• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIHA55のブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

先人の知恵をお借りしましたm(__)m

先人の知恵をお借りしましたm(__)m昨今流行り?のロックウール施工に今日はチャレンジしてみました!
みんカラのありがたいことは先人の知恵がいつでも引き出せる事ですね。
本当に作業の記録を伝承頂ける方々には感謝ですm(__)m
(当案件に関して、cappriusさん、TON_D5さん、この場をお借りしてお礼申し上げます)

今日は昨日と違って風もなく絶好の弄り日和。
早朝に1日4杯限定のかにぶっかけめん(と、チャー丼)を食べて準備万端!
alt

まずはロックウールの切り出しから
alt

2枚のシートをまず縦に2つにカットした後、1つを更に横にカットしておきます。
ちゃんと手袋とかマスクとかして作業していたのでトラブルなく進められます。

んで、ここから充てん作業を容易にするためにちょっと細工を
alt

釣り糸(12号のフロロが余っていたのでそちらで)でロックウールを締め上げてチャーシュー状態にします。
これで充てん作業がしやすくなることを狙って・・・
実はここまでの作業が一番大変だった(汗)

後はバラシにかかって
alt

ロックウールを突っ込んでいきます。
釣り糸で縛っているので、その糸を活用し上へ引き上げ・・・
alt

と、思ったんですが、確かにあちこちに引っかかりますね。。。
糸は根掛かりのラインカッターを使って強引に引き上げます。
本当の根掛かり宜しく、ラインがずたずたになって回収されます。
alt

何とか上まで引き上げられたかな?
といった感じで1日弄りを楽しむことが出来ました!!

あと、先人の教訓として、ロックウールを頼むと大量に届くという事・・・
少量発注が出来ないのと、そんなに高くないので「えいっ」と発注した所
alt

デカいの届いてた(汗)
(こんなトラブルがない様に土曜着の指定をしていたのに2日前に届いてしまい、奥さんの冷たい目を2日間味わう事に)

19枚あるのに2枚しか使わない・・・
「どうすんのよ!」というお話に対し、避難先を発見!
そこは、床下収納です。
alt

こちら、深いトレーが中に入っているので、そちらを取り除くと
alt

床下に繋がります。
んで、こちらに大量投入!
alt

断熱効果はありませんが(^^;)
あと、この広い空間を生かして、当分出番がないグリルやレゾネーターもここに収まってもらう事にしました。
alt

雨風しのげる広大な収納スペース見つかったので良しとします(笑)
Posted at 2024/03/10 21:32:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とみいまねきん1号さん どうもありがとうございました。
難所の京都エリアを通過し、今鈴鹿で休憩中です。」
何シテル?   08/09 10:08
本業:鉄で趣味で釣りとパソいじりしてます。皆さんの戦歴を参考にD5も少しづついじっていきたいと考えてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] エンジンルーム内へのACC配線通電チェック完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:11:38
[三菱 デリカD:5] エンジンルームへ電源引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:09:47
[三菱 デリカD:5] バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:08:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5ガソリンからの乗り換えです。 奥さんのシェーバー顔禁止令を活用し、納車時点から ...
三菱 デリカD:5 廃番色のデリカ (三菱 デリカD:5)
13年の長きにわたり苦楽を共にした車です。 色々トラブルはあったものの、その分色々楽しめ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの終活の車です。 この車以降は車に乗らないとか・・・ なので30年は頑張って貰わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation