• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロの"ブルーユーロ" [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2020年5月6日

破壊しないと交換出来ないワイパーラバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新潟にあるショップのオリジナル商品のブレードを使用していますが、ワイパーラバーの交換方法が少し変わっています。
ストッパーを破壊しないワイパーラバーを外せない仕様になっています。
ワイパーラバーは、フリーサイズで自分でブレードに合わせてカットして取り付けます。
交換用のワイパーラバーには、新品のストッパーが付属されているので、ワイパーラバーを交換したらストッパーを取り付けてお終いです。
詳しくブログのURLを貼っておくので見て下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブッシュ交換前の準備作業その1

難易度:

自動防眩ルームミラー取り付け

難易度:

アライメント調整

難易度:

クラッチマスターシリンダー&レリーズ&ホース交換とおまけでKSPクラッチペダル ...

難易度: ★★

ブッシュ交換前の準備作業その2

難易度: ★★

ZERO1000フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation