• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

普通のズボンを売って欲しい

普段履くズボンには子供の頃からジーンズを愛用してきました、というより買ってくれたズボンはジーンズばかりでした。昔の事ですからユニクロの様な3千円やそこらの廉価品は売ってなくって、いつもの百貨店(多分、松菱だったと思う)で当時でも売価は7~8千円位した様な気がします。
でも一度買えば数年は履けますから洗濯を繰り返して段々と色落ちして、でも多少色落ちした位では新しいのは買って貰えないので、それでも履き続けて青みが残った白になるくらいまでは履いていました。で、そこまで履くと流石に膝小僧のあたりに擦り切れも出ます。破れが大きくなってくるとやっと履き替えのお許しがお母様から下りて、また真っ青なインディゴブルーのジーンズへに代替わりするわけです。今時のお子様達は最初からダメージ加工がされたジーンズをお買い求めになるとの事ですが、当時は色落ちがキレイなどという感覚などは全く無く、単に履き古したモノというだけでした。タミヤセメントをこぼした跡とかあったりしてね。

で、中学校の頃(昭和50年代の後半位?)だったか、段々と風変わりなジーンズが増えてきました。シルエットが妙に細くて足にぴちぴちのモノや変なステッチの入り方をしたデザインのジーンズとか。こっちは普通に履きやすいシンプルなモノで良いのに余計なお節介の商品が増えていき、しかも高校も2年以降になると身長が190cm近くになっていたのでますます選択肢が無かった事を思い出します。
何度かユニクロとかの安価なジーンズを買った事もありますが、やっぱり値段なりで明らかに生地が悪いのですぐにタンスの肥やしになりました。結局高いじゃん。

数年前に買った私の履けるサイズのジーンスで比べると、個人的な印象ではエドウインよりもリーバイスの方が昔ながらのジーンズ生地っぽいですが、ただシルエット重視の為か、エドウインよりも少々履きにくい・動きにくいかな。まあ、店員の出してきたモノがそうだった、という事だけかもしれませんが。こちらとしては「ダメージ加工は要らないし、見た目は太くて構わない。普通に履きやすく・動きやすい、良い生地で作った私の履けるサイズのジーンズをください。値段は後で考えます」って言っただけなんですけどねえ。
Posted at 2019/08/10 11:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920 21222324
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation