞ親近感を感じました的な表情で握手を求めてきたものですが、コッチとしては「なんのこっちゃ?」って感じでしたね、当時。一方生保業界では、「友達の友達は皆トモダチだ」的な神経の太い、図々しいお友達理論が得意な気がします。
こういうのは勝手に知人にされているという意味では「宝くじの高額当選者になった瞬間から親戚知人関係が一気に拡がる現象」の一種と言えるのかもしれません。

冷静に考えると、社会的地位といったら良いのか一般席に分かり易い肩書きを持った「持ち上げられやすい人」ほど、その人がどういう人物かはさておいて無関係とも言える人間関係をあずかり知らない所で吹聴されるものなのでしょう。浜松で言えばスズキの修さんや現社長、ヤマハやカワイ、大手銀行や自治体首長とか地方省庁のお偉いさんとか議員さんとか。
そういや以前「ノーベル賞取ったアイツは高校の同級生」と言う人がいましたが、「アイツは暗い奴だった」とまでディスらなくても良いのに、って思ったなあ。

逆に、そうした持ち上げられやすい肩書きの方からすれば当然付き合いの幅や人数も多いのが商売というか当たり前な訳で、そうした人達にとってどのくらい、そうした人脈自慢の吹聴者達が近い存在なのか?は知る由も無い事です。大変大きな存在のタニマチなのかもしれない一方で、取り巻きになりたいだけのゴロツキかもしれません。そんな有象無象は彼ら・彼女らにとっては星の数ほどウロウロしている事でしょう。
でも一方で社会的地位のある人達ほど評判は大事でしょうから、声を掛けられれば「この人誰だっけ?」と露骨に嫌な顔をする訳にもいきません。「ああ、久しぶりだね」の一言くらい口には出すでしょう。それが仮にプライベートな時間であったとしても。

人間関係自慢な人も傍で見ていると色々大変なようです。ひとたび食事会や飲み会で外に出たりすると、めざとく見かけた知った顔を見つけては一生懸命声を掛けて回って印象を残して貰うのに忙しそうです。
初めて会った人に大抵尋ねるのが出身地や出身校といった経歴です。どっかに取っ掛かりがないか探る訳です。スポーツ関係が得意と分かると数十年前の高校時代の話の自分語りから始まって「私もインターハイに出た」話とか、スマホに入っている大昔のイガグリ写真を見せてみたりとか。まあ、インターハイ出場と言われれば「へー」とも思いますが、冷静に考えてみればオリンピックやプロレベルの選手にでもならない限り「どちら様ですか?」って話だと思うんですけどね。一般的には。
で、ひとしきりルーツ辿りが済むと次は誰かの知り合いマウントが始まる訳です。そこで名前の通りが良い人が引き合いに出てくる。誰それと呑み友達だとか先輩・後輩・トモダチつながり・同級生つながりだとか、電話番号知ってる、とか。

昔、高校の先輩だったらしき人に町中で声を掛けられて「お前も○○高生出身者なら俺の店に顔を出せ(そしてウチの商品を買え)」的な事を言われた事がありましたが、言われた本人としては「別に世話になった記憶も無い人に恩着せがましいこと言われても893のシノギにしか聞こえん」って感じだったなあ。もちろん、そうした出会いをきっかけに大事な良い関係と距離を長く保ち続けている人もあるんだろうけどね。


まあ注目する方よりもされる方が良いのでしょうけど、でも注目されるのも個人的には気恥ずかしいので、それよりはエアーな存在の方が良いなあ。そういう謙虚な人に、私はなりたい。
謙虚って事で思い出したのは、あんまり関係ないですけど東京モーターショウ会場の壇上でスポットやフラッシュを浴びていた綺麗なおねーさん方。ポーズをお願いすると特上の笑顔でもって恥じらいのそぶりなど微塵も見せることなく要望に応えてくれましたが、あのプロ意識は到底私には真似出来んと思うと同時に、今だに思い返すたびに感心してしまいます。コスプレやってる人もそうなんだろうなあ、多分。

まあ、自然体でそうあるのではなく、そう思ってしまう程度の私ですから未だ未だ修行が足りんと自戒しなくてはイカンのですが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/14 11:58:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何の数字?
京都 にぼっさんさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

小民家。
.ξさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation