• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月01日

今からの関東で…「0.3μ越え」の【汚染車】は「作成」できるか?←「難しい」気がする…

今からの関東で…「0.3μ越え」の【汚染車】は「作成」できるか?←「難しい」気がする… この記事は、
放射線が査定に影響?
2012年07月14日
放射線が査定に影響?
関西から関東にGT-Rを移動させるにあたり、一点気になることがあります。
今のところガリバーだけが適用している『放射線測定基準(0.3マイクロシーベルト毎時)を超える車の販売禁止』が全国に波及した場合、当然、該当する車は買取査定に影響が出るのではないか?

あっ、査定前に除染(洗車)すれば問題ないか。

とんでもない世の中になったなぁ…。そのうち海外輸出が禁止になったりして(涙)

について書いています。



まず、トラバさせて頂き、ありがとうございます。


えっと・・・あの・・・、


ガリバーが適用してる基準:0.3μ㏜/Hが、
今の輸出制限の規制値と同じなんではないかなぁ・・・と。




で、コレ↑(輸出制限規制値:0.3μ㏜/H)の根拠が、
たぶん、↓コレ(IAEA-TECDOC-1162)で、



汚染の有無の判断基準
(上記1の仕様を満たす)放射線測定器を使って測定し、測定値がバックグラウンド放射線の3倍を超えなければ、その工業製品については放射能汚染の問題はないと考えられます(IAEA-TECDOC-1162 に準拠)。
(注)IAEA-TECDOC-1162:国際原子力機関(IAEA)が策定したマニュアル
『放射線緊急事態時の評価および対応のための一般的手順』 http://www.nirs.go.jp/hibaku/kenkyu/te_1162_jp.pdf



※空間線量が 通常のトコは、 だいたい0.1μ㏜/hまで だろ^^;
「その3倍」ってぇと、
えいや!!0.3μ㏜/hだろぉ~~!! って、何とも大雑把な考え方、なんじゃないかなぁ・・・^^; と。
勝手に推察してますが※



同じのを根拠として、
日本国内におけるガイドラインとして策定されたのが、
これ↓だったみたいだな、と。



出典:日本電気計測器工業会『工業製品の放射能汚染を確認する方法について』平成23年5月24日
http://www.jemima.or.jp/press/pdf/news110524.pdf




なんか、復習みたいな話です。

さらに、復習みたいな話が続きます。


「道路が汚染されてる場所で、
ガバーっと走らせると埃みたいに舞って吸っちゃいますからね
それで内部取り込みするんです」

車 に着目すると、
「汚染車」という話になる
。 な話。




「道路が汚染されてる場所で、
ガバーっと走らせると埃みたいに舞って付着しちゃいますからね
それで汚染車になるんです」




勝手な妄想ですが、トラバ元の方は、
たぶん、

こう思ってらっしゃるんだろうな~~ と。


勝手な妄想ですが 続けます。



それは、
もちろん、あるでしょうよ。

道路が汚染されてる場所で、
ガバーっと車走らせると埃みたいに舞って付着しちゃいますからね
それで汚染車になる

でしょうよ。


でも、

それは、まあ・・・実際上の話としては・・・、


【汚染車】のメイン では無い と思います。






広域的に発生した、

第一次的な放射能汚染(特に、固着する傾向の強いもの)は、


雨や雪によってもたらされた、

水溶性の物質であった、という傾向が強かった、


・・・いわゆる、 死の雨 を浴びまくったクルマが、汚染車となった


という状況で・・・



雨水の流路などが著しく汚染された、ということ です。




なので、

2012年07月時点で、


関西から関東にGT-Rを移動させるにあたり、。
『放射線測定で基準(0.3マイクロシーベルト毎時)を超える車の販売禁止』が全国に波及した場合、
当然、該当する車は買取査定に影響が出るのではないか?

これは、

トラバ元のGT-Rにしてみれば、杞憂なんじゃないかなぁ・・・と思うワケです。


だって、
0.3マイクロシーベルト毎時)を超える っつたら、

けっこうな汚染車



だと思うのですよ。


それって、

いわゆる、 死の雨 を浴びまくったクルマ

でないと、

「達成困難」

なんじゃないかなぁ・・・と。


もし仮に、

「道路が汚染されてる場所で、
ガバーっと走らせると埃みたいに舞って付着しちゃいますからね
それで汚染車になるんです」方式


だと、

警戒区域に近いレヴェルのトコ、ガンガン走らせないと

・・・難しいんじゃないかなぁ・・・0.3は・・・と思っているワケです。




コレ↑弘(2型)さんのフィル・・・、


横須賀からの出発前、
横須賀に戻る

 そのたんびに計測してるとわからないこともない

気がするけど、

あんまり気にしてないだろうし、

ホットスポット通過、とはいっても、
道路上のヤツは真っ先に流れちゃってるだろうから、


埃みたいに舞って付着 方式 で 0.3越え、

しかも、それを、

今からの関東で・・・というのは、

ちょっと難しいんじゃないかなぁ・・・とか思っちゃってるワケです。

※なに↑この書き方? 0.3越え=汚染車認定が、メデタイことなのか?! え?!※




ん~~~、
柏あたりで、泥んこ走りしまくれば、不可能ではない、かなぁ????

※なに↑この書き方? 0.3越え=汚染車認定が、メデタイことなのか?! え?!え?!※




でもなぁ・・・

GT-Rで泥んこ走りは考えにくいし、

GT-Rユーザーの方々は、
ガレージ保管で、
洗車、下回り洗浄しまくり・・・が多いから・・・、

それで・・・今からの関東で・・・0.3越えは難しいんじゃないかなぁ・・・

ん~~~・・・ホットスポット・・・0.3μ越えてる場所で・・・、
下は泥で、埃が多くて・・・なトコに・・・野外保管で・・・ってやってれば、

周囲に同化

していく・・・かなぁ・・・???


んん・・・それで・・・どうかなぁ・・・

※やっぱり↑コイツは 0.3越え=汚染車認定が、メデタイことのように、思っているのか?!※






と、今んトコ、そんなふうに考えてます。




で、「汚染車による健康問題」について、ぶっちゃけ、今、どう思ってる?



と訊ねられれば・・・



たぶん、喫煙車と同じようなカンジ でしょうか、ね^^;


と答えると思います。

はい。その話は、また、日を改めて。
ブログ一覧 | 【汚染車】 | 日記
Posted at 2012/09/01 06:56:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation