• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

無保険自動車の事故対応

以前、免許なし、車検なし、もしろん任意保険なし、という三拍子揃った事故の相談を受けたことがあります。
正直、私などに相談を持ちかけてどうするつもりなのか?と思いましたが、まあ、持ちかけられた以上は出来る範囲のことはイヤイヤながらもやってしまう性質なので、仕方ありません。

事故状況としては、スーパーの駐車場で、上記の「無免許、車検切れ、無保険車」が、子供を撥ねたというか、弾いたというのか。とにかく車の列をすり抜けて通路に飛び出てきた子供と車の事故、という形態です。

聞いてみたところ、なかなか免許の交付が受けられない(筆記試験が通らない)ブラジル人が業を煮やして「貰ってきた車を運転して運転しちゃってる」という最中の事故でした。

こういった場合「保険」という観点からしたら何が出来るのか?


まず怪我について。
車検切れという事は自賠責も切れている可能性が大です。なかには+1ヶ月の余裕を見て自賠責に加入している例も無くは無いですが、今回のパターンでは完全に自賠責は切れている状態でした。

こうした場合、政府補償事業として、自賠責保険の救済制度を使うことをまず考えます。自賠責に入っていない車との接触事故や相手のわからない事故(ひき逃げなど)の場合にこれを適用するのです。

その他に考えられる使える保険としては健康保険。子供の親が加入している自動車保険の中の人身傷害保険で、一般補償タイプとなっている内容のもの。又は入院をしているのなら生命保険の医療保険も適用対象となります。その他には傷害保険くらいでしょうか。

よほどの怪我で無い限り自賠責と健康保険の範囲で何とかなるでしょう。「任意保険の人身傷害」ですが、この手の保険は「被保険自動車搭乗中のみ」というタイプと「一般補償」タイプの2つがあります。

この「一般補償タイプ」は家族中で1台加入しておれば家族全員が補償対象となり、交通事故関連のケガは全て保険給付の対象となります。

よく自転車通学をする学生さんは「自転車総合保険に入れ」と言われるようですが、わざわざ別にそういった保険に入らずとも自動車に乗っている最中のケガもこの保険でカバーできます。また、自転車に乗っている最中にお年寄りをひっかけてしまったといった賠償責任は「日常賠責」という範疇になりますが、これも自動車保険の特約にある「日常賠責特約(年間2~3,000円程度。保険会社にも拠るでしょうけど)」に入っておけば、限度額無制限なんてところもあります。子供のためだけに自転車保険などに入らずとも、これだけで家族全員が補償の対象になります。



このときの事故では子供の怪我だけで物損はありませんでしたが、では物損があった場合はどうなるか?

ちょっと長くなりそうなので「無保険者との事故  物損編」としてまた回を分けようかと思います。それではまた。
Posted at 2009/11/08 16:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011 1213 14
15 1617 18 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation