• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2011年01月20日 イイね!

「出来ちゃった婚」に関して

ブルマウさんへのコメントも考えたのですが、多分また長くなるなあ、と。御迷惑でもあるでしょうからこっちに書きました。

幸い(?)にしてウチは出来ちゃった婚ではありませんでしたが、まあ、自分自身のことを考えれば、そういう経緯で結婚しますじゃあ、あまり世間体はよくないなあ、と。それ位の意識はありましたねえ。ちなみに私の場合、平成16年末に結婚しましたので結婚7年目。現在子供はいません。



言葉は悪いですが、サカリの時期は男女共に子供を作るには適齢期(生物としては)という事は言えますから、若くして本能のままに振舞った結果のDQN(必ずしもイコールというわけではありませんが)の子沢山、というのはまあ、当然の帰結だろうなあ、とも思ったり。
出来ちゃった婚も、大きなお猿さんの所業と思えば、まあそれも成るべくして成ったもんだなあ、と。割合覚めた目で見てたりしています。

頭でっかちな晩婚化した御夫婦(私自身がそれに含まれますが)は、既に子作りという意味では旬の時期をすぎています。幾ら子供が欲しいと思っていても、それはそれで致し方ない、と言ってしまったら冷たすぎるでしょうけど、仕方のない面だってある。

オスからしたら、若くてピチピチのギャル(死語だな、これ)が魅力的に思えるのも、メスからしたら若くてイキのいい男の方がよく見えるのも、「あれが子孫を残す為の相方としては良い塩梅だ」と、オートマティックに脳みそが判断しているからでしょう。「せいぜい20代が旬の時期」と何となく思うのは、受胎の適齢期という意味でも、そこからの子供の育成期間を考えても、余力のある年齢時期を逆算すればやはりその時期がいい頃合なんでしょうねえ。
ちなみに、一般的に「女性のきゅっとくびれたお腹」が魅力的に見えるのも、「私は妊娠していないわよ」という事が明らかに分かる、という意味合いでのセックスアピールの1つなんだそうで、脳みそっていろんなことを考えているんだなあ、と感心したことがあります。デブ専の事はここでは無視します。

余談ついでに、「女子」と言ってもいい時期について。よく男女間で意見が分かれるそうですが、私からすれば「あたりまえだよなあ」、と。
女性自身からしたら「マダマダよ」という意識の現われなんでしょうけど、男からしたら、「幾らなんでも受胎適齢期を過ぎてまで『女子』はないだろ?」ていう事だと思うんですけどね。まあ、これ言ったら殴られそうですけど。


話を戻して出来ちゃった婚。

ブルマウさんの文中では「幾らなんでも娘に対して怒れない」という文章がありましたが、無理矢理ということならばともかく、一人で出来る訳でもないんですから、それも「?」と思いました。男女同罪でしょうと。まあ、子供のいない人間にこれを言われてもなあ、とは思われるでしょうけど。

日本では、けっこう小さな時期から「お小遣い」を貰います。何時からこの風習が始まったは知りません。でも、これで自分の裁量で好きなものを好きな時に買えます。ちなみに、お年寄りの生活費の中で「孫へのお小遣い」がけっこう大きなウエートを占めている、なんてこともあるんですよねえ。
ところが、西欧では「お小遣い」という慣習がないのだそうです。欲しい物があったら何とか親を説得するなり、欲しいという事をアピールして、クリスマスプレゼントの時期にどうにかして買ってもらう。まず乗り越えなければならないものがあるわけです。

色々な解釈はあるでしょうし、これだけが理由とも思えませんが、この「お金(=お小遣い)」という魔法の杖を子供の頃から自在に使っていたという環境もあるのかなあ、とは思っています。その方が親も楽、という事もあるのでしょうけど。

言い方を換えれば「甘やかしすぎなんじゃあないの?」という事に尽きるんですが。

つまり、「欲しい・したい」をすぐ行動に移せてしまう環境に育ってしまっている。そのまま思春期になり、サカリの時期と成ればおサルモード一直線でしょう。気に入らない奴は排除したくなるし、嫌になれば外に出なくなる。自分の欲求にストレートであることしか知らないのなら、そうなってもおかしくないだろうなあ。


以前、皇室の団欒の様子を撮影した映像が流れていました。
それを見て感心したのが、眞子様だか佳子様だかが秋篠宮に向って素で「お父様」と呼んでいたことです。まだ小さい頃の映像でしたから、カメラを意識してそう呼んでいたわけではないでしょう。「さすがホンマモンのプリンセスは違うぜ」と思ったものです。
あそこまでのレベルに行くのは到底無理ですけど、それでも1cm位は近づけるようにしたいなあ、というところから始めるしかないんでしょうね。
Posted at 2011/01/20 11:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
161718 19 202122
23 242526 27 2829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation