• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月11日

何処まで広告ターゲットとして指定してるのかな?

そういえばYouTube見てると、ワリと古巣のトヨタディーラーの広告に出くわします。もちろん、そんなものスキップ可能なタイミングになった途端サヨナラするんですが、果たして何処までターゲット指定出来ているのか疑問に思ってます。ちゃんと広告効果を計ってるんだろうか?

もちろん今どきテレビ媒体に広告流しっぱにした所で意味は薄い(個人的な印象では、トヨタなどは以前と比べてクルマの宣伝をTVで流さなくなっている様に感じます)というのは分かるんですが、果たして広告発注主である古巣企業の担当部署が、何処までターゲット先を吟味して指定してるのか疑問です。
予想するに古巣企業には「販売促進部」なる部署があったと記憶しているので多分ソコが広告発注業務をしていた(いる?)だろうと思うのですが、少なくとも在籍当時のあそこって各地区の地区部長に就任する前後のオッサンが配属されていた部署だったんで、そんな人たちが広告ターゲットといった方面の情報に関心があったとは到底思えないんですよねえ、ワタクシ的には。今どきのネット広告ですら電通とか博報堂だったかの担当者に丸投げしてるんじゃねーの?とかね。
昔、社内向けの新車勉強会で見させられた広告主へのTV広告サンプル映像があったんですが、ショボかったんだよなあ。田舎の販売会社程度にはこの程度で充分って感じがプンプンする、浮かれた声でカメラの前に立つ当時の社長と本社の取り巻き連中達の、いかにも「これなら広告主様もご満足いただけますでしょうか?」的な映像に思わず背筋が寒くなったのを思い出します。中には自分の愛人さんをCMに起用して満足する社長さんもいる様だしね。広告は打つ前じゃなくって打った後が勝負だってのにね。

ちなみに当時の杜撰ぶりの1つに新聞の折り込みチラシがありました。あれって1枚1.5円とか2.3円とかいう単位(チラシの大きさや配達地域によって金額差がある)で日時・地域指定で各新聞販売店の人に配達前に挟んでもらうんですよね。これは当然販売店の利益になります。チラシ御殿なんて呼ばれた販売店主の豪邸も各地域に存在していた様ですよ?
当然そういう事に無頓着な、予算消化しか仕事の無い方々は静岡新聞とかに「じゃあ、今度のイベント用には〇〇万枚よろしく」とか言って丸投げする訳です。丸投げされた静岡新聞は各販売店にチラシの数を再配分(当然、中抜きした金額で)。発注者からすれば中抜き率の高い販売店に重点的に配分するのはいうまでも無いだろうなあ。
で、実はこの新聞広告って地域毎に「反応率」なる数字があって一般的には実際の広告効果として普通の商品で千三つ(「センミツ」と読む。チラシに反応してくれる世帯が1,000世帯中3件くらいある事。今は多分更に一桁以上低い)と呼ばれる様ですが実はコレ、反応率の良し悪しってのは地域別に差が出るらしいんですね。で、そのデータを広告代理店が持ってる。何処にどれだけチラシを入れるかの裁量は広告代理店側が持ってる訳です。もちろん言われなければ外に出す筈のない数字を。いやー世の中ってキタネーなー。

当然中抜きされている事は販売店側だって承知している話ですから、直接依頼されたチラシの方が嬉しいであろう事は想像に難くありません。上手くいけば反応率の良い場所に挟んでくれるかも?という事もある訳です。ちなみにオビと呼ばれる一番外側のチラシが一番反応率が良いのだとか。

こういう事実を広告主=発注担当者は気にしていた事があるのかなあ?

しかも当時こういう杜撰な新聞折り込みチラシが毎週のように刷られ、しかも直接配達用と称して金曜日の昼頃とかに束で営業所に届けられたりする訳ですよ?こんなの今から配っていられるかってーのとか言ってゴミ箱直行にしてたりしてましたけどね。


まあ、そんな昔話はともかくYouTube広告。これにしたってGoogleやYahoo!、Edge、safariとかは閲覧先ページ毎に反応率=成約・購入率の数字を持っていると思うんですよね。当然Amazonだってそう。だってそれが商売の核だもの。そのデータの解像度を上げんが為に提携カードも作るし、購入者個人の平均購買額やら購入カテゴリー等々あらゆる事を類推し、考え得るだけの個別データも抜き、購買行動をデータベース化するための熾烈を極めた個人情報収拾合戦を日夜繰り広げている訳です。多分ね。みんな商売熱心ね。

広告主だって金を払う以上は、どうやって相手の持っているカードを開示させるか?という真剣勝負だと思うんだけどなあ。だいたい何台分の新車販売をココにつぎ込んでいるんだ?って思ってる人がどれだけいるんだろうか?

という事をつらつらと考えてしまいました。まあ他人事だけど。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/11 18:28:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation