• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月05日

某雑誌に対する不満など(苦笑)。

某雑誌に対する不満など(苦笑)。 この記事は、
過去の記事、

2012年08月06日
山さんw、すんません。私は、あなたが示した ハードルの越え方 を、見落としていた。
の繰り返しみたいなモンで、
「こどもの日」 にピッタリな話。


久々本音w

すっげーおかしいだろって感じてんのは、
足元に転がっている物への対処をないがしろに、「いろいろ行動して頑張ってる」みたいな事いう奴は正直理解できん。
飛ぶときは飛ぶ、でもそれはまだ起こっていないこと。
目の前に転がっている脅威の排除が最優先じゃないの?って思うんだよね。
子供の将来のためにとか言って、
何万もいる
 デモ集団の中に小さい子供を連れて行く(≒全員集合!?)とか、もし機動隊とかと衝突になったらどうすんよって思ったもんね。

子供のことが大事なら、
そんな危険が伴う場所に連れて行くんじゃなくて、
まず子供が遊ぶ場所にある危険を排除することが先じゃねーかって思うんだけどなぁ。(by山さんw)






改めて、おっしゃる通り。

いざ、
「原子力事故が起きた」とする、
大規模な汚染(危険)が発生したとする。

「危険な物質」が身近に、こどもの近くに来たとする。

すると、

如何にして、

いかに早く、
その「危険な物質」を除去し、
「安全状態」を確保するか、

ということが大切なのだが、


そういった活動が、

リスクマネジメントであり、

国防であり、

「こどもの日」っぽく言うなら、

「こどもを護る活動」なのだけれども、



どうやら、これまでのところ、

そういった「防護活動」といった視点・アクションは強調されず、

脱原発!
脱原発!!

で、
脱原発は、既に、ほぼ達成されましたよ(苦笑)。

ええ。

現に、脱原発@日本は、ほぼ達成された状態ですよ。ええ。


脱原発は、ほぼ、達成されたのだけれども、

脱原発!
脱原発!!

それだけ。


で、
実はね、
「使用済み燃料プール」なんてモンがあってね^^;

そのプールの底が抜けるとね、
やっぱり最悪の原子力事故が――^^;

とかいう話は、

もう、どっかへ逝っちゃいました^^;

もうね、
みーーーーんな知ってることなんだけれども、
どっかへ逝っちゃいました。


「使用済み燃料プール」は相変わらず、曝け出しになってましてね、

ええ。

「脱原発」はだいたい達成されましたよ、ええ。

でも、

「危険原因」は改善をみない、という状態ですよ。ええ。


ええ。

現に、脱原発@日本は、ほぼ達成された状態ですよ。ええ。

達成された状態ですよ。ええ。

既に、脱原発してますよ。ええ。

だけれども、

その関連で言われることは、

脱原発!

脱原発!!

脱原発しなければならない!!!!!



だから、それは、してますよね、と―――。





で、

既に、

脱原発しているのだから、

次は、



いざ、
「原子力事故が起きた」とする、
大規模な汚染(危険)が発生したとする。

「危険な物質」が身近に、こどもの近くに来たとする。

すると、

如何にして、

いかに早く、
その「危険な物質」を除去し、
「安全状態」を確保するか、


緊急事態に、如何にして子供を護るか、

というリスクマネジメント政策へと踏み込まなくてはならない。


が・・・


リスクマネジメントだの、

国防だの、

「こどもを護る活動」だの、というのは、



まーーーったく強調されることはない。



ま、

ときどき、

「こどもを守れ!」という、ひとことだけが発せられるくらい、ですか。

その内容については、相変わらず、謎。







リスクマネジメントだの、

国防だの、

と言っている、とある雑誌も、

この件については、

「脱原発デモだよ、全員集合!」

それだけ(泣笑)。








リスクマネジメントだの、

国防だの、

「児童防護体制」だのについては、

未だ、見せてもらっていない。

若干、
期待してたんだけど、
それは、ワタシがバカだったのだろう。


もうね、

「あー、

ウチは、小学館ですから―




リスクマネジメントだの、

国防だの、

「児童防護体制」だのについては、


実定法や、法制度とか、
ガバナンス論の、
かなり高度な研究・問題提起の部類に入るので―

そういうのは―

有斐閣さんや、
岩波書店さん、
あるいは、ダイヤモンド社さんとかのご専門になるモンで―

ウチは知りませーんw」

みたいな、ね。(↑これは、ワタシの妄想です。)


なんかね、

そーゆー態度に見えてくるんですわー

最近のSAPIOは、ね。



ああ、

なんか、小学館の雑誌を悪く書いてしまった(汗)。
ブログ一覧 | 護文庫 | 日記
Posted at 2013/05/05 02:55:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation