• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

ひっそりと。でも確実に押し寄せているらしい。

今日。


とある用事もあって、朝の3時ごろからあちこち回っておりました。で、午前7時過ぎ。なんとか終わりも見え始め、もう少しで終わるなあ、と思っていたところでした。そうして、あるお客さんのところまで通りかかってみると。


あれ?こんな時間にもう社長の車が停まってる。

お休みに入られているであろう時期でもありますから、クルマがあること自体はまあ、おかしくないなあ、と。却って事務所が静かなほうが仕事もはかどる、という事もあるでしょうし、今までにも何度かそんなこともあったし。

でもこんな早朝から?


で、車から降りた時に、ちょうど工場の方がこちらに歩いてこられました。こんな朝に社長のクルマがあるんですが、いらっしゃるんですか?と聞いたら上に(事務所)いると思います、位のご返事。まあ、クルマがあるなら居るわな。

で、入り口の扉を見た瞬間ガラスの部分に張り紙が張ってあるのが見えました。その時までは「まあ、夏季休業期間のことでも書いてあるんだろうなあ」とね。でも顔を近づけてみると随分長い文章が書いてあります。なになに?

.....。























................。

















.........................................................................................。



























おい。民事再生法の申請をしたって書いてあるぞ!?



弁護士の名前も書いてあるし。






つー事は早い話が倒産した、ってことか?!そこまでヤバかったの?





そんな訳で、社長の居るであろう事務所へそろーりと入ってみると。



あ、社長だ。本当に居るし。















とりあえず椅子を勧められ、何を聞いていいのかも判らないので「大丈夫ですか?」と一言。まあ大丈夫じゃあないから民事再生法の手続きをしている訳でしょうけど。


しかし社長。すいぶんと髪の毛も眉毛も白くなったなあ、と思いました。思えばこの方とはトヨペットの時以来ですから14~5年も前からのお付き合いです。私もそうですが、そりゃあ社長も老けるよなあ。
とりあえず社長からお話では「私もいい年だし、跡取りも居ないし」との事でした。まあ、跡取りが居ないのは私も気に掛けてはいたのですが、そんな事言ったって、部外者の私にどうすることも出来ないし、言うべき立場でもない。

でも言葉から察するに確かに数字上も苦しくなってきてはいるのでしょうけど、それ以上に、これ以上がんばって遣り繰りしていったとしても、親族の中で後に託す人間が居ない以上、張り合いも無いのだろうなあ、と。虚しくなってきているのかもしれません。
今年の頭に弟さんも亡くされていますから、自分の子供が会社に入るつもりが無い以上、後継者は社員さんの中から選ぶほかありません。


そうなるのが見えてきてしまっている以上、だましだまし自力再生を試みるよりは、体力のあるうちに此処で一旦負債を整理し、身軽になって次世代への道を選んだほうが後のある従業員達にとっても良い筈、という判断をされたのでしょうねえ。
民事再生法では必ずしも社長が交代する必要は無いとの事でしたが、状況を考えると多分身を引かれるんだろうなあ、と想像します。おそらく持ち株分はそのままゼロにしてしまって放棄してしまうつもりだろうなあ。


帰宅してから民事再生法について書かれた幾つかの文章も目にしましたが、でもコレはこれで随分とお金の掛かる事なんですねえ。
裁判所への手数料はともかくとして、あらかじめ前納しておかなければならない金額も結構なものですし、管財人たる弁護士もしくは会計士に支払う手間賃も前納金と同額から1.5倍の額とか何とか。
ちなみに報道内容からすると、この方の前納金額は500万円のようですから、弁護士への報酬を入れれば1000万円から1500万円は手始めに必要になるようです。

しかも、もちろんの事ながら銀行口座は凍結されるということですから、当座の運転資金分はある程度確保できていないとにっちもさっちも行かないでしょう。
しかし弁護士ってのもなんだか893と大して変わらん商売のような気もするなあ。こういう場面でこういう報酬、という話を見ると。



3月当時、このままだと決算が出来ず、6月以降はまずいところが出てくるのでは?というようなことも書きましたが、まずいですねえ。何とか今まで息をついていたところもこの円高ですから、



「お盆休みは明けたけど、出勤してみたら会社は休みのままになっちゃっていた」




なんて笑えない話も出てくるかも知れんなあ。この分だと。



















Posted at 2011/08/13 11:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 23 456
7 8910 1112 13
141516171819 20
2122 23 24252627
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation