• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコMAXの"SR" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2012年1月21日

SUZUKI SPORTリヤバンパー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
見慣れたSRのリヤですが今日で見納め・・・
取り外し・取付け作業のためジャッキアップ。
2
SRバンパー外して、新型バンパーへ
ピンが5箇所、ボルト2箇所で固定
ナンバー灯の配線を切らないように注意。
3
スズスポ製へ交換後状態。
SP-Gマフラーとのクリアランスが
イイ感じに!!
4
これで、フロント→サイド→リヤの流れが
良くなりエクステリアのトータルコーディネイトが
ほぼ完了しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアンダーディフューザー加工取り付け

難易度:

ウィングフラップカナードの翼端板デザインの変更

難易度: ★★

フロントバンパーサイドホルダー(R)交換

難易度:

ルーフエンドフラップに翼端板 バイザーにエアロフィン追加

難易度:

サイドステップカナードを装備

難易度:

ルーフエンドフラップ翼端板のデザイン再変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月21日 20:28
やっとマフラーに違和感がなくなりましたねヽ(^o^)丿
やっぱそのケツかっこいいなぁ…
ウラヤマシイ。
コメントへの返答
2012年1月22日 2:28
コメントありがとうデス(^-^)

ずっと狙っていたのが、やっと手に入ったので
付けました。
ナイトOFFで映えるmikuvoさんの
ド派手なテールに私は裏山ですよ  
d(>_< )
2012年1月22日 10:55
見た目はいい感じになりましたね。後ろをこすらないように気を付けてくださいませ。
コメントへの返答
2012年1月22日 11:45
コメントどうもです。
マフラーの方が低いので
これまでの感覚でバックすれば
大丈夫かなと(^_^;)
どっちかと言うと前の方が怖いです。

プロフィール

「[整備] #ティーダ エンジンオイル、エレメント交換95500km https://minkara.carview.co.jp/userid/607042/car/2989179/7818490/note.aspx
何シテル?   06/02 17:59
ネコMAXと言います。 猫とセルボが大好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左右ABSセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 13:00:49
ソニカのギアボックス考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 11:00:19
リアスポ取り付け(パート2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 16:05:40

愛車一覧

スズキ セルボ SR (スズキ セルボ)
09年10月より、セルボSRに乗り換えました。 だいぶコントロールにも慣れて まさに我が ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
19年11月より乗ってます
ダイハツ ソニカ 青ソニ (ダイハツ ソニカ)
嫁さんの足車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation