• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月10日

四天王制と三大峠(御坂峠→笹子峠)

四天王制と三大峠(御坂峠→笹子峠) 近世以降の日本人は一般的に「三」を好むようである。
しかしながら、上代などは「四」を好む傾向が強いようである。

「三」か「四」か?
という話を世界的に言えば、「四」が圧倒的に多いようである。

とくに、「有形力の分野」ではそれは圧倒的だ。
「有形力」というのは特に思想信条に影響を受けにくい。
特に、現代世界において「軍事」は、思想信条の影響を受けない。
受けているとすれば、それは「思想」ではなく「背後にある力関係など」に他ならない。

軍事の世界においては古来から「四」が好まれた。
その代表格が「四天王」である。
この「四天王」という仕組みは現代にも踏襲されてきている、とされる。

現代での軍事大国といえば、アメリカ、旧ソ連、中国だ。
この内、アメリカ軍とソ連軍は「四天王制」を採用している。(中国軍に関しては未調査)

アメリカでいうなら、陸軍、海軍、空軍、海兵隊の四軍制を採用しているし、
(アメリカの場合、厳密には「五」を好むため、四大軍の他に「コーストガード(沿岸警備軍)」が存在しているが、他軍に比して規模が小さい。)
ソ連でいうなら、陸軍、海軍、空軍、戦略ミサイル軍の四軍制であった。
これは恐らく、
「文殊の知恵」とか「社会の最小単位」とか「才」というなら「三」だけれども、
「より磐石であること」を求める物理的観念であるが故に「四」なのだと思っている。

そういう思考形態は「我々」も同じだろう。
「有形力」によって、自らのプライドと尊厳を確認する世界の生き物であるから。



さて、

かつて、近世以降、甲州街道には「三大峠」と言われていた時代があった。
「小仏峠」「御坂峠」「塩尻峠」
これらのうち「不変」であったのは「塩尻峠」のみ。
あとは、小仏峠→大垂水峠、御坂峠→笹子峠、という具合にルート変更がされている。

だから、ルート変更後は、
「大垂水峠」「笹子峠」「塩尻峠」が「甲州街道三大峠」であった。
「甲州街道三大峠」の時代が暫く続いていたが、
笹子峠が新笹子隧道の完成によって、「三大峠」から外れた。
だから国道20号の現道には「大垂水」と「塩尻」の二大峠が残るのみである。

で、
御坂峠について。
戦前までは甲府と東京を結ぶ一級国道は未整備の笹子峠越え国道20号から、
御坂峠越えの旧国道8号(現国道137号)に変更されていたが、戦後の1952年(昭和27年)制定の新道路法では再び国道20号に変更された。

つまり、昭和27年までの時期は御坂峠が、「甲州街道の峠」であったのだけれども、
昭和27年より後、御坂峠は甲州街道から外れることになる。
だから、このブログ的には御坂峠も「甲州街道」の峠として扱うべきなのだけれども、ブログ執筆者が、御坂峠を知らない。
場所的に言って、かなり前に、一度くらいは通ったことがある気がするけれど、あまりよく覚えていない。
だからこれ以上触れることが出来ないので悪しからず。

ちなみに今日の画像は新笹子隧道(国道20号現道)の「額」。
ブログ一覧 | 甲州街道四十四次 | 日記
Posted at 2010/02/11 02:46:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation