• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

ヤフオクの車

ヤフオクの車以前も書いたとおり、青イスト君が嫁さんの実家にお嫁入りする事になっています。この為代車が1台減ってしまうのですが、最近のドタバタぶりは悠長に次の車を選んでいられるほどの状況でもなく、「急遽次の車を手配せねば.....」という状況に追い込まれていました。

近頃更新が全く途絶えていたのも、こういう事情もあったんです。

余裕があったればこそ「22Bが良いなあ」とか「ランエボも実は気になってる」などとノタマエタわけですが、切羽詰ってくると「代車にそんなもん使っていられるか」という事になってしまうわけで。

そんなワケで。


さっそく手配してきたのは白いイストです。
業者オークションでも結構良い金額のイスト君。当然そこまで出すつもりも無いので手っ取り早くヤフオクで探して目に付いたのが今回のホワイトイストでした。微妙に安い金額で車検が1年半付きの経費込み金額での出品でした。ちなみに出品者は車関係の方ではなく一般の方だそうですが。

普通ならば必ずと言って良いほど一度見に行くのですが、今回はそんな余裕はありません。仕方が無いので出品者の言う事(商品説明文)を信用し、即決金額で入札してしまいました。

で、落札の翌々日。さっそく現地(東京・用賀駅)に車を引き上げに行った訳なんですが。


ぱっと見てすぐに「ん?」と思ったのが「あれ?これって白じゃあないの?」って事。

商品説明欄は「白系」と表記されていましたが、他の方からの質問にはハッキリと「パールです」とお答えされてませんでしたっけ?
その事を言うと「パールかなあと思ってそう書いたんですが、違いますか?」って....。おいおい。パールと白を見間違えられるもんなのか?

これが仕入れだとして、お客さんに「パールです」って言ってあったとしたら完全にアウトです。そんな車買えません。車にとって色はそれくらい重要なもんです。
もちろん私としても「色がパールなら上品に見えるだろうし、手入れも楽だし、何よりソリッドカラーに較べてクリアー層が一枚上に載っているから塗装膜の劣化も少ない筈」などと思っていたわけです。それがイキナリただの白塗装ですからね。

ちなみにこれが初めて自分でお金出して買った「白い色の車」となってしまいました。



まあ、いちいち上げるとキリがありませんが、一事が万事こんな調子で正直どうしようかと思いました。でも、時間も無いし、これでキャンセル料払って帰るほうが馬鹿馬鹿しいので已む無く買って帰る事にしたわけです。行きに1万弱の、帰りも新幹線ですからキャンセル料込みで合計5万円近い出費になってしまいます。で、得たものは空振りの何も無しで帰る事を思うとね。


で、帰った翌日から今度はホワイトイストがきちんと代車として活躍してもらえるように一生懸命ボディ磨きをかける作業が始まったという訳です。いきなり仕事増えてるし。しかも朝から晩までイストの磨き作業にかかりっきり。
商品説明では「艶もあり....」とか書かれていましたが、私的には「これのドコが艶ありって言えるんだ?ガッサガサじゃあねえか。どうみたってクリアー仕上げじゃあなくってマット地だぞこれ?」状態です。悪態つきながら。でも、口動かすだけじゃあ作業は進みませんから結局無心に手を動かすしかありません。

リアスポイラーの取り付け部周辺も悩みましたが、やるとやらないとでは仕上がりが大違いなので、思い切って外して取り付け部周辺の水垢を完全除去し、スポイラー本体も磨きなおして再取り付け。しまった、写真取るの忘れてた。


あちこちで擦ってある部分も、こともあろうにタッチペンの色が全く合っていないために却ってみっともない事になっています。
仕方ないので色品番を合わせたタッチペンをカインズで買ってきて、いったん元の補修塗料をシンナーで落し、磨き直しをかけた後、塗料を適度に薄め、面相筆で色を乗せていきます。掲載写真は補修前の状態です。


ファーストインプレッションでがっかりしたのがこのドアハンドル周辺。
ドアエッジは当て傷だらけ。ドアハンドルはがたがた。しかも女性が乗っている車に顕著なんですけど、ドアノブ周辺のパネルが爪あとだらけなんですね。
ここもコンパウンドを丁寧にかけてあげた後にタッチペンで剥げた部分に色を乗せます。

商品説明では「リースアップの車なのでワイヤレスキーなどの便利装備がなく...」とか書かれてましたが、イストは基本的にワイヤレスキーが標準装備の車です。この為助手席側にすら鍵穴が無い車でした。
で、車の引渡し時には複製されたキーしか付いておらず、予備キーが一切無い状態でした。でも、車の中にはきちんと受信機が内蔵されているはずです。となればワイヤレスドアロックを再生してあげるほかありません。

以前もサクシードのお話の時に書きましたが、ワイヤレスキーを本体ごと複製してもらうと15,000円ほどの金額がかかります。
おそらくこれを見越してのことでしょうけど、ヤフオクにはこのワイヤレスキーの送信機が内蔵されたキー本体が数多く出品されています。1000円とか2000円という金額ですね。
もちろん鍵山が違いますから鍵はそのままでは使えませんが、送信機は種類さえ適合すれば登録をし直して使うことが出来ます。

という事で、今回のイストもその犠牲になっている可能性はあります。
その可能性の痕跡として何故か取扱説明書が付いておらず、しかも運転席・助手席のフロアマットだけが抜かれているんですね。純正のマットのズレ防止用固定フックだけは残っていながらにして。しかも後ろの席にはご丁寧に純正のマットが敷かれたままで。



とまあ、そんな具合で未だ色々画策している補修箇所はあるのですがキリがないのでこの辺で。




まあ、業者だけでなく個人が車を売ることが出来る場があるのは良い事だと思います。ただ。

これは今回の出品者の方にも言った事ですが、物を売る以上、お金を人様から貰う以上、買主に対してのそれなりの礼儀を尽くすのが当たり前であり、素人だからっていう言い訳は通用しませんよ、と。それが幾ら安価なものだとしても、です。

私も今までに何度となくヤフオクや、それ以外のルートなど、あちこちから車を買ったりしています。
そういう経験からすると、素人さんがクルマ販売を舐めているように見受けられる所が目に付きます。ですが、それと同等かそれ以上に、業者であるにもかかわらず非常に敷居の低い、いい加減な商売をされている所も少なくありません。

もちろん、安かろう悪かろうのギリギリの境界線上で勝負するんだ、と言われればそれを否定するつもりもないですけど、それならそれでハッキリと先に言ってよ、て思います。



でもまあ、なんにせよ一つ言わせて頂きたいのは。

せめて買っていただくクルマなんだから、

お客様にお見せする前に一度くらい洗え。


という事と、

ダッシュボードくらいきちんと雑巾がけをして、


室内には掃除機くらいかけろ。



という事ですかねえ。ホントこれすらやってない所が多いんだ、これが。まったく。


ま、今回もそうだったんですけどね。
Posted at 2011/12/24 18:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 8910
11121314151617
1819202122 23 24
2526 27 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation