• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェームス安城店の整備手帳 [アウディ A4 アバント (ワゴン) : みんカラ+ プロの整備手帳]

整備手帳

作業日:2011年7月9日

アウディ A4 ユニフォミティマッチング その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
左リアの測定結果です。RFVが80Nです。重量バランスは若干の狂いです。

測定結果は全体的に良くありません。フロントは出来たらRFVを40N以下にしたい所です。

後はバランスウエイトが、全体的に多い感じがします。1本当たり60g~80gほど着いています。鍛造ホイールの場合は、重量バランスが良いのですが。。。
2
シーチェS300 レバーレスタイヤチェンジャーを使用して、4本全てタイヤを外します。大口径のロープロタイヤでも、ビードやホイールを傷めることなく脱着が可能です。
3
タイヤを外してみると、バランスウエイトの多い理由が分かりました。以前プジョー308ccの時と同じでした。TPMSの装着を前提にホイールに加工がしてあります。TPMSの重量分バルブ部分が軽いために、バランスウエイトが余計に必要な上、バルブ位置にタイヤの軽点を合わせている為にさらにウエイトが追加になってしまいます。
4
ホイール単体でバランスを測定して見ると、やはりバルブ部分の位置が40gほど軽くなっています。(TPMSの重量は大体40g程度です)
しかし何故か1本だけ加工してあるのに、重量バランスが良いホイールが有りました。謎です。
5
ホイール単体でランアウトを測定した後に、タイヤを組付けてユニフォーミティを測定し、再度最適な場所に位相組換えをします。

一番ひどかった左フロントですが、135Nから75NまでRFVを低減出来ました。
6
右フロントです。60Nから45Nに低減できました。
7
左リアです。80Nから65Nに低減できました。
8
右リアです。50Nから45Nに低減出来ました。

4本共に、タイヤ単体のユニフォミティが良く無いです。90~130Nと、プレミアムクラスのタイヤとしてはいまいちの結果となりました。

ホイールについては、0.07mm~0.2mm程度の振れでした。2Pにしてはこちらは良い数値だと思います。流石はBBSという結果でした。

イイね!0件




タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ジムニーイベント開催!!&最近の作業風景など! http://cvw.jp/b/606715/48489833/
何シテル?   06/16 18:03
愛知県安城市にあるカー用品店のジェームス安城店です (⌒o⌒)v よろしくお願いします! 最近ではタイヤ・ホイールのバランス不良にお悩みの方の駆け込...

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【千葉店限定】近日販売開始!New商品!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:37:09
トークショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:36:46
オールシーズンタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:35:18

愛車一覧

ダイハツ コペン 3号機 Robeくん (ダイハツ コペン)
新型コペンも仲間に加わり、これで新旧コペン両方を中心としてカスタムやチューニングを皆さん ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
当店のデモカーです。 担当者の個人的な好みで仕上げてみました。 本当はカラーリングま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前のデモカーです。 当時は、ノーマル+αのモデファイとオーディオ中心に制作致しました ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
足回りを中心にバージョンアップされており ストリートからサーキットまで幅広く対応できます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation