• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月28日

GTO:罪と言う存在が最も顕在化している状態の学生などに、「授業(体罰等)」を行なって、コントロール下に置く、偉大な教師

この記事は、

過日の記事へのコメント

ちょこば(旧chocovanilla)
2013/02/25 03:04:45
ちょっと深夜エントリーでハイなちょこばです。最近はインターネットばかり読んでます。本の虫失格です。昔は膨大な本を読む気力と浸る力があったのですが、最近は年でしょうか?はまる本が減ってきました。
横山秀夫とか、海堂尊みたいな軽いのしか浸れないっす。


体罰云々もあの話は…多分ただの犯罪でいいと思います。目指すのは体罰じゃないです。支配ですからね。
罪の話も原罪系は切り離す事にしました。幾らでも合同で創作出来ちゃいますからね。支配系でくくれそうな気がするんです。「原意識と支配力」を、改めて気付かせて頂いたような気がします。
ええと…支配とは罪つくり、と言う訳ですよ^^;

その理論をぶっ壊しがちな私は多分、元も子もない、道義観念が少ない人間であり、その一方で強烈な自意識(ある意味の変なプライド)が裏にある事によってバランスをとっている訳で、支配系の方々からは非常に厄介な異分子で、故に非常に、支配の心得を持って矯正を心がけていらっしゃる方々からすると、存在自体が罪深くもあるでしょうね。

バランス別解主義が日本の教育の中で如何に「異端で間違い」とされてきたか、それを主張していれば叩きつぶされますが、「表向き妥協している人間」こそ、「教育支配主義」からは恐らく「真の罪悪」である、と言う事をふと思い浮かべてます。

それを色々こねくり回せば、「罪と言う存在を哲学的に概念化し、自在に操って人を支配する事」は可能なんじゃないのかなあ。ついでだからその論法も身につけようかなとは思ってます。どうも罪で支配すれば人間をもっとも扱いやすそうなのが、見えてきましたから、それはそれで毛嫌いせず、その法を知るべきじゃないかと。

深夜の独り言でした^^;





ちょこば(旧chocovanilla)
2013/02/27 11:16:23
今話題の鉄オタさんみたいなものですね。
というか、人種的にオタ趣味に一人で浸るのが大好きなので、そういう人が増えて威張りだすと嫌になって逃亡するのがパターンでした。
大学入った頃までは鉄オタもしてたんですよ(笑)でもそこからチャリンコになりバイクになり、そして一時期仏像オタもしていたり(苦笑)でも必ずある程度まで来ると「オタのボス」がいるんですよ、傲慢にして尊大で、支配しようとする輩。「オタ」の世界でだけ崇められる存在、オタ主がいるんですよね。
どうもそんな存在が嫌いみたいです。
「非日常」が上下関係ありで、組織的って何の拷問かと思ってしまうんでしょうね。
面白く拝見しました^^

について、書いていきます。





  「非日常」が上下関係ありで、組織的って何の
   拷問かと思ってしまうんでしょうね。




 ああ、そこ↑でしょそこ!



   「非日常」こそ上下関係ありで、組織的って何て
   快感かと感じてしまう方々 もいるんでしょうね。

 


そういえば―――

今は去ってゆかれた――

グッチパパさんが言ってたなぁ―――。


「日本人は、Mが多いかもしれない」って。


単に、 M どころか、

 ド が付くような気がする――のですがねぇ――


きっと、

『「非日常」が上下関係ありで、組織的って何の拷問かと思ってしまう』

ちょこば先生は―――

  ド が付かない―― のですよ―――。

きっと―――。




取り敢えず、
走り屋系には――


「非日常」が上下関係ありで、組織的って何の拷問か と思ってしまう

ヒトが多いので――

あまり 共感 できない でしょうね――。




たぶん――


暴走族方面は――意外と?―――


   「非日常」こそ上下関係ありで、組織的って何て
   快感かと感じてしまう

ヒトが多いのかも――


ひょっとすると――
『GTO』作者の、藤沢とおる先生たちは――そこんトコ――感性?で直感してたんかな――?





ひょっとすると―、

どころか、

『GTO』にはー


アレは、

生徒などが―


暴行をしたり、

強盗したり、

リンチしたり、

レイプしたり、


生徒などが犯罪を犯す



このような↑ 罪 に対して、


まず、 鬼塚先生が、体罰をする


という構図が、至るところに見られるんじゃん? って思うんですわ――






まず、思い浮かぶのでも―


ナントカみやびとかいう女子学生らが企てて―


脅迫をしたり、

リンチしたり、


犯罪を犯している、ワケですね――






このような↑ 罪 に対して、


まず、たしか、

旧ドラマ版では、




従犯、 村井ナントカ には―


デコトラに轢かれる恐怖を味わう―という、


懲戒だか、体罰だかが行われ―
(これを「授業」と呼んでいたような気が)


正犯、 ナントカみやび らには―

屋上から、突き出して、恐怖を味あわせる―という、

懲戒だか、体罰だかが行われ―
(これを「授業」と呼んでいたような気が)




これらの 「授業」 を 「受ける」 ことで―


村井ナントカ も、

ナントカみやび も、


 鬼塚先生の 「生徒」   となったワケですな―。








ドラマでも―結構最後の方まで―「この構図」を使いまわしてますな^^








旧版ドラマの最終回の、ちょっと手前の回でも、




ナントカ学園の学生と、空手部員?らが―


とある遊園地で、
「シンデレラゲーム」を企て――


これを阻止しようとした 「鬼塚先生の生徒:村井ナントカ」をリンチしたり、



「鬼塚先生の生徒:ナントカみやび」をレイプしようと―、


――「実行の着手」の段階 にありましたか―――




そこで―鬼塚先生が登場し―――

「生徒:ナントカみやび」に、
「姫様―お怪我はございませんか――? ^^」と声をかけ――


直後、
ナントカ学園の学生と、空手部員?らに―

  オマエラに 授業 を行なう と宣告し―――





つまり――

 犯罪をした学生 など に対して、


 体罰 を執行した―


     ワケ ですね―――。



但し、

遊園地で行われた あの 授業 は、


やや、失敗  で^^;

ってか、失敗 で ><

(失敗の原因は、たぶん、 準備不足 ではなかろうか?
 デコトラを用意してきたりする 時間が―なかったから―^^;)


フルボッコにされて、ノックアウトされた 正犯 が、

意識を取り戻したとき、

ナイフで、
鬼塚先生を、刺すのですね。


つまり、

ノックアウトにした時点で、
体罰をした時点での、

「生徒化」に失敗していたワケですね。








取り敢えず、

『GTO』ってのはー


学生などが―


暴行をしたり、

強盗したり、

リンチしたり、

レイプしたり、


学生などが犯罪を犯す



このような↑ 罪 に対して、


鬼塚先生が、体罰をする

⇒そして、「生徒化」する、




罪と言う存在が最も顕在化している状態(刑法上の「犯罪」をしている)の

 学生など に

 体罰 を行なって、


自在に操ることができるようにする事 が 可能な、  偉大な教師、



元暴走族の 鬼塚英吉 。




「ついでだからその技法を身につけよう」、

と思う方々は、なんだろ? 最強の格闘術 を身に着けることをオススメします^^









えっと――、まとめると――、


「罪と支配力」について、

ええと…支配とは罪つくり、

「罪」がそこに存在すれば、とても好都合で、
「罰」を与えることで支配を正当化する、という訳ですよ^^;

罪と言う存在を視覚的に顕在化し、

罰の執行によって、

人を自在に操ることができるように変えていって、支配する事、

それが、

明確に描かれているのが―『GTO』だ、ってことに、改めて気付かせて頂いたような気がします。
ブログ一覧 | 妄想峠 | 日記
Posted at 2013/02/28 02:52:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation