• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2019年12月10日 イイね!

管理職の給料の原資

ここのところ早期退職に関する報道が目につきます。朝日新聞しかり、オンワード樫山しかり。

ただーし。

希望退職のターゲットになっているのは40歳~50歳代の、いわゆる管理職クラスの方々。困った事に人手が足りている訳ではない、という苦しい内情がオンワード樫山の早期退職募集要項「販売職を除く」に透けて見えている気がします。つまり売り上げは足りておらず、売り子の数も充分とは思っていない。加えて不採算部門の店舗は閉める、ということですから今までの営業スタイルではダメと経営陣は思っているという事でもあるのでしょう。

んじゃあ、ということで。
その4~50歳の方々を配置転換じゃダメなのかね?という気もするんですが。まあ、ダメだったんでしょうね。もしくは余程使い物にならないと呆れられている、という事か?もしくは更に上の方々に累が及ぶ前に切れるところは切るという分かり易いトカゲのしっぽ切りに走っているという事か?


個人的に不思議に思う点は「管理職の方々は自分たちの給料の原資は何か」という意識があるのかな、という所。
本来管理職の椅子に座っているだけでは給料の原資など発生するわけがありません。現場を上手く管理し、回した結果の生産性向上分が給料の原資になる筈で、実は部下に食わせてもらってる立場というか、上げ前を掠めているというのが管理部門の本来の姿じゃね?と思っています。稼ぐ場所が違うのです。
例えば鍋ぶたの取っ手は頑丈で持ちやすいものが1つあれば充分です。2つも3つも取っ手をつけようとするなら、それはふたが大きすぎるだけの事。ふたは極力大きく、取っ手は極力小さく。それが扶養家族の分という物でしょう。加えて、気持ち良く貢いでもらう為に何をしたら良いかを考えるのが扶養家族としての筋じゃなかろうか?もちろん社長ですら、その例外ではありません。役割が違う。管理職になると接待交際費は使い放題などというのは以ての外の考え方です。稼ぐ人が接待交際費も使い放題になるのは否定のしようも無いと思いますが。

考えてみると終身雇用と年功序列とは、企業の永続的な規模拡大が大前提だった話なのかな?と思うようになりました。所謂ホワイトとは、そのような待遇を保証してくれる&くれそうな企業の事をいうのでしょう。内実は別として。



昔の新車ディーラーの店長(営業所所長)といえば新車営業上がりがほぼ100%の世界でした。しかも大体優績者から所長になっていく世界でしたから所長イコール大口客と有力業販店・モータースを抱えたまま片足を営業職に突っ込んでいる状態で、毎朝のミーティングで営業職の連中のやる気を一様に減退させる一方で自分でも台数を稼いでくる光景が普通に見られたものです。それが15~20年ほど前からサービス出身や中古車部門出身の新車所長・店長が出てくるようになりました。時代が変われば変わるものです。
残念ながらサービス出身の店長さんが大勢を占めてからの世界を自分は知らないので現在店舗内でどのような事が行われているのかは知る由もありませんが、自分で売ってくる力を持っていた昔の所長達ならともかく、今時の彼らが早期退職を促されたらどうするんだろうな?とふと思います。いざとなったら、すっかり柔らかくなってしまった手に再びレンチを握りしめる日がやってくるのかな?
Posted at 2019/12/10 10:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation