• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月08日

いつから純正装着タイヤに中韓タイヤが入りこんできたの?

いつから純正装着タイヤに中韓タイヤが入りこんできたの? 軽のタイヤは何年か前にハンコックが採用され始めたという記事を見かけていましたが、いつから普通車に採用され始めたのかな?

というのも、今回手配したサクシード(2019年式)がハンコックを履いていたんですよ。走行距離は3万キロそこそこですから、その程度で交換されたとはちょっと考えにくい。実際タイヤの製造年月を見たら「4818」になってて、初度登録が2019年3月である事から考えても、まあまあ理解出来る範囲の製造時期です。という事はハンコックが純正装着だったと考える方が自然です。
いやまあ、それでも乗り心地が普通なら今回のサクシードは自分のクルマでもないし、お客さんだって余計なコストが掛ける事を良しとするとは思えないし、その説明もしにくい。最初は「見なかった事にしとこ」って極力知らん振りしてたんですが、でも登録が終わって引き取ってくる時の帰路で

なんだこりゃ

って思っちゃいました。
いくらマイナー後のプロサクは出来が落ちたとはいえ、ここまで変な乗り心地じゃなかったろ?と。というかノーマルのプロサク乗るの初めて(HVは経験済み)だったんだけど。原因はタイヤか?それともクルマ本体の出来がそこまでヒドいという事か?

という事で乗ってると酔っちゃいそうなへなへなタイヤのまま納める訳にもいけません。さっそく適合タイヤを物色したら、あるじゃないですかミシュラン・アジリスがお安い値段で。


そんな経緯で配送予定水曜日の所、日曜日の今日朝一番で佐川の営業所受取に変更してもらって、タイヤを引き取ったその足で工場直行、履き替えてもらいました。行きがけの道路で気が付いたけどハンコック、ロードノイズまでもが酷いのな。

で、交換後のドキドキ試乗。

これだよコレ。

やっぱミシュランに履き替えといて良かった

見違えるようにしっかりしましたよ。まあ、それでも以前乗っていたMC前のサクシードの方が良かった気もするけど、まあ今の馬鹿値になってるものに改めて乗る気にもならんし。ラッシュやめたら、またプロサクにしても良いかな、とか思いました。もちろんタイヤはミシュラン指定で。新車装着でハンコック履いてきたら突き返しても良いですか?

でも、かつての経験だと新車装着タイヤは選べなかったんですよね。今でもそうなんじゃないかな?
でも勤め先がどこかのタイヤメーカーに関わる企業だったりするお客さんの例もあって「こんなタイヤじゃ乗っていけないよ」って言われたり、絶対にトーヨーは嫌って人も居たりもしたので、そんな時は同じクルマの納車待ち同士でこっそり入れ替えたりしてました。

でもある時納めたMark2は純正装着でミシュラン履いてて、良いタイヤ履いてて良かったですね、なんて言ってたら納車後1ヶ月くらいでタイヤのサイドウォール切っちゃって。それで同じタイヤを履かせたいという話になったのは良いんですが値段聞いたらビックリの金額で。純正装着品を頼むと高いんだなあ、と沁みじみ思ったあの時。


一時だけ瞬間風速でハンコック良いかな?と思った事が遠い昔にありましたけど今は大して安くもないし、性能面で劣るなら尚更選ぶ価値などありません。もちろんお客さんからは値段最優先で装着タイヤを選ばれる事が多いので結局は消極的選択でダンロップやヨコハマになる事が多いのですが、やっぱ個人的にはミシュラン一択ですね。
そういやこないだ新庄カントクが「子供達に夢を」とか何とかいう理由で球場にF40乗ってきてたニュースを見ましたが、そのF40に履かせてあったタイヤがクムホだったんだよね。億の値段が付くF40でタイヤ代をケチるなよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/08 13:16:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2022年5月8日 13:48
こんちわ。

たしかに高級車で中韓タイヤだと「ガッカリ」しますよね。個人的にも「上下がタキシードで決めているのに足元が素足でサンダル履き」という違和感がありますね。

でもまぁ、個人的には「トーヨーやグッドイヤーで十分だわ」と。コスパと耐久性に関しては問題がありませんし。何より「基本は日本製」というのが大きいですが。

後は、ミシュランのアジリスに軽トラ用のサイズがあれば、完璧なんですがねぇ。
コメントへの返答
2022年5月8日 15:18
ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。

何処まで求めるかによって選ぶモノは変わってきますが、一点だけ豪華主義に走ってしまうと戦艦大和になってしまうんですよねえ。当時の国家予算比4.4%をつぎ込んで建造したシロノモのを損傷させられないと勿体なくて仕舞い込んでしまいホテルと化す、みたいな。

んー、トーヨーはねえ。換えたばかりの時はコレで良いや、と思うんですが感動の持続期間が短いなあ、と。ラッシュで沁みじみ思いました。嫁さんは全く気にしてなかったみたいですが。

軽トラのタイヤはねえ。無意味な価格競争を止めましょう、的な業界の合意でタイヤサイズを統一してるみたいですけど、だからどのメーカーも3,000円位のとんでもなく安い価格を維持してる・出来てる事もある訳で。しかも使ってる人たちはみんな意地でも換えようとしないしね。そこにアジリスが参入してもメーカー・販社・ユーザーの三方みんな幸せ状態になるのかな?と、いうことじゃないですかね。1本4,000円出しても良いよ、って人が増えればアジリス参入にも光が差す気もするけど。
2022年5月8日 23:09
日産はK12マーチの頃から海外製がフツーについておりました。
まー、ゴーン流のコストダウンでしょうけどもw。
個人的には予算が許せば石橋なんですが・・・・・
コメントへの返答
2022年5月9日 7:18
ご無沙汰してます。コメントありがとうございます。

ああK12ですか。個人的には初代ヴィッツの比較対象にすら上らなかったので気にもしてませんでした。そうだったんだ。ミシュランが日産部品扱いのメイン銘柄になった時は明らかにゴーンの所為だよな、と思ったものでしたが。

石橋はルーピー献金をしたくないので指定があればともかく個人的には選ばないトコですね。そもそもでミシュランより仕入が高いので検討候補に入ってこない。
2022年5月16日 7:44
はじめまして
みんカラのおすすめブログ的なのに出てきたので読ませていただきました

私の最新のブログでも気にしていた部分でして
今どきは1000万円超えのBMW7シリーズでも新車装着タイヤがハンコックのこともあります
BMWの場合には「要求仕様を満たしているから採用されている」のだと理解していますが、商用タイヤだとまた事情が違うのでしょうかね

私自身「ミシュラン履いときゃ間違いない」と交換タイヤは必ずミシュランなのでそんなところも共感してコメントさせていただきました
コメントへの返答
2022年5月16日 9:14
こちらこそ、初めまして。コメントありがとうございます。

先日、古巣のトヨペットで確認してきましたが、ハンコック装着の事は従業員ですら気が付いていませんでした。
ダイハツが数年前から韓国タイヤを採用しているのはピクシスの扱いもあって承知していたようですが、普通車まで採用範囲が拡がっている事は特にアナウンスが無かったようです。プロ・サクはたしかダイハツ製造だったと思いましたから、ダイハツの中では既に採用基準に関してのスッタモンダは経験済み、という事なのかもしれません。
そもそもの話で社用車の履くタイヤに運転手が口出しする権利など無い筈ですから購入先からクレームなど出る筈も無いのでしょう。タイヤメーカーの社用車なら何も言わずに履き替えられるでしょうし。

ポルシェとアイシンがミッションの共同開発をした時、ポルシェ側から言われた話の内容は9割以上がコストの事だった様ですが、結局そういう事なのかもしれません。要求性能は満たしていて当たり前。但し問題はどんな事を要求されているのか?という事なのでしょう。採用基準なんて一般公開されませんしね。
「クルマはかくして作られる」のROKIの記事に「メルセデスはカーボン除去性能を気にしない」という記述もありますから、ところ変われば、という話なのでしょう。ただROKIとしてはセンサー系に悪影響を及ぼすのでカーボン除去性能は重視している、とも書かれていましたが。

経験上からも耐候性(ひび割れ)や初期性能は国産タイヤが優れていると思うのですが、初期性能の維持に関してはやはりミシュランが上かな。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation