• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

突然のお別れ

突然のお別れものすごく憂鬱です。
RYO@Gさんには大変申し訳ないのですが、おそらくベンツを止める事になるでしょう。おそらく今まで所有して来た中で一番長期間手元にあったクルマだったのに。

事が起きたのは5/27の午後の事です。
私は優先道路を直進中。相手はY字に近い接続をしている丁字路から左折(つまりこちらに向って来ようとしていた)しようとしていたときの事故です。

これがまだ普通車同士ならばまだ良かったのでしょうけど、相手はゴミのコンテナを運ぶような20t超の大型車でした。早い話接続角度が急な交差点なために途中で切り返しをしないと曲がれず、このため一旦頭を出し切ったタイミング(相手が言うには対向車線に頭が差し掛かったとき)で私のクルマがやってきた、と。

ここが普通の直線道路ならばいいのですが、運悪く私からすると左に弓なりに曲がっている道で、しかも道路脇には葦が密生していて見通しが利きません。つまりブラインドコーナーになっていて、視界が開けた時には既にトラックが目の前にいたわけです。しかもこちらの車線が塞がれた状態で。

こちらとしてはブレーキを踏むしか仕方がありません。右に避けた所でトラックの横腹しかないですし、左に避けた所でガードレールの向こうは浜名湖です。
道路幅はデジタルゼンリン地図で見て見ると上下線あわせて6mあるようです。つまり片側3mということ。私のベンツの幅は1.72mです。最後は助手席のバンパーでガードレールを僅かに撓らせながら(変形はしていない)止まりました。つまり最終的にトラックはこちらの車線に1.5m程度頭を出して塞いでいた、という事になります。

安全運転義務ということで言うと、こちらとしてはもっとスピードを落とせ、となるでしょうけど、それでも40キロ制限で45キロくらいしか出してなかったしなあ。
相手側としては、デカイ貨物車で。しかも交差点がブラインドコーナーのすぐ先であることも承知の上で。で、相手車線までふさいで亀の子状態でハンドルの切り返しをして立ち往生しつつ左折する位なら、なんで角度の緩い、一度で行けるであろう右折をして優先道路に合流しなかったのか?という事ですね。どうせ行く先は岐阜まで帰るんですから、ここで少々回り道をしても大勢に影響はないでしょう。

さーて。

とりあえず、その日のうちに相手側の運行責任者の方から電話が入っています。で、昨日相手側保険会社から連絡がありました。損保ジャパンです。

こちらのムチ打ちの症状に関しては、相手方の運転手の仕事の事もあるでしょうから、今のところ軽くその症状はあるけど、診断書も取り付けないし、人身扱いの事故にするつもりはない、と言っておきました。ただ、その分示談内容を斟酌をしてくれ、という事も言ってあります。
過失割合に関しては「判例タイムズ(事故パターン別の判定基準をまとめた本があるのです)」P173の95番の事故パターンが該当するでしょうから、こちら10:相手方90の過失割合からの示談スタートが妥当だと思っている旨を担当者には言いました。
ただ、相手方は浜松の人ではないので現場の情報が保険会社に行っていません。このため「事故の第一原因がどちらにあるか、という過失割合の大小に関しては仰るとおりでしょうけど、実際の数字に関してはこちら(損保ジャパン)の担当者が現場検分をした上でまた改めて....、」という事になりました。
どうせこっちは写真も撮ってあるのだから。それをメールで送って確認してもらえばればそれで済むことなんですけどね。こういうところでも個人情報が.....とか言うから遅くなる。


さて、ベンツ君です。

国産車ならおそらく20~30万程度の修理見積となるでしょうけど、部品代が高いことを思うとその2~3倍位かなあ、と。つまり60万近くいってしまうだろうなあ、と。
そうするとおそらくクルマの時価額をオーバーしてしまうでしょうから、おそらく「時価全損」となるだろうなあ、と予想しています。つまり、修理見積に届かない今の時価額分しか損害賠償はしません、という事ですね。
平成11年式のベンツの市場価格は並びで4~50万といった所でしょう。という事は。

示談がうまく行って「こっち0:相手90」かなあ、と思っています。見積の具合にもよりますけど、多少なりとも引っ張ってベンツ君の代わりに40万とか50万円位の現金を手にして今回の件は終了、というのがこちらとしての落とし処になるだろうなあと、こういう感じですかねえ。
とりあえずもう一度、私の扱いの保険会社に相談してみて、「こういう事故パターンだと、どう判定するか?」をもう一度聞いてみておく事にします。


しかし。



こういう形でベンツ君とお別れになる時がくるとは予想もしてなかったなあ。これが厄年ということか。


はあ。
Posted at 2010/05/29 11:40:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 345 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 202122
2324 2526 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation