この記事は、
【急な脱原発で何が起こる??】未だに容認派を捨てきれない訳【核技術の大流出】について書いています。
まず、
現在の原発について、
私が、
思ってること。
水銀とか気にしない国なら、い~んじゃん^^/
水銀とか気にしない国なら、ドンドンやるべきでしょうね^^
と。
ざっくばらんに言います。
インドや、ブラジルは、ドンドン原発やるべきだ。
何故?
水銀汚染とか気にしない国だから。
日本は、インドやブラジルに、
原発をガンガン輸出すべきである。
何故?
インドやブラジルは、
水銀汚染とか気にしない国だし、
電力もかなり必要だし、
石油需要量下げてくれた方が、石油のお値段も下がりやすくなってありがたいし、
日本と敵対関係にないし、
過酷事故っても、
垂れ流し運転っても、
日本への影響が少なくて済む上から。
ちょこば説(捨て台詞)。
【急な脱原発で何が起こる??】未だに容認派を捨てきれない訳【核技術の大流出】
1)原発関連会社、部門の身売り
候補1:中国様
候補2:韓国様
候補3:北朝鮮様
候補4:イラン様
候補5:アラブの石油王様
候補6:プーチン様
候補7:イスラエル様系
へいw
どれを選びますか・・・
↑
インドやブラジルが抜けてる。
それに、
「原発を日本がやめました^^/」
↑
日本国内で、「原子力発電(商用)」をやることが無ければ、
重工メーカーが、
「原子力発電プラントを造ること」
が、成り立たないのか?
思うに、
造船業とか、どうなんだ?
その国で船を造ることは、その国で費消することと同義 なのか?
自動車製造業はどうなんだ?
ずいぶん前から、
ほとんどは、海外で使うために生産しているではないか!!
日本の原子力産業も、
そういう路線で、
イイと思う。
但し、↓この条件は外せないが。
■過酷事故っても、日本への影響が少なくて済む
■日本と敵対関係にない
よくもまあ、
よくぞここまで↓、「「条件」を満たさない連中」に囲まれてるモンだ。
候補1:中国様
候補2:韓国様
候補3:北朝鮮様
候補4:イラン様
候補5:アラブの石油王様
候補6:プーチン様
候補7:イスラエル様系
全部、
危ない。
特に、
候補1:中国様
候補2:韓国様
候補3:北朝鮮様
候補6:プーチン様(東側)
は、
■過酷事故ったら、日本への影響絶大(もれなく「高濃度放射能汚染プレゼント」される)
■日本と敵対関係にある
そういう意味で、
原発は、
インド様やブラジル様に買っていただくのがイイと思っています。
イイと思いますよ。
ガンジス川やアマゾン川の中流域に建設し、
水を冷却水として用いる。
基本的に、
使用済み核燃料も、
破砕して、
川に流す、
これが良いかと思います。
「クリアランスレベル」については、
「稲クリアランス」を採用することで、
[破砕式河川処理]が可能になります。
[稲クリアランス]は、
「826ミリシーベルト/年までは人体に悪い影響は一切出ない」
というものです(限界値概念)。
そこで、
「人体への影響を懸念せずによいレベル」=安全余裕値
は、限界値の1割強。
100ミリシーベルト/年
がよいでしょう。

100ミリシーベルト/年は、
ラッキー博士が、
「人体にとって最も健康増進効果を持つレベル」としておられるので、
ラッキー博士もご賛同いただけると思います。
博士のおっしゃる通り、
沿岸住民の健康増進効果が見込めると思います。
また、「海への影響」については、
大河の中流域に設置することで
私はこれ、極小値にとどまると思っています。
放射性物質の相当部分が、
沿岸の土壌にキャッチされるようですから。
日本のような短い河川だと、すぐに海まで出てきてしまいますが、
広大な流域を持つ大河なら、放射性物質の相当部分が、
沿岸の土壌にキャッチされると思います。
勿論、これらの原発は、
「日本の原子炉の現用核燃料と同一の設計」でやって頂きますから、
日本の原発の「使用中核燃料」なんてのも、
「中古燃料」ということで、格安にて提供させて頂くのがよいかと思います。
「ラッキー説&稲クリアランスレベル」の採用ですから、
使用済み核燃料も、
破砕して、
ガンジス川、
アマゾン川に流すのですから、
[核廃棄物の処理]
[使用済み核燃料の問題]についても、発生しません。
あと、
「原子炉建屋のコンクリート」とかは、
日本の、いわゆる「除染廃棄物」によって造ることが一番かと思います。
ラッキー博士の説によれば、
発電所員の健康増進効果が認められると思いますよ。
そういうわけで、私は、
インドや、ブラジルは、ドンドン原発やるべきだ。
日本は、インドやブラジルに、
原発をガンガン輸出すべきである、と思っています。
ブログ一覧 |
やけっぱち系提言 | 日記
Posted at
2012/04/08 05:41:53