• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIHA55のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

近況でございます

近況でございますここ最近公私ともにちょっと多忙な状態が続きまして・・・
本日も地域の祭りの準備に駆り出されました。
次週は近くでMMFがあるにも関わらず、、近所でイカ釣りやってそうな雰囲気があるにも関わらず、、、3日ベタで祭りに巻き込まれます(*_*;


そんな中でちょっと近況報告です。


先週はちょっと海外に逃亡してました。
某赤い国ではデモが問題になってますが世界を見渡すと結構いろんな所で起きてるようです。
今回の出張先でも何やらキナ臭い話をいろいろ聞きました。
とはいえ、この出張先ではM菱さんは頑張ってます。通り道にはこんな看板がございます。アウトランダーでした!

裏側はミラージュでしたが撮影できず。。

その後夜行便で東京に戻り、東京でも仕事してから帰りました。中々夜行便の後の仕事はつらいです。

お帰りの飛行機の中からパチリと1枚。

琵琶湖は大きいですね。こちらに早く遊びに行きたいです。。


話は変わり、出張前に以前は夜に讃岐ラーメンが食べれた谷カルビ商店でラーメンメニューが増強されたとの話が確認されたので食べてきました。


今回ははまんど2号とほるもんラーメンをチョイスです。

ほるもんラーメンは極太平麺、はまんど2号は具が豊富になってともにおいしゅうございました。他のメニューにもまた挑戦します。

あと、日本に帰国後今度ははまんどへ。

定番、塩卵とこってり平麺です。
やっぱり海外の食べ物と比較してもおいしいです!!

更におまけその①
ちょっと車を弄りました。

マフラーカッターと??な物体です。
カッターはプレイ坊主さんとお揃いになりました!(^^)!
??な物体は・・・現在のところ役に立つか全く不明です(汗)


おまけその②
うどんグッズです。うどん脳以外にもあるんですね~

中央にあるのはうどん県の県章です。

あとはこれがあれば貴方も立派なうどん県民??


入国の際には忘れずにゲットしてください~
道の駅や高松空港に存在してます。
ただ結構最近品薄になってるとか(^_^;)
Posted at 2012/09/30 22:45:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

WJ秋キャン2012に行ってきました(今頃スミマセン<(_ _)>)

WJ秋キャン2012に行ってきました(今頃スミマセン&lt;(_ _)&gt;)先週はWJ恒例の秋キャンプに行ってきました。
もう1週間経ってしまったんですよね。月日の流れるのは早いですね。
あの台風の後すっかり涼しくなりまして、、なかなかお天気は難しいものです。


キャンプの後お仕事で怒涛の1週間を過ごしなんとか落ち着きを取り戻しました。
という事でその余韻に浸りながら時系列・サムネイル方式で一連の流れをまとめてみました。


9/15 7:00 D5衛門邸集合→出発
  今回はD5衛門さんの車に便乗させてもらいました。
  まずは朝食!と石鎚SAへ。朝食はこちら
  
  うどんはこれからたくさん食べそうなので別のものにしました。。
  (ちなみにD5衛門さんはうどんだったような??)

  その後しまなみ海道→山陽道で広島を超えて
  

9/15 12:00 道の駅きららあじす到着
  こちらで休憩、そこでフグのから揚げ(ウーパールーパーじゃないですよ)を食し、
  
  akiにーさんと合流後出発!
  

9/15 13:00 昼食をとる。
  折角小野田まで来たので昼食はこちら!
  
  akiにーさん、ご飯ものが食べたかったそうで(^_^;)

  昼食後いざキャンプ場へ!
  その間にちょっと寄り道しこんな所の前を通ってもらって
  
  お買い物へ。スーパーの駐車場へ車を止める前に見たことある車を発見!
  
  チョッパーさんがステルス??なわきゃないですよね。。
  ハシゴないけどMK-36履いてるしちょっとびっくり!

9/21 14:30 キャンプ場着
  
  これからどんな事が始まるのかo(●´ω`●)oわくわく♪
  雨は豊後水道の向こうで滝の様に降っいて、夕方は雷で花火大会の様にな
  っていましたがこちらにはあまり影響ありませんでした。

  その後はひたすら食べる&飲む。
  この時あった食事の一部です。
  
  
  サンマの写真がない(汗)

  食事後はまったりタイム。
  九州の雷には負けませんよ~とエレクトリカルパレードも実行されます!!
  
  そして1日目が終了し、翌日の状態を気にしながら各人寝床へ・・・

9/16  6:00 台風の心配をしていましたが、風がほとんどないさわやかな朝でした。
  
  そして朝食の準備です。
  
  お湯も沸いてうどん投入!・・・したら鍋が黙ってしまいました(汗)
  この鍋の大きさに火力がついてこなかったようで・・・
  M:5さん、次はゴトク一緒に探しましょうね(^◇^)

9/16 12:00 九州より某方が到着し、予定通り?風雨パワーアップ!
  観光を取りやめし、午前中は5衛門さんのおいしいコーヒー飲みながら作戦
  会議。ある意味天候が味方しトレーラーハウスにキャンセルが出てそちらに
  避難!
  
  そして夕方の出来事。さすが○IDEさんですね、パパラッチがついてます!
  
  
  ビール・食べ物を拝借中だった○リスマさんは自らアタック開始!
  
  結果は・・・プロの勝ちでした(汗)
    
  その後はお風呂入った後まったりタイムへ。
  本日の男子部の食事
  
  
  

  雨の中でも逞しく子供たちはいろいろな遊び道具を見つけて楽しんでました。。
  
  あぁ、我々の寝床が(^_^;)
  そしてこの日も若者はまったりタイムへ、私はエアコンの効いたハウスで早々の
  お休みへ・・・

9/17 5:30 轟音と共に目覚めます。トレーラーハウスに避難できててよかった~
  早朝のキャンプ場の状態です
  
  やはり台風の力はすごかったです。。ただ、雨は降っておらず助かりました。
  なお、当たり前ながらお客さんはいませんでした。。

  でもそんな中でもめげず寝ているこんな方や
  
  やっぱり寝ているこんな方や
  
  さすがはこの人!という方がいて・・・
  
  そしてようやくキャンプ場についたこの方がいらっしゃるのでした。。
  
  akiにー様、岡山2往復お疲れ様でした<m(__)m>

  その後雨が止んでいるという事で早々に撤収!
  早く片付けをしなければ・・・と思ってたら、いきなりパラシュート部隊登場!
  
  さすが朝でも元気ですね~

9/17 8:00 朝食は無理と判断し早々に撤収!デリコンで移動しジョイフルへ
  
  こちらで朝食後解散でした。

  その後、このままでは帰れない私を助けにD5衛門さんが寄り道をしてくれま
  した。
  
  ここでラストのシュークリームをゲット!(10時開店で10:45に売り切れとは(汗))
  次のお客さん、入れ違いで来てたんですが・・・危なかった。。

9/17 11:00 帰途につく。が、ただでは帰らせてくれません。。宇部山口道路通行止
  めです(汗)
  

9/17 13:00 小谷SAにて最後の食事
  
  尾道ラーメンでした。お味の程は。。。まぁSAですから。
  このSAでakiにーさんと遭遇!と思ったらすごくよく似た方でした。
  ちょっとびっくり!ちゃんと倉敷ナンバーだし。。
  

9/17 15:30 D5衛門邸着
  
  四国に入って大雨に降られながらも、D5衛門邸着時には雨が止んでました。
  という感じでこの3連休を楽しみました!

あと、お土産のシュークリームですがこんな感じです。
  
ここまでクリームが入ったシュークリームは確かに食べたことないですよね。
しかも甘さが適当で実においしかったです!!

長文ブログを最後までお付き合い頂きありがとうございました。<m(__)m>


最後に、この企画を作成頂きながら殆どキャンプ場にいることが出来なかった
akiにーさまを始めお会い出来た皆様、色々とありがとうございました<m(__)m>
そして宿泊場所や移動手段をご提供頂いたD5衛門さん、重ねてお礼申し上げ
ます。

また皆様次の機会よろしくお願いいたします!!
Posted at 2012/09/22 22:50:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

荷物を預かってきました

こちらの方より連絡があり荷物預かってきました~


はい、こんなもの!


あと、休日の朝食の準備です。

柳川のうどん20玉分です。
生麺なんで要冷蔵!
冷蔵庫スペースないので、スーパー行く前に釣り具や行って角氷購入しクーラーボックスにブチ込んでます!
Posted at 2012/09/13 21:39:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

折角の休日なので

折角の休日なので本日は久々に何の予定もない休日でした。

こんな日はお外が恋しくなったりします。(うちの座敷犬も散歩好きでよく外を見てたそがれてます。)



そういえば夏も終わりかけ、四国の西の方も活動を始めた様だし・・・と思っていたら、朝えらい早く目が覚めてしまったのでこそっとお出かけ。。


今シーズン初トライです!

でもって、こんな奴らに相手してもらいました。

シーズン初で5つ捕ったらいいでしょう。。
(ちいっこい奴は戻って頂きました)
何回かバラしもあったんで修業しなければ!


当然その後の朝食はこれ

柳川の「ざる」です。
そういえば昨日の夜も柳川のうどん食べたような・・・(スーパーの玉売りのやつ)
ここの所うどん率向上してます。


その後は家に帰ってこちらの作業。
テールにLEDアンバーを仕込みます。
ハイフラ対策にAFさんのキャンセラー5006を合わせて仕込みました。

この作業の途中、エレクトロタップを仕込もうとしていたら、金具の部分がぽろっと取れてテールの電球の穴の中へ(汗)
しかも何故か反射板を通り越してクリアレンズの所まで来ている。。
これがどうやっても出てこないんです。バックランプの所まで戻らないんです。。
1時間以上ユニットをからからと振ってました。D5衛門さんにTELしたのもこの件でございます。。
正直脳裏に「殻割り」という言葉がよぎり相当挫折しかかりました・・・が、何とか発掘できました(^_^;)

たまにはこんな休日もいいものです。
次週に向けてエネルギー充填中\(^o^)/
Posted at 2012/09/08 20:55:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

出産祝い探索

出産祝い探索会社のお方2名にお子様が生まれたので出産祝いおば!と実用的な所でスタイ(よだれかけ)なんかを捜索しにこちらの建物へ。

あまりこの手の捜索は得意ではないので上の娘を連れてひとっ走りしてきました。


寝起きで朝食ナシな状態を無理やり連れてきたので「腹減った~」とうるさい・・・

そんなこんなでこちらのお店にて朝食を。

前回胃への侵入を拒んでしまった「重松飯店」の焼豚卵飯です!

半熟卵を潰してご飯とかき込むと「ウマー(^◇^)」です。


しかし、うちの娘は・・・「ラーメンが食べたかった」と。。

そこで今治ラーメン屋探索。
雨が降ってきたので「光屋」へ。

12時を超えていたのですが限定数は超えていませんでした\(^o^)/

あっさりしてていいですね~。
娘は卵飯よりこちらの方がよかったみたい。


本当はこの後勉強したかったのですが後工程が詰まっていたので高速にて帰還しました。


最後にこちら。自分用のバリィさんタオルハンカチです!

卵飯持ったバリィさんストラップは奪われたのでこちらを保有する事に致しました。。
Posted at 2012/09/01 21:47:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さて、民族大移動に参戦しますか!!」
何シテル?   08/09 05:08
本業:鉄で趣味で釣りとパソいじりしてます。皆さんの戦歴を参考にD5も少しづついじっていきたいと考えてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
234567 8
9101112 131415
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] エンジンルーム内へのACC配線通電チェック完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:11:38
[三菱 デリカD:5] エンジンルームへ電源引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:09:47
[三菱 デリカD:5] バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:08:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5ガソリンからの乗り換えです。 奥さんのシェーバー顔禁止令を活用し、納車時点から ...
三菱 デリカD:5 廃番色のデリカ (三菱 デリカD:5)
13年の長きにわたり苦楽を共にした車です。 色々トラブルはあったものの、その分色々楽しめ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの終活の車です。 この車以降は車に乗らないとか・・・ なので30年は頑張って貰わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation