• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シードラの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2024年3月16日

リアアンダーディフューザー加工取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年ニコイチで作成加工してあった汎用のリアディフューザーを取り付けます。
2
アンダーカナードのココが激しく干渉するのでカナードをカットするかディフューザーをカットするか現場にて悩み
3
結局ディフューザーを加工する事にしました。
4
削り→カット削りを繰り返してなんとか付きました
5
なんとか付きました②
6
バックフォグも点灯
7
繋ぎ目はなんとかしないとダメですね(>_<)
8
取り付け画像

ビスビスしいのは好きなのでビスは気になりません(‘*‘)
10
取り付け画像②

マフラーが目立たなくなった(‘*‘)
11
取り付け中画像

パラシュート効果で抵抗増えそうなので穴開けとか検討中です
それから取り付け強度を増すためステーを加工して補強してあります(潜り込んで作業するのが大変だった(>_<)
12
全景

細かい不備の修正は後日。
13
3/19不備の修正

バックフォグも新しいタイプに替えたので光量が強くなり後続車が眩しいと迷惑がかかるためスモーク塗装しました。
しかも斜めに傾斜してあります。
14
これで大丈夫でしょう(´∇`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィングフラップカナードの翼端板デザインの変更

難易度: ★★

MS-Day2024走行会に備えてタイヤ交換

難易度:

15回目の圧縮圧力回復剤施工

難易度:

サイドステップカナードを装備

難易度:

オイルセパレータ(自作)

難易度: ★★★

ルーフエンドフラップ翼端板のデザイン再変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月16日 20:24
カッコ良いです✨✨
着々と進化してますね🤩
コメントへの返答
2024年3月16日 20:50
ありがとうございます!
Sillyさんにそう言って頂けるのはメチャ嬉しいです(*´∀`)
やりたい事はまだまだありますが車検を考えるとそろそろ現状維持の細々作戦に切り替えないと です(>_<)

プロフィール

「[整備] #セルボ エアーインテークダクトの位置変更とファンネル採用 https://minkara.carview.co.jp/userid/955163/car/2988873/7792416/note.aspx
何シテル?   05/12 13:21
シードラです。 みんカラに参加できて良かったと思います! 皆さんと車いじりの楽しさを共有できたら幸せです! よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパルコネックパッド/ショルダーパッドとBOSCHエアロワイパーを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:46:53
エアコンパネルのブルーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 02:03:16
なんちゃってエアロタービュレーター(オリジナル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 01:00:52

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
ムーヴからの乗り換えになります。 実はアルテッツァから乗り換える時最有力候補にあったんで ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
アルテッツァと入れ換えでやってきました! 16年式のL150Sです! かわいいなぁ・・・ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私が建築の仕事をする事になった会社で私専用に買ってもらった車です。 P10プリメーラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が18才で免許取って 初めて買った車です。 1984年当時 200万円で中古で購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation