• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月16日

「放射冷却現象」?

この記事は、ダイヤモンドリング讃岐富士・翌日について書いています。

「次の代表は菅直人氏に決まりました」
という発表の次の瞬間、
ドザーーーーーーーーーーーーー!
っと雨が降り出して、
その瞬間から、
秋になったみたいです。

少なくとも、そう、感じます。
コレが、気象操作兵器のトリガーが引かれて、
ドシャーン
となって、
秋になって、
とか、
もはや、
四季の移ろいもが、
ヒトの手の中になって、
とか、
そういう話は、
今は、しないでおきます。

今現在、
東京は、大雨ですが、
気温の温域は、全然低くなりました。

卑近な話、

冷却サーモを入れてるんですが、
もう、
ノーマルサーモに戻そうかな?
と。

夏の時期は、オーバーヒートなど全然しなくていいんですがね、
水温が通常より低めに保たれるんで、
ま、言ってみれば、常時、若干、クーラントが、過冷却気味なんですね。

夏は、いいんです。
でもこれ、
冬は、「凍りつきそうに?」なったことが 笑。
たぶん、放射冷却現象。

あれは、何年前の冬だろうか?
晴れた冬の深夜。

道路上の気温計は0℃、場所によっては-1℃を指していた。

国道246御殿場近辺を、いい感じで、低回転で飛ばしていたら、
水温計の針がみるみる下に下がってくるではないか!

放射冷却か?

・・・突っ走りましたよ。
しょうがなく。
回転数上げまくって。

なんとか、凍りつく前に、渋沢あたりまでいけましてね。
たぶん、放射冷却現象ってヤツか?
(気象に比べると、小規模な話だが)

そういうわけで、今年は、サーモスタットを、ノーマルに戻そうかな?

あと、
上記現象が国道246で起こったこと、
それと、この「246」のカテゴリーに入れていることには意味があって、
246は、相対的に、
イチコクの箱根峠越えなどに比べて平坦なんで、
回転数上がらずに、峠越えできちゃうんですよ。
御殿場とか、足柄峠とか。

それゆえ、気象条件の変化とかも、
箱根に比べると、全然少ないんですがねえ。
私は何故か、マシンの珍現象に遭遇したことがあります。

(すみません。「凍って立ち往生しちまったぜー」とか、面白いレベルの話でなくて。
気合で何とか走り抜けちゃいまして、・・・すみません)
ブログ一覧 | 246 | 日記
Posted at 2010/09/16 08:49:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

今週末開催!9/6(土)〜9/7( ...
VALENTIさん

八栗ゴルフセンター付近で火事が発生 ...
ヒデノリさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation