• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

環状の中での、「環七」。

この記事は、「5号」はドコだ。について書いています。


先日10月14日、このブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/20023721/
で、
「今日の環七は、やたらとパトカーが多い。
赤色灯を点けた状態での巡回。
さしずめ、「環七・40km走行運動」の「先導」をしている模様」
というのが、

https://minkara.carview.co.jp/userid/569265/blog/19933561/
2010年10月07日の、
「本日、何年かぶりに我が家のそばを40~50台の連なった大規模な暴走族『発見』!!
凄い 凄い!!
あまりの迫力で怖い怖い
近寄りたくないほどの大群ですが、チト遠目で見てすげ~~
しかも隣の人と会話が出来ないほどの爆音!!
グゥオォ~~~ バリバリ~~~ ブォンブォン~~
凄いと言うか 超迫力でした。
ツートンカラーの国家組織は見て見ぬふり???なのかな~~
現代では、ほとんどの「暴走族」が摘発されたと思っていましたが、まだまだ居るんですね~~
私も車やバイクは好きですが少しばかり彼らとは趣向が違うのかと・・・
カットンデ居たとしてももう少し静かに出来るかと・・・
安全とか言う言葉は彼らにはないのかもしれませんけど・・・
どうぞ御安全に~~」
というこちらの方がご指摘の「事例」受けた「結果」であるのかどうかは不明だが、
「相互関係」がないとは言い切れない。

とりあえずここでは、
「私も車やバイクは好きですが少しばかり彼らとは趣向が違うのかと・・・
カットンデ居たとしてももう少し静かに出来るかと・・・」
というセリフに関して、

「走り屋が己の内なる魂の限界に挑むことを目的とする」のに対し、
「暴走族は自分たちの存在を、外の世界に対して誇示することを目的とする」という言い方がある(以前の「アンサイクロペディア」の言い回し)、
を引用・紹介しておこうと思う。
(以前、https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/18743382/
でも少し紹介したようですが)

それと、東京圏において、
「環状」と言って、
そこから「イメージ」されるのは、
都市高速なら「首都高都心環状線」、
一般道なら「環七」、
というのが、景色的に、イメージされるものだ、

と私は思っているけれども。
両者には、かなり共通した雰囲気・路面・ペースがある、ということからである、と思う。
この続きは、また明日以降。

それと、
トラックバック元の人の、
「環状1号(横浜駅らへん)、
環状2号(川崎~金沢区)、
環状3号(鎌倉か)、
環状4号(瀬谷区?)」

こっちはたぶん、「横浜環状」(「神奈川環状」???)です。たぶん。

東京環状は、

環状1号 内堀通
環状2号 外堀通
環状3号 外苑東通
環状4号 外苑西通
環状5号 明治通
環状6号 山手通
環状7号
環状8号

ってカンジだと思います・・・。
ブログ一覧 | 環七 | 日記
Posted at 2010/10/16 05:39:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

でも実は
アーモンドカステラさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

台北旅行
fuku104さん

病院までひとっ走り
giantc2さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation