• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月08日

インドやブラジルは、ドンドン原発やるべきだ。日本の重工メーカーは、インドやブラジルに、原発をガンガン輸出すべきだ、と思っています。

この記事は、【急な脱原発で何が起こる??】未だに容認派を捨てきれない訳【核技術の大流出】について書いています。

まず、
現在の原発について、
私が、
思ってること。



水銀とか気にしない国なら、い~んじゃん^^/

水銀とか気にしない国なら、ドンドンやるべきでしょうね^^


と。


ざっくばらんに言います。

インドや、ブラジルは、ドンドン原発やるべきだ。

何故?

水銀汚染とか気にしない国だから。



日本は、インドやブラジルに、
原発をガンガン輸出すべきである。


何故?

インドやブラジルは、
水銀汚染とか気にしない国だし、
電力もかなり必要だし、
石油需要量下げてくれた方が、石油のお値段も下がりやすくなってありがたいし、
日本と敵対関係にないし、
過酷事故っても、
垂れ流し運転っても、
日本への影響が少なくて済む上から。



ちょこば説(捨て台詞)。
【急な脱原発で何が起こる??】未だに容認派を捨てきれない訳【核技術の大流出】
1)原発関連会社、部門の身売り
候補1:中国様
候補2:韓国様
候補3:北朝鮮様
候補4:イラン様
候補5:アラブの石油王様
候補6:プーチン様
候補7:イスラエル様系
へいw
どれを選びますか・・・


インドやブラジルが抜けてる。


それに、

「原発を日本がやめました^^/」

日本国内で、「原子力発電(商用)」をやることが無ければ、
重工メーカーが、
「原子力発電プラントを造ること」
が、成り立たないのか?

思うに、
造船業とか、どうなんだ?

その国で船を造ることは、その国で費消することと同義 なのか?

自動車製造業はどうなんだ?
ずいぶん前から、
ほとんどは、海外で使うために生産しているではないか!!

日本の原子力産業も、
そういう路線で、
イイと思う。

但し、↓この条件は外せないが。

■過酷事故っても、日本への影響が少なくて済む
■日本と敵対関係にない


よくもまあ、
よくぞここまで↓、「「条件」を満たさない連中」に囲まれてるモンだ。

候補1:中国様
候補2:韓国様
候補3:北朝鮮様
候補4:イラン様
候補5:アラブの石油王様
候補6:プーチン様
候補7:イスラエル様系


全部、
危ない。
特に、
候補1:中国様
候補2:韓国様
候補3:北朝鮮様
候補6:プーチン様(東側)

は、
■過酷事故ったら、日本への影響絶大(もれなく「高濃度放射能汚染プレゼント」される)
■日本と敵対関係にある


そういう意味で、
原発は、
インド様やブラジル様に買っていただくのがイイと思っています。

イイと思いますよ。
ガンジス川やアマゾン川の中流域に建設し、
水を冷却水として用いる。

基本的に、
使用済み核燃料も、
破砕して、
川に流す、
これが良いかと思います。



「クリアランスレベル」については、
「稲クリアランス」を採用することで、
[破砕式河川処理]が可能になります。


[稲クリアランス]は、
「826ミリシーベルト/年までは人体に悪い影響は一切出ない」
というものです(限界値概念)。

そこで、
「人体への影響を懸念せずによいレベル」=安全余裕値
は、限界値の1割強。

100ミリシーベルト/年

がよいでしょう。


100ミリシーベルト/年は、
ラッキー博士が、
「人体にとって最も健康増進効果を持つレベル」としておられるので、
ラッキー博士もご賛同いただけると思います。
博士のおっしゃる通り、
沿岸住民の健康増進効果が見込めると思います。



また、「海への影響」については、
大河の中流域に設置することで
私はこれ、極小値にとどまると思っています。
放射性物質の相当部分が、
沿岸の土壌にキャッチされるようですから。
日本のような短い河川だと、すぐに海まで出てきてしまいますが、
広大な流域を持つ大河なら、放射性物質の相当部分が、
沿岸の土壌にキャッチされると思います。




勿論、これらの原発は、
「日本の原子炉の現用核燃料と同一の設計」でやって頂きますから、
日本の原発の「使用中核燃料」なんてのも、
「中古燃料」ということで、格安にて提供させて頂くのがよいかと思います。


「ラッキー説&稲クリアランスレベル」の採用ですから、
使用済み核燃料も、
破砕して、
ガンジス川、
アマゾン川に流すのですから、
[核廃棄物の処理]
[使用済み核燃料の問題]についても、発生しません。


あと、
「原子炉建屋のコンクリート」とかは、
日本の、いわゆる「除染廃棄物」によって造ることが一番かと思います。
ラッキー博士の説によれば、
発電所員の健康増進効果が認められると思いますよ。


そういうわけで、私は、
インドや、ブラジルは、ドンドン原発やるべきだ。
日本は、インドやブラジルに、
原発をガンガン輸出すべきである、と思っています。
ブログ一覧 | やけっぱち系提言 | 日記
Posted at 2012/04/08 05:41:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2012年4月8日 19:41
とりあえず

福島第2原発から輸出してみますか

あとは、古い原発をリサイクルしてみるとか

あと10年は使えるそうですから、、、政府の話では
コメントへの返答
2012年4月9日 6:02
私もそれ、考えました(笑)。石油掘削リグみたいな、巨大筏の上にプラント造る方式で~、とか。
でも、原発の外装等は福島第二については、そのままでイイと思います。
原発プラントは、向こうさんに、
こっちで造る核燃料の規格と同じものを造って、
こちらでは、プラント建設の企画・手配と、核燃料製造をやればよいかな、と^^;
おっしゃるように、向こうさんに造る建設資材として、切り刻んだ廃炉由来材料(あるいは、除染由来物や、警戒区域内の汚染砕石)を用いるのもよいだろうな、とも思います。
で、最大の「厄介払い(←あ、言っちゃった汗)」は、核燃料体しかも、「使用中核燃料」ですから、
「中古燃料」ということで、格安にて提供させて頂くのがよいかと思います(苦笑)。
2012年4月9日 9:19
ピラルクーとピラニアとアナコンダとガンジス川が大変な事になりそうな気がします(苦笑)
日本のNPO?が出かけて行って何もかも日本の放射能のせいですとPRするのが唯一の心配です。
ブラジルは手を出すでしょうね。ただ、現地の建築部隊との連携も必要ですし、一口縄には行かない気がするんですよね・・・^^;
コメントへの返答
2012年4月12日 19:54
いやはや・・・自分で書いてて、後半あたりで、「これ…かなりヤバいだろ…ただでさえタマゾン川って言われてるくらいなんだから^^; 船のバラスト水とかで、ヘンな生物、来まくりだろ^^;」とか思い始めて、
投稿ボタン押したら、「やっぱ、危なすぎる汗。破砕式河川処分はヤメてくれや」と激しく思いました(苦笑)。

まあ・・・ブラジルは・・・やって欲しいですね。原発。
インドは・・・既に軍事用で、核爆弾と原潜やってるから・・・たぶん、発電の持つ、物量的な危険性(1機で100トンの核燃料とか^^;)わかっててやらないだろうな・・・と思います。
中国とも対峙している以上、原発ガンガン造ったら、国防上の弱点増やすだけだろ、と・・・わかっちゃってるんじゃないかな~~、と。

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation