• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

兄貴とのやりとり

兄貴とのやりとり先ほどから、兄貴(実兄です)とメールのやりとりをしている中で、アイの話題になりました。私のアイに対するファーストインプレッションなども含まれていますので、御参考までに、と思いまして、公開いたします。
ちなみに文中にもありますが、姫路からの回送での実燃費は23.79キロ/ℓでした。ノンターボモデルではなく、ターボモデル2WDです。平均走行速度は80キロぐらいでしたでしょうか。先日来の雨のこともありましたので路面状況に関しておっかなびっくりで走ってきましたしね。

そんなわけで、以下メールからの引用です。




ひろだよ。

兄貴がどれくらいで思っているか知らんけど、アイってまだまだけっこう高い よ、マジで。
オークション相場で極初期モノ(H18)10万キロ近い奴で外装悪くてもやっと40万 前後。事故現状(直していないということ)で30万台位か。

それに消費税や陸送代やら落札手数料とかでこの辺の金額だと+5~10万。
多少見栄えもよく、とか欲をかいていると50~60くらいになってくるし最終支払 金額は更に上になる。
しかもアイの中古ってそんなに多くない。先週の東京の中古車オークション 1万5千台の出品中、アイってたった6台だけだったし。
ある程度のものを考えてくと、裸の仕様で並びが60万後半かなあ。

スイフトは考えたけど、スズキということでボディの経年劣化がいまいち読みき れないのと、やはり1.3リッターになってしまうのがネック。自動車税が年間 34500円クラスになるし。
ただ、この辺のクラスって、エコカー減税のあおりをモロに喰らっているので、 確かに今は中古車市場は値崩れ中。
店頭並び値で5~60万くらいからけっこう低走行のクルマがある。

こんな具合で買い入れ金額が同レベルとなると、結局維持費比較になるんだよねえ。


ちなみに姫路からの往復交通費は行きが1万円ちょっと。
帰りは高速通行料6,000円少々とガス代1500円くらいだから合計1万8 千円くらい。
満タン法で燃費計算したら297.9キロを12.52リットル給油で来たから 23.79キロ/ℓという素晴らしい成績だった。
まあ、下道での燃費成績は今後に譲るとして。

ちなみに今回仕入れたアイはETCが付いてたので、いくらなんでもと思って、 さっきETCカードを申請しておいた。(今まで持ってなかった)


普通に走っている分には特に気にしなくてもいいんだろうけど、やはりRR独特の 車体の動きは気になるといえば気になる。
FFなら、フロントを起点にした動きが後方に向かって消えてくからわりあい自然 な感じで良いし、安定している。
ただ、RRの場合は後ろを基点に前が揺さぶられるから、何か違和感は残る。どう しても前も軽いし。特に高速走行時は気を使うかなあ。

4WDモデルなら良いかもしれないけどタマ数の問題と、やはり燃費への影響は気になる。

新車で買おうと思えばノーマル150万弱の4WDで+12万くらいだったかな?
今時仕様にしようとするとナビが欲しいわ、そのためにはオーディオレスのナビ 仕様にして、とか。

そうすると新車価格は経費込みで200万くらいか。軽のクセに。たけーよなー。
アイが欲しくて気に入って買う人ならいいだろうけど、
そこまで行くのなら、660ccにこだわらずに5ナンバーの1リッターモデルで NAとか、ロープレッシャーターボ仕様とかあっても良いんじゃないのかなあ。

もともとRRのフロア下エンジンだからボディ剛性は高いし、上も丈夫みたいだ し、中も3ナンバー並みに広いし。
横幅だけはないけど、中央センターコンソール部にほとんど寸法を割かず、シートはよくある軽用の一回り小さいシートじゃなく、ノーマルサイズとしているみたいだから、そういう意味では素性は良いんだよねえ。

ただ、高いけど。どうしてもそこに目が行っちゃう。


そういえば、昨日から嫁さんが「イストを下取に出してアイを買ったらいくらに なる?」とか、「コレ、可愛いねえ」とか言ってニヤニヤしてる。
そのうち嫁さんにアイを獲られて、その代わりイストやめてスイフト買ってるか もしれない。それか諦めてもう一台アイを探してくるはめになるのか?




引用ここまで。読み返してみて変なところ、言葉が足らない所は若干の加筆修正をいたしました。



とりあえず、今週末(もしくは来週頭)から、代車として出張予定があるので、洗いの足りないところに手をつけるつもりです。その他でいうと先ずはオイル交換からかなあ?

頑張って稼いでもらわねば。
Posted at 2010/02/03 14:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

ちょっと駆け足でご紹介

ちょっと駆け足でご紹介先日来頭を悩ませておりましたヴィッツ君の後釜選びです。

実をいうと早々とコレにいたしました。そう、三菱のiです。

業者に電話したのが月曜日。業販の承諾を貰い、その日のうちに入金。


で、その翌日。
行って来ましたよ姫路まで。そう姫路です。世界遺産の姫路城の。
ナンバーはまだ名変前ですので元オーナーの神戸ナンバーのまま。これはその業者の近くにあったコンビニで、帰りの車中のドライバー用(私)の冷却水と燃料を補給しているところで撮影しました。

ああ、今日の予定先に、もう行かなきゃあ。



という事で詳しくはまた後刻。ん?明日か?
Posted at 2010/02/03 09:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 1920
212223242526 27
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation