• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ビート使いの愛車 [ホンダ ジャイロ キャノピー]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

戻って来てから初の確認作業・・・(゜ロ゜)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本日、「印〇沼タイムアタック」致しまして、えぇ・・その際若干吹け上りが鈍い事案が御座いましたので、修理から帰って初の整備を・・ヽ(´Д`;)ノ


「メンテナンススタンド(幽波紋じゃあ無いよ⁉)」にて、車体を傾けましたら↓
2
「エンジンカバー」へのアクセスフラッシュが、車体を傾斜する事で容易・・なんでもないで~す・・(>_<)
3
「エンジンカバー」を外して、「エアクリーナーカバー」を外したら、「エアエレメント(デイトナパワーフィルター)」を取り出します↓
4
2枚を外観チェックしまして、特に汚れが酷そうじゃあ御座いませんでしたので、交換せず「エアガン」にて吹き飛ばしてから、元の位置に戻しました・・・m9(^ω^)
5
ついでに?「スパークプラグ」を抜いて確認を・・「焼け(白)」とも「被り(黒)」でも無く、「普通(狐色)」っぽいが、「ギャップ」がちょっと狭く感じた為、調整をしときました・・( ̄_ ̄|||)
6
「キャブクリーナー」塗布して「真鍮ブラシ」で汚れを落としましたら、「隙間ゲージ」にて調整しました・・0.7~0.9が基本っぽいけど、敢えて0.6にしときましたわ・・((((; ゚Д゚)))


プラグを元に戻しエンジン始動したが、特に問題無さげでしたので↓
7
外したカバー類を取り付け、「メンテナンススタンド」を外して車体を立て直し、車体を傾ける前に降ろした荷物を積んだら、作業終了しましたとさ・・めでたしめでたし・・(^_-)-☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Dioキャブ

難易度:

エアクリ強化

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

キャブ補修

難易度:

強制吸気システムなんて。。。

難易度:

キャブの油面調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛車2台がビートです…20年乗っても飽きません… 若い頃はホンダVF系バイク乗りでした…VF400FインテグラからVFR400Rまで数えられない台数を乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワクワク?動物ランド・・・(゜ロ゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 09:57:17
いつもとちょっと違うアレ?・・・m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 07:11:56
何年に一度の大雪の為・・・m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 15:14:24

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
サーキット走行用に色々やってますけど、外見を変えるのは好きじゃないので、キャリアも着いた ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
街乗り仕様のほぼノーマル…青い方からのお下がりパーツがちらほら…冷や汗 もう一台がスペシャル ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
ジャイロX(三輪車)系は車持っていない時に買い物用、RC運搬用として購入…冷や汗 フロントタ ...
スズキ Kei スズキ Kei
私の母(平成29年11月24日没 享年83歳)の愛車でした。 こだわって、マニュアルです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation