• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

「はっはっはw馬鹿か?馬鹿が想像で物事いうなやw」≒「バカの考え休むに似たり」←今は、私の思考も、この一員であることを願うよ…

この記事は、ちょっと興味をそそる話について書いています。

☆ (わ・・・笑いごとではないのだけれども、山さんw(たち)のツイッタ―みて笑ってしまった^^;)

http://twitter.com/yamasanww
yamasanww
「この車両は、たった1ヶ月福島会津にあっただけ、そしてディーラーで専用のクリーニングを行った車両だ。わかるか?それでも最大120cpsでてんだぞ」
yamasanww
「はっきり言っとくけれども、車が簡単に除染できるっていう馬鹿が多い。 しかもそいつらは、スクリーニングすらできない能書き野郎だ。 馬鹿野郎が適当なこと言いやがって。 http://www.youtube.com/watch?v=03n1kmq6pYw」
yamasanww
「@setsumoriはっはっはw馬鹿か? お前、福島の車両スクリーニングしたことあるか? 俺は、依頼受けてやってるぞ? 除染が簡単だと?馬鹿が想像で物事いうなやw」


関連していた早川教授のツイッタ―もみる
(わ・・・笑いごとではないのだけれども、山さんwのツイッタ―以上に笑ってしまった^^;
わ・・・笑いごとじゃないけど・・・お・・・おもしろすぎる・・・><)。
http://twitter.com/#!/HayakawaYukio
HayakawaYukio早川由紀夫
「↓こういう無知がこの計画を立案させて、さらには実行まで導いたのだろう。もし無知によるしわざでないなら悪質きわまりない犯罪行為だ」

setsumoriオルタナ編集長 森 摂
「警戒区域内に9か月あった自動車の車内は警戒区域ではないのだろうか。もしそうでないなら、警戒区域では何を警戒してるのだろうか」との早川由紀夫・群馬大学教授のTWは、同意しにくい。自動車だったら除染は洗えば簡単だろうし、これは言われなき差別を招きかねない」
HayakawaYukio早川由紀夫
「警戒区域から1300台の車を持ち出した事実は、「いわき」ナンバーの車全体の社会価値を地に落とした。コメとまったく同じことがここでも起きてる。腐った部分を除去することなく、腐ってないと強弁する行為は、やがて全体を滅ぼす」


おおっ!!「このぉ~~腐ったミカンがぁ~~」論っすネ!!


HayakawaYukio早川由紀夫
「警戒区域から今月もちだされた1300台のナンバーはほとんどが「いわき」だろう。いま「いわき」ナンバーの車に近づくことは危険が大きすぎる。推奨されない。1%くらいの確率で警戒区域に当たるだろう」

HayakawaYukio早川由紀夫
「警戒区域からもちだした1300台の車は、ただちに警戒区域内に戻すべきである」

HayakawaYukio早川由紀夫
「警戒区域から避難してきた住民は(私の自宅がある)埼玉県にも大勢住んでいる。もちだした1300台の車はきっと彼らが使うのだろう。埼玉県もかなり危険な状況になった。警戒区域スポットが何百と存在する」
HayakawaYukio早川由紀夫
「警戒区域内に9か月あった自動車の車内は警戒区域ではないのだろうか。もしそうでないなら、警戒区域では何を警戒してるのだろうか」


う~~ん、
まあ・・・フツーに考えれば、クルマの除染が難しいのは、すぐに想像つくんですけどねぇ・・・(汗)。(だってねぇ・・・ちょっとでも見ればわかるのは、「水の取り回し」のトコが全部汚染されますし、そこは洗浄届きませんからねぇ・・・)。
本当に車両除染をやろうなんて思ったら、「「全バラ」しかないッ><」って一瞬で考えつくと思うんですけど・・・(あ、そっか、「はっはっはw馬鹿か?…馬鹿が想像で物事いうなやw」←これ、「○○の考え休むに似たり」ってヤツだ!! ^^;)

まあ、↓こちらの方は、「環境とCSR」っていうのをテーマとしておられるので、ひょっとすると、「Mottainai」が真っ先に浮かぶのかもしれません。

setsumoriオルタナ編集長 森 摂
「「警戒区域内に9か月あった自動車の車内は警戒区域ではないのだろうか。もしそうでないなら、警戒区域では何を警戒してるのだろうか」との早川由紀夫・群馬大学教授のTWは、同意しにくい。自動車だったら除染は洗えば簡単だろうし、これは言われなき差別を招きかねない」
http://twitter.com/#!/setsumori

私も、
「汚染車両を社会からはじき出せ!!社会を防護しろ!!」
https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/24420366/
https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/24393223/
とか書きまくっちゃってますので、
「これは言われなき差別を招きかねない」
とかいうことになるのでしょう。
(もう、「社会からはじき出せ」とか、すっげ~~言葉使っちゃってますよ。もー)


☆で・・・ちょっとですねぇ~~^^;

私は、さらに一段階進んだ「トンデモ説なこと」を心配してましてね^^;
それは、
「新車が、クリアランスレベルを越えてくる」ってことなんですよ~~^^;

いや~~、しょっちゅう私の頭に浮かんでくるのは、
↓このトーク。

「日本人は環境を守るために沢山のことをしてきた。プリウスを作り出し、大震災に遭ってもせっせとごみのリサイクルをしてる。それでもガイアの神様になぎ倒され、壊滅させられた。おまけに神は原発もなぎ倒して、放射能を撒き散らかしてる。どれだけの仕打ちを受けてるんだかなあ。あはは。
(byラッシュ・リンボー)」

この記事は、

(今さら、)「天罰発言」に関する抗議と、紹介する情報、そして、思うところ。


「民度」とかに関する話。

などについて書いています。

これがホントだったらですねぇ~~、
「リサイクル」って言うのがですねぇ~~、
日本の工業資源の相当部分にあたるっていうことは・・・ですね、
あの~~、
事象としてはですね、
「新車が、クリアランスレベルを越えてくる」ってことが発生しうるわけですよね。

もう、これに関してはですねぇ、
ホント、山さんwに「はっはっはw馬鹿か?馬鹿が想像で物事いうなやw」
とかって、コメントしてもらいたいくらいなんですがね(苦笑)。

あとですねぇ~~、
ず――っと続いてきてる、「放射能ツーツーイケイケ政策」ってんですか?
「そんなの日本経済にとってヤバいじゃないか!!
自工会はなんで黙っているんだ!!
政府に何でやめさせないんだ!!」
って思う方もいらっしゃると思うんだけれども・・・。
その「ご期待」は甘い。非常~~に、甘い。

「それ」は・・・まったく期待できない。
だって、
「日本の工業がどうなろうと関係ない」
という体制を、キッチリ整えているんですもん。
これについては・・・次回にでも書きましょう。


あと、トラバ元の、ちょこばさんの記事に載ってる、

旭川トヨペットと汚染車の部品交換の直接話し合い(断られる)
旭川ホンダと汚染車の部品交換の直接話し合い(断られる)
旭川スズキは電話で「放射能汚染のある車は…」と断られる
旭川三菱が部品取り外し作業を受け入れてくださり、

について(出典は木下日記)…↑これ、三菱ミニカだよね?何でトヨペット、ホンダ、スズキにあたったんだろ?
とかいう疑問点は、記さないでもイイでしょう^^;
(ってか、書いてんじゃん^^;)
この記事は、ちょっと興味をそそる話について書いています。
ブログ一覧 | 「落ち穂拾い」を^^; (2011年12月) | 日記
Posted at 2011/12/29 01:52:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

ルネサス
kazoo zzさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年12月29日 2:15
トラックバックありがとうございます^^
いやーついつい面白くって、「放射能で汚染された他社の車メンテして」って
言われたら走って逃げますって。

ところで、山さん・・・ツイートでハッスルしてるんですね。いいのかそんなにハッスルして・・・
汚染車ですけど、早川教授のほうが論がありますよね。だって雪道走る東北では
洗車しても底がさびますから、なかなか取れない上に雨の中でちょっとずつ落ちていく。
極論すると、福島を通って往復するたびに汚染砂のプレゼントを若干しているわけで^^;
ホットパーティクルは値上げマシンですし、水垢ならぬ放射線垢がいっぱいついちゃうんですね。
車屋さんが命がけな時代が来るなんて・・・
コメントへの返答
2011年12月29日 20:42
←あの木下さんのブログでの紹介先は・・・おもしろすぎでした(言っちゃアレだけど・・・)。でも、付いてるアクセスカウンター見たら意外とアクセス数上がってないんですよね~~。皆さん、木下さんのページを読んだだけで、「あ~~、なるほど~~」で納得しちゃってるんでしょうね^^;

に・・・しても・・・思わず笑っちゃうような話ですけれども・・・ものすごい深刻な話ですね。
写真とかみた感想を率直に言うと、「あの~~、何がやりたいの?」みたいな・・・。
いや、もっと率直にいえば、「やめろ~~!!セシウムなどを散らすな~~!!」ってカンジです?」(頼むからコイツは、放置してくれ>< イジればイジルほど、セシウム系の粒子が散るって><)。
「濃度=約130万ベクレル/kg」←もう、それ、「放射性物質」だから!!触んな!!ってか、SOAKSあてた時点でわかりきってっから><

「車屋さんが命がけな時代が来るなんて・・・」

作業写真をみて、それ、モロに思いました。「これ・・・、下回り弄ったことが原因で、
セシウム経口摂取で、急性セシウム中毒><
とか、物理的にはありえるよね?」
ってか、ピットがモロに汚染されまくりです。
ピットに対する汚染防護措置をな――――んにもしていない(強引に、「している」というなら、ミニカのリヤバンパー下部等に、何か貼ってる?ってことくらい><)トコみると、ちょっと、怖いですね(割りきって、野外駐車場でジャッキアップしてやるか、下にビニールの敷物でも敷くか。と、メカニック二人組、タイベック着ないと「コイツ(あのミニカ)」はヤバい)。

あのページはおもしろすぎですけど、笑えませんね(ついつい笑っちゃいましたけど)。
なんやら、
三菱のディーラーの、けっこう見慣れた書類が出てきてて、
いかにも三菱ディーラーなピット、
隣には(たぶん、営業車?)コルト。
「勘弁してくれ」ってカンジです。
しかも、
あの「カッパの二人組」はいいとして、実際に取り外しをしたメカニック二人組(三菱メカニックのユニフォーム着用。ひとりはノーマスクで半ば乗車状態)、もう、勘弁してくれ>< ってカンジです(どうせ、そのセシウムなど付着しまくった服で、隣のコルトも整備したんでしょ?)。

ん~~、正直・・・ちょっとね~~、この写真風景にかなり馴染みがある者(=三菱車ユーザー)としては、旭川三菱さんには、「断って欲しかった」んですよね~~。
まあ・・・でも、断るとまたそれは「差別だ!!怒!!」とくるんですよね~~。
木下さんつながりの人だから・・・汗。

まあ・・・元を糺せば「放射能ツーツーイケイケ政策」が原因なんですけど・・・。
2011年12月29日 2:17
は値上げ→跳ね上げです、失礼しました^^;
コメントへの返答
2011年12月29日 20:31
いやいや、0Kです^^

それはそうと、山さんwハッスル@ツイッタ―は、ま、いーんじゃないっすか^^;

ま~~、早川教授のツイートとかみると、「ツイッタ―やるなら、ハッスルしないとダメなんじゃん?」
みたいに思っちゃいますよね~~(苦笑)。

あ、でももっと伝説的なツイートをした方もいらっしゃいました^^;
「世田谷区で毎時2.7マイクロシーベルトの放射線が計測されたということを危険だとマスコミが煽っています。全く気にする必要はありません。その1万倍の放射線でも24時間、365日浴び続けても健康上有益なだけです。」
って。
2011年12月29日 6:55
おはようございます。

クルマの除染は難しいと思います。
いろんな部品の集合体ですから。
全バラ、、現実的では無い気がします、、、。

汚染されたものは取れない、、、だから保管してるんだと思います。
六ヶ所村でドラム缶に入れているんだとおもいます。

これからは、新車購入が難しい時代も到来するんですね。



コメントへの返答
2011年12月29日 21:38
クルマの除染は難しい、ですね~~(汗)。
二万点くらい?でしたっけ。
ホンっとに「完璧な全バラ除染」するなら、「そういうこと」になりますからね。例えばライトユニット。ガス粒子系は中に入りますから。
山さんwの談で、たしか、「爆発直後でも…キビシイかな?」というのも、これはあると思います。
何ていうかな・・・爆発直後に除染するにしても、クルマの場合は・・・たぶん、洗車したら・・・水かけたらアウトだったと思うんですよね。排水路で中に入ってっちゃうから。ウォーターシャワーじゃなくて、まずエアシャワー?
現実的でないですね。この話自体が。

では一段下げて、「フツーに全バラ」。コレだと・・・せいぜい、除去できて「死の雨を浴びた分」でしょうか・・・。でも・・・金属との親和性を考えると・・・う~む・・・。
ってか、「フツーに全バラ」&「ゴム類など当然全交換」だけで、コルトもスイフトも、新車が買えるくらいの値段になりますッ><
=現実的では無い気がします
おっしゃる通りです><。

新車は・・・???
あの^^;
ちょっと、ココに補足して書きますけどね、自分としては、「実質的にはトンデモ説」だと思ってるんですよ^^;
自動車では、「リサイクル率90%超!!」って言ってますけど^^;
でも、
「それは建前で、
単に、パーツごとに、リサイクル業者にまわす割合が90%超ってだけで、
実質的に、質量でみると、
逆に90%くらいは捨ててる、砕いたり、燃やしたりしてるよね^^ プラスチックなんてさ」
って、↑この説の最著名論者が武田教授ですよね^^;

だから、
「新車が放射性廃棄物の定義に当てはまってしまった><」は、
「実際にはない!!」と思っています。

でも、考える上では「建前」の方から入らないと、終いには考えれば考えるほど混乱するんですよ^^;(今年になって、それがハッキリしました)
なので、一応、
「日本はリサイクル大国」「特に自動車資源のリサイクル率は90%超」という「建前」がホントなら、
放射性物質の循環が起こるだろ?!
ってな話です^^;

(ま~~、でも・・・金属がねぇ(金属はホントにリサイクル率高いから^^;)・・・練り込まれて、(溶鉱)炉にブチ込まれたとき、「不純物」としてキッチリ「飛んで」くれるんならイイんだけど・・・^^;)

と、いうワケで、新車が放射能汚染?!
は、
「ない」
と、
「思っています」。
(↑ぜんっぜん、確約できません。
「日本はリサイクル大国ッ^^」その建前が正しければ、キッチリ放射能汚染が循環します。
今は、日本が、建前バッカの・・・ウソツキ国家であることを願っています^^;
(ひっで~~言い方(汗))

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation