• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2010年08月14日 イイね!

国民健康保険保険料

昨日、国民健康保険の保険料納付書が送付されました。それを今朝になって開封した訳ですが..........。



高けーーーーー!!!!



昨年まで1万円台だった期毎の納付額が、12月をもって40歳入りをした途端いきなり介護保険料が加算。しかも今年になって後期高齢支援金なる物まで支払わされることになってます。なんだそれ。いきなり倍額に近い話になってるじゃん。

年間8回に分けられて徴収される保険料。1回に23000円程度の×8回で18万2800円。おいおい、どう考えても原価割れでしょ、それ。普段はとんど医者にかからないほうだし。



ここ浜松という地域は、太平洋ベルト地帯のど真ん中という事もあるでしょうし、浜松医大という国立の医科大学もあるという地域柄か、医療施設の数はかなり充実している方ではないかと思われます。地方都市にしては人口も多いですし。
また、それに比例して、この地方ではあまり聞かない苗字の先生方が開院されたと思われる個人医院の数もおそらく他地域に比べ多いのでは?と感じます。おそらく浜松医大を起点として年季を積まれた先生方が多いんだろうなあ、と思うんですけどね。
で、そうした先生方や医療機関への報酬や経費の大方は健康保険なり労災なりで賄われているんだろうなあ。


まあ、知人やお客さんという繋がりで直接、医療関係の方々ともお付き合いがあるので、あんまり思いつきで書くとお叱りも受けるでしょうけど、何とか抑制の方法って無いもんなんですかね?

先日久しぶりに乗ったバスで、おばあさんとバスの運転手が会話をしているのが耳に入りました。
おばあさん曰く「医者通いするのに、この路線のバスの本数が減ってしまっているので通うのに大変云々...」
運転手さん「今は通学時間帯以外は一時間に一本になってしまいましたからねえ」
思わず声のする方をしげしげと眺めてみると、いかにも元気そうなおばあさん。
隣近所でもどこが悪いのか判然としない高齢者達がバス停でバスを待っていたり、いそいそとお出かけをしている様子を見ますが、医者通いをそこまでして奨励し、援助してあげる必要性があるんだろうか?
福祉も結構だけど、タバコの嫌みったらしい値上げのように、普段は自分の治癒能力を最大限発揮してもらうことに注力してもらうような方策をもっと考えるべきなんじゃないのかねえ?健康保険から支払われる月額上限は月に10万円までとし、年間でも50万円までとして、それ以上を求めるのならば自己負担70%とする、とかさ。いつものように思いつきで書いてます。この辺。

ちなみに私、未だに歯医者さんは通い続けているのですが、アレニしても歯石取りが2,000円少々で済んでいるから行く気にもなる訳で、請求総額6,000円を毎回自費で支払うという事にでもなれば、おそらくもっと毎回の施術への目も厳しくなるだろうなあ。

お医者さんの立場からは「診療費の安さ」や「(最終的な)利益率の低さ」を耳にするんですが、どこがどう廻り巡ってそうなってしまっているのかを今一度問い直す必要もあるようにも思うんですが。




まあ、ぶっちゃけた話

「こんなに健康保険料を払いたくねーよ」

というだけの話なんですけどね。医療保険難民が増えているのもわからなくもない。しかも一度払わないと、遡って支払わんと(2年分位までだったかな?)保険証が復活されないしねえ。


追加修正
今よくよく見直しているんですが、なんか保険料の計算根拠というか内容がちょっと。基本的に年間所得税の2.5倍を健康保険料として支払わなくちゃいけない決めになってるところとか。それに固定資産税額の3割分が何故か加算。で、世帯数による均等負担分と頭数割分の加算(基本この頭割り・世帯数割りの均等負担分で年額8万6700円は最低限請求される仕組みとなっている)。
で、それぞれに上限金額があるって事は所得がある人のほうが負担割合は少ないということなんだろうなあ。率でいえば。

ちょっと真面目になって負担軽減策を考えます。
Posted at 2010/08/14 09:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 4 56 7
8910 11 12 13 14
15 1617 18 19 2021
222324 25 262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation