• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずき るおんのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

トランクピンの取り付け

樹脂フードに取り付ける「開き防止」機構は、


常識

と言っても過言じゃありません。
これは、以前ボンネットフードのブログに記述。

カーボン(CFRP)、FRP(GFRP)、その他問わず、
樹脂を使用し形作っていますから当然、割れます。

厄介なのは、表面の割れではなく、内部で進行するもの、剥離など。
これはより熱の影響がある、ボンネットフードが顕著かもしれません。
表面の微小のクラックは「警告」でしょうね。

さて、私の車両(GC8)には、ボンネットには付いていましたが、
トランクフードには付いていませんでした。

友人のとある熊っぽい人?がプッシュタイプのボンピンを取り付けたので、
それに対抗するべく? トランクにも追加です。


プッシュタイプのボンピン。今の流行り・・・ですかね。


以下の取り付け内容は「整備手帳」にて。



なぜ、この場所か? GC8で、この部分に取り付けする人は居ないかと。

・「スペースがない」 。トランク上部にはGTウイングの台座があります。
・GC8のWRカーの様に下から引っ張るタイプはスッキリしない。(機能優先ですが)
・GTウイングからの荷重(ダウンフォース)が掛かってトランクが沈み込んでも
影響を受けない。

また、大きさを問わずウイング(空力付加物)の類は、空気の整流の他、車を下に押し付けるダウンフォースを発生させますが、それは車両が前方へ走ってる状態。

つまり、後退状態ではアップフォース(揚力)を発生させ持ち上げるチカラが
発生します。

対策しないと、ウイングやトランクがぶっ飛びますよ?(極端ですが理論上在り得ます)


バックしててそんなにスピード出ないでしょ?
と思いきや、高速サーキットを走ってスピンすると普通に100㎞/hオーバーで
バックオーライします。。。

Posted at 2016/09/25 16:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@たじゅまさん これ、100株以上持っている人の特典!なかなかの株主ですね」
何シテル?   05/28 17:39
インプレッサ GC8-EとGDB-GとGRB-A所有。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

純正タービンOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/14 23:18:36

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
モータースポーツショップ アヤベ オリジナルワイドボディ ワンオフ 軽量カーボンボンネッ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
趣味の登山で荷物を載せるべく購入。 GC8やGDBのような競技色が薄れGT化。 乗り心地 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
(過去所有車)ドライブ&移動用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation